2023年3月の記事一覧
春休み(学年末休業)
3月29日(水)春休みの雰囲気が漂う学校…
4月に異動される先生が、昨日綺麗にしてくださった水槽の中で…悠々と泳ぐ金魚さん達。お別れはできたのでしょうか‥
うさぎのキャラメルさんも、お世話をしてくれる先生のお家で「春休み」です。
28日(月)午前中に、職員作業で、各階のトイレ掃除、またPCルームだった教室の整理をしました。新年度を気持ちよく迎えられるよう、先生達は片付け・準備に大忙しです。
春休み中に、全ての蛍光灯がLEDに変わります。4月からは、教室の中がとっても明るくなるでしょう。
校庭の桜も、少しずつ緑が見える様になりました。4月7日まで何とかもちますように…花冷えの日、子ども達が元気でいることを願いながら…
令和4年度 修了式
3月24日(金)の出来事をもう少し…
離任式の前に…修了式がありました。クラスの代表者が一人ずつステージに上がり、修了証を受け取りました。
(全員の授与の場面を載せられなくてすみません。)どの子もドキドキしながらステージに上がり、両手でしっかり修了証を受け取りました。受け取った「あゆみ」には、担任の先生や、支援の先生、国際教室の先生から、1年間頑張った様子が所見に記されています。(あゆみは、どの子も、修了式が終わった後、担任の先生とお話をした後に受け取っりました。)◎・〇・△だけでなく、所見にも良く目を通して頂き、新学年に向かうために、何を準備したらよいのかをお家でもお話して頂けると、有難いです。宜しくお願いいたします。保護者の皆様、今年度も温かなご支援をありがとうございました。良い春休みになりますように…
令和4年度 離任式
3月24日(金)3学期 51日目。今日が令和4年度最後の日です。
令和4年度 最後の日も元気に挨拶…「先生、1年間ありがとうございました」と言葉を添える子がたくさんいました!!!感激です。挨拶が自然に出来る様になってとっても嬉しいです。
今日は、修了式の後離任式がありました。5名の先生とのお別れの式になりました。
「自分で自分を諦めないこと」「相模が丘小学校の子ども達は、とても優しい子ばかりだった」「これからも、たくさんの事に挑戦してほしい」お別れする先生方から、たくさんのメッセージを頂きました。
今年度から、3月の最終登校日に実施することになった離任式。在校生代表として5年生、代表委員、また去られる先生と関わりが深かった3-1、なかともひまの子ども達が体育館でお話を聴きました。他の子ども達はリモートでしたが、最後まで静かに一生懸命にお話を聴いていました。お別れは寂しいですが、先生方に教わったことを大事にしていきます。今まで、相模が丘小学校を支えてくださって本当にありがとうございました。お体に気を付けて…先生方の今後のご活躍を祈念しています。
修了式・離退任式について
令和4年度 修了式 離退任式について
1 期日 3月24日(金)修了式(8:30 ~ 9:00) 修了式終了後、離退任式を行います。
2 場所 体育館・各教室(5年全員・他学年はクラス代表が参列し、他の児童はリモートでの参加になります。)
3 参加者 相模が丘小1~5年生児童・教職員・PTA代表者(感染症対策他、様々な状況を考慮し、今年度は保護者・地域の皆様・卒業生の参列はご遠慮頂きますよう、お願いいたします。)
【お知らせ・お詫び】 座間市内小学校は、例年4月に行っていた離退任式を、今年度より年度内(3月)に行うこととなりました。異動者の詳細については、4月6日の相丘小だより(31日の新聞発表)をご参照ください。退職者・異動者が、保護者・地域の皆様に直接ご挨拶できませんこと、心苦しく受け止めております。大変失礼いたしますがご容赦頂けたら幸いです。今年度の反省は、来年度に活かして参ります。
3学期 49日目
3月22日(水) 3学期49日目。
学校の桜も5~7分咲きです。 暖かな日差しに春を感じます。
3年生が、学年レクリェーションをしていました。ドッジボール。綱引き…たくさんのゲームをクラス対抗ではなく楽しんでいました。学年児童会を中心に、子ども達が主体になって取り組んでいました。3年生みんなの良い思い出になりますように…
たくさんのクラスで、1年間一緒に過ごしたお友達と、おわかれ(お楽しみ)会を楽しむ姿が見られました。4月からは、クラスの3分の2の子は違うクラスになります。今のクラスのメンバーとの素敵な時間は、良い思い出になることでしょう。今年度もあと2日です。
3学期 48日目
3月20日(月) (1~5年生は)3学期48日目。
6年生のいない朝… 5年生や4年生の登校班長が、きりっとした表情で登校してきました。交通指導員さんも「今日はとても挨拶が良く出来ていましたよ」とお褒めのお言葉をいただきました。
主がいない教室は…ガランとして、妙な静けさが寂しさを募らせますが…きっと卒業生は春休みを楽しんでいることでしょう。
2年生が、5年生に何か渡しています。よく見ると素敵なメッセージカードでした。「今までお掃除を一緒にしてくれてありがとう」2年・5年の異学年交流は、これからも続けていきます。
