最近の出来事

第46回運動会⑦

3年生 ダンス「Shake & Shake」

軽快なリズムに合わせて、細かなカッコいい振り付けのダンスを満面の笑みで踊る3年生の姿が印象的でした。隊形移動も素早く動き、息の合ったダンスを披露してくれました。

第46回運動会⑥

第2部 6年生ダンス「飛翔~ぼくらの軌跡~」

みんなで心を一つに行進した集団行動。普段の仲の良さが伺えるハロハロのダンス…そして組体操(一人技~二人)6年生が過ごしてきた6年間が見えるような演技でした。小学校最後の運動会に相応しい表現でした。(運動会シリーズは明日に続きます…)

第46回運動会⑤

1年生 ダンス「アラジン」

アラジンの曲に合わせて、笑顔で踊る1年生。小学校で初めての運動会はとても楽しかったようです。運動会が終わっても、ボンボンはお気に入りの品の一つになりそうです。

第46回運動会④

第2部 1・6年生

 

「おどってなげてみんなで玉入れ」6年生に手を引かれて歩く1年生。チェッコリーの音楽に合わせて腰を振り…音楽が変わったら素早く振り向き玉を投げ入れます。白組が勝ちましたが・・・片付け対戦は赤組が勝ちました。

第46回運動会③

4年生ダンス「THE  WORLD  IS OURS!」

クラス別に色違いのなるこを持って、歯切れの良い音とダンスを披露してくれました。顔の向き、目線まで揃った踊りは、思わず息を飲むほどの迫力でした。

PTAからの参加賞は…ざまりんファイルです。お手紙などを上手に仕分けするのに使えると良いですね。

第46回運動会②

2・4年生の大玉送り!!

両学年とも白熱したこの団体競技…みんなで大玉を押して行方を見守りました。今回は赤が勝ちました。

第46回運動会!開催

11月10日(水)今日は相模が丘小学校第46回運動会です。昨日の雨が嘘のような綺麗な青空が広がる下、先生方は少し早く集まって準備をしました。

今年も、学年を分散して実施いたしました。第1部は2・4年生。

4年生が、色々な係を分担し、運動会を引っ張ってくれました。放送や用具の準備等、生き生きと走り回っていました。

2年生ダンス「青と夏」ひまわりのリストバンドを着けて、指先まで力いっぱい伸ばし、体を一杯使ったダンス。2年生がこのダンスを楽しく練習して、みんな、このダンスが大好きなことが伝わってきました。

なかよし交流会

11月5日(金)3,4校時、座間市の小学校の支援学級がみんな集まって、オンラインの「なかよし交流会」が行われました。

「なかよし交流会」が行われた当初は、1泊でした。各校の友達との触れ合いを大事に、今も形を変えて続いています。

11校集まっての開会式が終わると、相模が丘、相模野、相武台東の3校でゲームやクイズのレクリェーションを行いました。各校、たくさん練習した成果が表れていました。ビッグパッドの画面に、各校の子ども達の元気な姿が姿が映し出され、元気をもらったことと思います。市内支援級の一体感を感じるひと時でした。来年度はスカイアリーナでできると良いですね。関係の皆様、多方面でのご配慮ありがとうございました。

イングリッシュデイ

11月5日(金)今日はイングリッシュデイです。3・4年は1時間。5・6年は2時間、体育館で思い切り「English」に触れました。

 

 

座間市の小学校ALTの皆さんが本校に集まって、アクティビティーを提供してくれました。子ども達はいつもの外国語の時間より更にテンションアップ!して楽しんでいました。レベル1になり、心からこのような活動を楽しめる幸せです。

【おまけ】

 今日は2年生がいもほりをしました。大きなお芋!頑張ってほりました。

 

あいさつ運動

11月5日(金)あいさつ運動3日目です。児童会の皆さんが「もっと明るく楽しくあいさつができるように」と、企画してくれました。

 

明るい挨拶をすると、児童会役員、委員会の委員長からシールを貰えます。シールはクラスのシートに貼ります。どのクラスがシールを一番集めらるでしょうか?結果が楽しみです。

 

いもほり♬

11月4日(木)太陽が見守る中、1年生はいもほりをしました。

 