さくら祭りのポスターです。3年生が一生懸命に作りました。「新生さくら百華の会」の方から頂いたお話は、3年生の中にずっと生きています。
4月1・2日が今から楽しみです。学校の至る所に、さくら祭りのポスターが貼ってあります。さくら道の方々へ…子ども達がお世話になります。宜しくお願いいたします。
第47回卒業式②
3月17日(金)天気予報は午後から雨でしたが、午前中は優しい春の光に包まれ、穏やかな良い日でした。
相模が丘小学校第47回卒業式は、入場から保護者の方々の温かな拍手と声援に包まれて明るく始まりました。卒業証書を受け取る時に、どの子も素敵な笑顔を見せてくれました。しっかりと目を合わせ、「おめでとう」の声掛けに、笑顔で頷き卒業証書を抱き壇上を降りていく姿は、希望の未来へと力強く進んで行く決意を感じました。
別れの言葉の中で歌った「ベストフレンド」「明日の空へ」では、富澤先生に教わったことを自分の中で最大限活かして、心を一つに歌っていました。歌い終わった後に、保護者の皆様からの拍手を頂き、満面の笑みを浮かべていた卒業生でした。
87名の卒業生が相模が丘小学校を巣立っていきました。きっと、自分らしく夢に向かっていくことを信じ、ここからずっと祈っています。
卒業生の保護者の皆様、6年間本校の教育活動にご支援いただきありがとうございました。皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
卒業式前日に…
3月17日(金)相模が丘小学校第47回卒業式が、終了しました。
(全員に卒業証書をお渡しした後…卒業式の様子をお知らせいたします)。
これは1日遡り…16日の下校時のお話です。
16日の12:00過ぎ。一人の6年女子が、職員室を訪ねて来ました。「校長先生、体育館まで来てもらえますか?」?????
????用件が分からず呼び出されるというのは…こんなにも不安な物かと色々考えあぐねながら、6年教室前を通り、案内されるままに体育館へ。
6年生の教室黒板は、卒業式に向けてのメッセージがいっぱいでした。いよいよ巣立ちの時です。
体育館には、6年生全員が待っていました。卒業制作を飾りにきているのかと思いきや…
「先生!6年間ありがとうございました」と、模造紙一杯のメッセージをプレゼントしてくれました。先生に言われた訳ではなく、子ども達が自発的に作ったそうです。(担任談)
「これは…校長先生だけでなく、相模が丘小学校全ての先生方に送られたものですね」と聞くと、6年生全員が大きく頭を縦にふりました。いつも人との関わりを大事にし、担任以外の先生方からの教えも素直に聴いていた6年生。最後の最後にサプライズのプレゼント…一つひとつのメッセージが温かく心に残りました。
この卒業生のメッセージは、卒業式当日に体育館入口付近に貼りました。(卒業生の保護者の皆様にも見て頂きたかったからです。)そして今は、中央昇降口掲示板に貼ってあります。 3月一杯は掲示して、頼もしくて…この上なく可愛らしかった6年生を思い出したいです。
卒業おめでとう。
第47回卒業式
3月17日(金) 3学期48日目…とうとうこの日がやってきました。
小学校最後の6年生の笑顔は…
最高です!!いよいよ本番、最後の授業に臨みます。
大縄大会(*^^*)
3月15日(水)快晴です。3学期46日目です。
暖かい日が続き、蕾が一気に花開きました。
卒業の日は、刻々と近づいています。6年生が今、この時を楽しもうとしている姿が頼もしく…寂しく感じます。
今日の中休みは、体育委員会主催の大縄大会でした。どのクラスも体育の時間や休み時間に一生懸命に練習してきました。「今日は、クラス対抗戦ではありません。自分のクラスの最高記録を目指して頑張ってください」体育委員会さんが、力強く言っていました。クラスみんなで助け合い、協力する姿が見られた大縄大会でした。
特別講師による授業
3月14日(火)3学期45日目です。(今日は、ホワイトデーとも言うそうです。)
今日は、特別講師の方に授業をしていただいた学年が3つありました。
1,2校時に、富澤裕先生が5・6年生の合唱指導にいらっしゃいました。(PTAの旧分科会予算を、学校教育活動に還元して頂いたため実現できました。)今年度、3度目になります。「相模が丘小学校の5・6年生には、もう言うことはないですよ」と、授業の前に笑顔で仰っていた先生でしたが…子ども達の歌声を聴いた後、良い所をたくさん褒めてくださり「みんなで、気持ちを込めてもっと最高の歌にしよう」と、気持ちの込め方を様々な方法で教えてくださいました。きっと6年生は卒業式に最高の歌を聴かせてくれるでしょう。
2校時、3年生がネイチャーゲームを体験しました。学年を4つに分けて、それぞれ講師の先生が付いてくださり、子ども達に「学校の中のネイチャーを楽しむ」ことを教えてくださいました。木々の見方を少し変えるだけで、こんなに新しい発見があるのだと、3年生は目を輝かせて講師の方のお話を聴いていました。