夏の間、草取りもしながら大事に育ててきました。取れたおいもは、給食に入れてもらって、全校でいただきます。

大きな大きなおいもが取れて、幸せそうな1年生でした。これからお芋の絵をかきます。

校外連絡協議会

11月3日(水)午前中に、校外連絡協議会が開かれました。自治会、社会教育福祉会、交通指導員、子供会、民生委員、幼稚園、PTAの代表の方々にお集まりいただきました。

 

来年度から始まる「コミュニティースクール」についての現段階構想について、また「通学路の安全」について熱の入った話し合いがなされました。相模が丘小学校をたくさんの方々に支えて頂いていることを肌で感じられる温かい時間になりました。お休みのところ、ご多忙な中、出席してくださった皆様に心から感謝申し上げます。話し合った内容については、各関係機関と連携しながら対応していきます。

ざまりん給食(^^)/

令和3年11月。座間市は50歳になりました。今日は、座間市の全小学校で「ざまりん給食」をいただいています。

今日は、朝から楽しみにしていた子も多かった様子でした。「お魚が美味しそう」「のりのパッケージが楽しみ♪」

一つひとつを味わう一年生

目が「おいしい」と語っている2年生

「おかわりは??」「ぼくが先だよー」なんていう目の会話が聞こえてきそうな3年生

 「わーい」嬉しさをジェスチャーで表してくれた4年生

栄養教諭が作った「給食メモ」をしっかり読んでいる5年生

6年生の大盛は… こんな感じです。みんな嬉しいざまりん給食でした。

今日、お土産にもって帰る「ざまりんファイル」座間市の農産物マップが付いています。

座間市の栄養士さん達が、今日のためにたくさん用意をしてくれました。みんなが「座間市」をもっともっと好きになるように…給食を通して栄養士さん、調理員さん達の思いを深く感じました。とっても美味しかったです。ご馳走様でした。

11月スタート♬

11月になりました。今日は「座間市市制施行50周年」です。明日はお祝いの「ざまりん給食♬」です。今から楽しみにしている子も多いようです。

運動会練習も、隊形を変える練習に入りました。1年生も綺麗な円を作って踊れるようになりました。

5年生になって初めての「調理実習」を行いました。自分のゆで卵にマークを付け、出来上がったら教室に持ち帰ります。子ども達は嬉しそうに実習に励んでいました。

友達と声を掛け合って、調理器具の片付けをしていました。大事な関わり合いです。

クリスマスリース♪

「先生見てみて!!!」1年生が嬉しそうに駆け寄ってきた…その手には

アサガオのつるで作ったリース!!!大きいのも小さいのもとても可愛らしかったです。どんな飾りをつけて、どんなリースになるか楽しみにしています。

道徳研究授業~6年3組~

10月29日(金)3校時、6年3組で道徳の授業が行われました。

「かたよらない心」…だれに対しても偏見をもつことなく公正、公平に接し、正義を実現すること…難しいねらいでしたが、どの子も真剣に、そして自然に授業に臨んでいました。

県教委・県央教育事務所・市教委より指導主事の方がいらして参観してくださいました。たくさんお褒めの言葉をいただきました。最高学年として学校を牽引しつつ、まだ12歳のあどけなさを持つ6年生。残りの小学校生活を自分らしく過ごして欲しいです。

3年 ズーラシア

10月29日(金)3年生は遠足でズーラシアに行きました。秋晴れの下、たくさんの動物達とふれあった素敵な経験ができました。10月は1,2,3,4年生の遠足、また6年生の日帰り修学旅行を無事実施することができました。保護者の皆様、朝からお弁当等の準備等、ご協力いただき心より感謝申し上げます。

運動会の練習①

10/28(木)運動会の練習を、外で行う学年が増えてきました。

 

整列の姿が立派で、思わずシャッターを押しました。ダンスの様子は、後日お伝えします。11月10日目指して、みんなの「運動会熱」が高まっています。保護者の皆様、是非お家でお子さんからお話を聞いてください。

1年生 湘南台文化センター②

10月27日(水)1年生は湘南台文化センターに出発しました。

 

朝の会も、練習を生かしてしっかり自分たちで出来ました。聞き方も、みんな立派でした。6年生から頂いたお手紙をお守りに持って、楽しい1日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

1年生 湘南台文化センターへ

昨日(10/26)6年生が、静かに並んで1年生の教室に向かっていました。

何があるのか…後ろをついていきました。

6年生がずらり・・・前に並んで

学年児童会代表より

「1年生の皆さん、私たちの日帰り修学旅行のために、てるてる坊主を作ってくれて、ありがとうございました。明日の遠足、楽しんでいってきてくださいね。手紙を書いたので読んでください」

 

6年生から「飛び出すお手紙」をもらって、嬉しそうな1年生!!宝物になりそうです。

2年・4年遠足特集

(少し遅れましたが…)2年「新江の島水族館」4年「生田緑地」の様子を紹介します。マスクをしていても溢れる笑顔から、子ども達の喜びが伝わってきます。

 

 

 

なかともひまの廊下は…

なかよし・ともだち・ひまわり級の廊下は、いつも楽しげで、季節を感じさせてくれます。

「この折り紙のおばけは、作るのがとても難しいんですよ」と、折り紙の会の方が教えてくださいました。子ども達が、難しいことに少しずつ挑戦していることが表れている作品です。

10月25日(月)

10月最後の一週間が始まりました。

ひまわり級で、「なかよし・ともだち・ひまわり級」が集まって、なかよし交流会の練習をしていました。(なかよし交流会… 座間市内小学校の子ども達が集まって、レクリェーションを通して交流する会です。今年もオンラインで行われます。)学校名をみんな揃って言うこと、発表の順番などを、丁寧に確かめていました。

本番は11月5日(金)です。どんな会になるのか楽しみです。

抗原検査キット

先週、神奈川県から学校に送られてきた「抗原検査キット」

放課後に、教職員で「児童一人分ずつ」にパッキングしました。説明については、本日教育委員会より一斉にLINE配信を行う予定です。本校は26日に一斉配付いたします。

 

諸注意をよく読んで、ご使用ください。

6年 日帰り修学旅行!

10月22日(金)本日 6年生は「箱根日帰り修学旅行」にいって参りました!!!寒い雨の中でしたが、たくさんの体験をして思い出深い一日になりました。 保護者の皆様、ここまでの準備、朝早くのお見送り、またお迎えありがとうございました。

Q and A ①

↑ 先週、稲刈りをして、ピロティ小屋に干しました。美味しいお米が取れますように…

2学期開始からこれまでに、学校に寄せられたご質問について、HP上で少しずつお答えしていきます。

【Q1】9.10月に給食で一品減った分の費用については、どうなっているのでしょうか?

【A!】給食費は、お子様お一人あたり 毎月4500円です。9.10月は2品でも食材を多くして、栄養価、費用面で通常時と変わらないように、座間市栄養士会で献立の調整を行っていました。通常給食費については、頂いた予算で余りが出ないよう、年間を通じて調整を行っています。ご質問ありがとうございました。

コミコミスクール2日目

10月20日(水)コミコミスクール二日目です。

晴れていたので、たくさんの保護者の皆様が、自転車で来校されていました。子ども達は、いつも以上に張り切って授業を受けていました。

換気をし、間隔を空けて運動会の練習をしているところもご覧いただけたことを、教職員も嬉しく思っています。今は感染が収まっていますが、引き続き感染予防しながら、教育活動に取り組んでいきます。

保護者の皆様や、地域の皆様には、お忙しい所お時間を作って参観にいらして頂き、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

6年生!いってらっしゃい(^^)/

10月20日(水)朝の会を終えた1年生が…静かに並んで6年生の教室に向かっていました。

何をするのでしょうか… 後をついていきました。

いつも1年生を優しく助けてくれる6年生。22日(金)に日帰り修学旅行で箱根に行きます。「晴れますように…」と願いを込めて、1年生みんなで作った可愛らしいてるてる坊主を、プレゼントに行くところでした。

(1年)「いつもありがとうございます。明後日、はれますように」の言葉に、少し照れながら「ありがとう」と返す6年生。寒い朝でしたが、心が温まる光景でした。

明後日…天気になりますように。

コミコミスクール(学校に行こう週間)

10月19日・20日は、コミコミスクール(学校に行こう週間)です。2,3時間目を保護者の方、校外連協・評議員の皆様に授業を公開しています。

1年生は体育館で、運動会の表現の練習をしていました。

6年2組では、家庭科で栄養教諭から「お弁当作り」について、教わっていました。栄養のバランス、カロリー、彩り…色々考えて作らなくてはならないことを学びました。

遠くから見守る優しい視線を感じながら、どの子もいつもよりちょっと頑張る2,3時間目でした。

あいさつ運動

10月18日(月)あいさつ運動に参加しました。9月は中止でしたので、3か月ぶりの実施でした。

寒い中、子ども達に、温かいお声がけをありがとうございます。見守りの方の笑顔に、元気をいただきました。

3年 農家見学

10月15日(金)3年生は農家さんのお仕事を学習するために、加藤農園に見学に行きました。

広い広い畑のサツマイモを掘らせていただいた後は、たくさんの野菜を一度に洗うための特別な機械を使用しているところを見せて頂きました。「百聞は一見にしかず」目を真ん丸にして機械の動きを見ている子ども達でした。

2年 新江の島水族館へ

10月15日(金)絶好のお天気の中!2年生は「新江の島水族館」へ遠足に出かけました。

帰りの会の感想では「去年は一度も遠足に行けなかったけれど、今年はバスに乗ってみんなで行けて嬉しかった」と顔をほころばせて発表している子の姿がありました。学校の外での体験が尊いと心から感じました。

不審者対応訓練

10月14日(木)2時間目に不審者対応訓練が行われました。

 

自分の身は自分で守る。学校内、放課後…その時その時でどうしたらよいか…普段から一人ひとりが考えて、力を付けていけるよう支援していきます。

4年生 遠足です(^^)/

10月13日(水)4年生は、生田緑地に遠足に行きました。

 

バスに乗る時には小雨でしたが、それを跳ね飛ばすくらいの笑顔を見せて、4年生は出発しました。日本民家園等、学び…友達と楽しんで欲しいです。

が丘恐竜パーク

10月12日(火)職員室前の掲示物が、ガラリと…変わっていました。

なかよし・ともだち・ひまわり級の力作です。座間児童文化展に出展するはずだった作品です。ぜひ来週のコミコミスクールの折にゆっくりご覧になってください。相模が丘小学校恐竜パークです。本人そっくりの先生の似顔絵も見どころです!

読み聞かせの会!再開♬

10月11日(月)カレンダーでは、祝日になっていますが…子ども達は皆、間違えずに登校してきました。(ホッとしました…)

読み聞かせの会(ぐりとぐら)の方による「朝の読み聞かせ」が、再開しました。本日は5-1、6-1に入っていただきました。自然な姿勢で、ゆったりと話を聞く高学年の子ども達…再開した喜びを噛みしめています。会の方には朝早くから学校に来ていただき、ありがとうございました。

10月8日(金)

10月8日(金)今日は「寒露」。露が冷たく感じる頃、冷たい露が野草につく頃という意味だそうです。(給食メモより引用)

中休み、校庭から帰ってくる子達は、半袖で元気いっぱいでした。朝は涼しく…昼は暖かく運動すると汗をかきます。汗が冷えて風邪を引かないように注意したい時期でもあります。

4年生の「立体迷路」出来上がりました!どの作品も工夫を凝らしています。ビー玉は無事にゴールにたどり着けるか、今度遊ばせてもらいます。

プールが傾くほど、たわわに実った稲…そろそろ稲刈りです。
土日のお休みは天気が良さそうですね。子ども達には、感染予防して楽しいお休みを過ごして欲しいです。

 

服の力プロジェクト②

6年生が総合的な学習で取り組んでいる「服の力プロジェクト」について…

先日紹介した「リサイクルロボット」が完成しました。給食の時間に担当の6年生が放送で呼びかけています。ぜひご協力を宜しくお願いいたします。

10月5日!(^^)!

10月5日(火)今日は2年生の教室にお邪魔しました。

生活科「おもちゃらんどを開こう」の準備をしていました。たくさんのおもちゃを作って、自分たちで楽しんでから、1年生を招待するのでしょうか?こういった活動ができる幸せを感じます。10月から異学年交流に進んで取り組んでいきます。

給食室の中をそっと覗いてみました。給食室は緊急事態宣言が解除されても、今まだ細心の注意を払いお仕事をしています。調理員さん達に日々感謝です。

台風一過

台風16号は去り、週末はいい天気でしたね。

10月4日(月)今日は、日差しは眩しいですが、秋を感じる風が心地よい一日。
用務員さんは、朝から校内の落ち葉掃除をしてくれています。

先週は…1年生の朝顔を中央昇降口に避難させていました。今日は、また元の位置に戻します。もうすぐたくさんの種が取れそうです。

10月の声を聞くと同時に、図書室の掲示も変わりました。子ども達が楽しみにしている行事…その由来も深く知れる図書室です。

CDから流れる音楽に合わせて、鍵盤ハーモニカの運指の練習です。徐々に音楽の学習もレベル2に合わせていきます。音を出すのが今から楽しみです。

10月1日(金)

10月は、緊急事態宣言解除と、台風16号の接近で始まりました。

朝の登校時、また下校時には、たくさんの保護者・地域の方々が見守ってくださいました。見守りの職員に温かなお声がけもいただきました。 
皆様のお力添えのお陰で学校は成り立っています。

下校時には、ピロティにたくさんの保護者の皆様がお迎えにいらっしゃいました。お陰様で、荒天の中、児童は無事に帰ることができました。
心より感謝申し上げます。いつもありがとうございます。

10月1日(金)

10月1日 15:30~ 日帰り修学旅行(箱根)の説明会が、GoogleMeetで行われました。

6学年のClassroomから、参加者の皆さんのお顔を拝見しつつ、粛々と行われました。短い時間でしたが、学校からは概要を細かく説明出来ました。ご協力いただきありがとうございました。

6学年のClassroomから、参加者の皆さんのお顔を拝見しつつ、粛々と行われました。短い時間でしたが、学校からは概要を細かく説明出来ました。ご協力いただきありがとうございました。

 

台風16号接近に伴う対応について

9月30日から10月1日にかけて台風接近の予報となっています。
「相模が丘小学校の地震・風水害等対応」の通り、明朝6時以降に座間市に警報が出されている場合には、特段の連絡がなくても児童は「自宅待機」となります。その後の措置(「時間を遅らせての始業」「臨時休業」等)については、座間市教育委員会と協議の上、メール配信いたします。
警報が出されていなくて学校から特段の連絡がない場合には通常登校となります。なお、警報が出されていない場合でも状況に応じて措置をとる場合があります。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

ペッタン♩コロコロ♬

9月29日(水)1年生の教室が楽しそうな雰囲気…

絵具とローラーを上手に使って、画用紙にペッタンペッタン♩いろんな形が描かれていました。自分が予想もしない絵に自分でもびっくりしているようでした。この絵が廊下に飾られたら、気持ちが明るくなりそうです。

3年生は、保健のアンケートに答えていました。新型コロナウイルスが子ども達に及ぼす影響について、常に把握し対応していきます。子ども達が笑顔の下に隠している気持ちに寄り添い、支援を続けていきます。

委員会活動

昨日(9/27)6校時目に、2学期初めての委員会活動が行われました。

飼育委員会は、キャラメルさん(学校のうさぎさん)に関するクイズを考えていました。環境委員会は、掃除用具を入れるロッカーの中が綺麗になるようなキャンペーンをするみたいです。集会委員会は、コロナ禍でも、みんなが楽しめる集会について話し合っていました。自主的な委員会活動により、子ども達が自分たちで学校をつくる意識が高まっていきます。10月からの5,6年生の活躍が楽しみです(^^)/ 応援してます。

秋晴れの空の下、思いっきり遊んで気分転換!体ほぐし!大事な時間ですね。
運動した後は、授業も集中して受けられるでしょう。

服の力プロジェクト!!!

9月27日(月)秋が始まる…9月の最終週です。

6年生、総合的な学習の時間の最中…廊下を歩いていたら…
「先生!!!見てください」と、彼女が差し出したその設計図は「服の力プロジェクト」の一環として取り組むリサイクルボックス…ならぬリサイクルロボットでした。この中にいらないお洋服を入れてもらうそうです。たくさん集まると良いですね。

6年生、音楽の授業です。
歌っていいレベルになったら、どんな風に歌うか…今は譜面を前に思いを馳せ巡らせています。10月に歌える日が来ますよう…今は感染症拡大予防に励みます。

トコトコ…lalala♬

9月24日(金)体育館に行ってみました。

2年生が生活科の学習中でした。 おもちゃを作った後、動き具合を見ながら遊んでいました。輪ゴム・乾電池・ストロー・紙コップ等、上手に使っていろんなおもちゃが出来ました。トコトコトコ…と 静かな体育館におもちゃの動く音が響いていました。時々友達とにっこり見つめ合ってアイコンタクト!友達との関わり合いは、いつ、どんな状況でも大切にしています。