先週の移動動物園や、ネイチャーゲーム、そして富澤先生の合唱指導。特別講師の方々に来校して頂き、相模が丘小学校の学びが、より深まっています。
【表彰式・授与式】
今日は、今年度様々なコンクールで入賞した人たちの表彰がありました。おめでとうございます。
低学年図書室へ、なか・とも・ひまより手作り絵本を寄贈しました。大事に読ませていただきます。ありがとうございました。
感謝を伝えて…
3月13日(月)久しぶりにまとまった雨です。3学期44日目です。
今日は、今年度最後の「あいさつ運動」でした。温かな挨拶で、子ども達をいつも見守ってくださった民生委員・交通指導員・見守り隊の皆様、本当にありがとうございました。
6年生は、1,2校時「奉仕作業」として、校内で普段掃除の行き届かない所をお掃除してくれました。学年ロッカー・少人数教室・ランチルーム・昇降口・体育用具ロッカー・放送室・体育館ステージ裏ETC…途中で降ってきた雨に濡れながらも、友達と笑いながら取り組んでいました。
PTA(ボランティア)の方々が、PTA広報誌を点検し各クラスに配付する準備をしてくださっていました。「保護者の方々に、学校の様子を分かって貰いたい」子ども達の躍動する姿をたくさん掲載してくれています。細かな作業に集中している姿を見て…頭が下がりました。
1年生も…感謝を伝える物を作っているようです。今年度1年間を振り返り…学校の至るところに「感謝」が広がっています。
クラブ発表会(ビデオにて)
3月10日(金)3学期も43日目です。昨年度同様、今年も音楽クラブとバトンダンスクラブが、ビデオ(動画)で発表してくれました。
バトンダンスクラブは、曲選びからチーム分け、そして練習と1年間かけて作りました。「バトンが大好き、ダンスが大好き」な気持ちがたくさん表れていた発表でした。
音楽クラブは、クラブの時間に発表に向けて「ひまわりの約束」をずっと練習してきました。普段、授業では触れないような楽器を演奏することができて、とても嬉しそうな音楽クラブの皆さんでした。
来年度は、体育館で昼休みに集まって… 生で見たり聞いたり出来ますように… バトンダンス・音楽クラブの皆さん、素敵な発表をありがとうございました。
【おまけ】
折り紙の会の方々が、春の訪れを感じるような素敵な作品を作ってくださいました。早速、職員室前の掲示板に貼りました。来年度、折り紙の会も復活です。毎週金曜日、中休みに行う予定です。お楽しみに。(折り紙の会の皆さん ありがとうございました。)
卒業式 予行練習
3月9日(木) 3学期 42日目。今日は5月初旬の陽気です。今日は、体育館で「卒業式 予行練習」がありました。
入場を待つ6年生です。やはり、マスクを取った笑顔は最高です。
緊張の面持ちで、6年生が入場しました。5年生は在校生代表として出席しました。
先生達から今まで教わったことを一個一個思い出しながら、6年生は証書を受け取りました。呼びかけでは、6年間のことを思い出しながら言葉を言いました。 5年生はどんな風に受け取ったのでしょうか。
あと5日登校すると…卒業式です。6年生が、その日一番の笑顔を見せてくれることを祈って、これからも練習を見守ります。
麻溝公園から「ふれあい動物園」来たる!
3月8日(水)3学期 41日目…昨日に引き続き、ポカポカのいい天気です。(花粉は辛いですが…)
朝 7:50 ↓
麻溝公園ふれあい動物園から、動物たちがやってきました(^^♪
相模が丘小学校の空気に慣れてもらうために、ヒツジ(1)・やぎ(1)・ミニチュアホース(1)・モルモット(20)さんは学校で朝ご飯です。
1年生から4年生は、1時間ずつ時間をとって、動物をタッチングしたり観察記録を書いたりしました。「先生、見るだけで目の保養です」と言いながら、5・6年生は、中休みに見学をしました。子ども達は、普段は触れられない動物達に喜んで恐る恐る触れていました。
①大声を出さない②エリア内を走らない③強い力で動物をタッチしない④動物の口元に手を出さない。スタッフさんが教えてくれた4つの大事な約束を守って、どの子も動物達との触れ合いを楽しみました。
この企画は、PTAの旧分科会予算を学校の教育活動費に還元してくださったお陰…また、麻溝公園ふれあい動物園のスタッフの方が、本校の意向を全面受け入れてくださったお陰で実現しました。PTAさん、(公財)ハーモニーセンタ―の皆様、本当にありがとうございました。子ども達の最高の笑顔が見られました。
6年生を送る会(2)
3月7日(火) 6年生を送る会(パート2)です。
4年生!! ↓
「YOU&I」 の曲を、気持ちを込めて伸びやかに歌いました。間奏のところで国語「白いぼうし」の替え劇や、コミカルな動きを交えた劇で、6年生との関わりを表現していました。4年生のパワフルさと、素直さが伝わってくる素晴らしい歌でした。
↑ 6年生が、4年生の劇に協力してくれていました。
↑ 在校生最後の発表は5年生です。「君をのせて」の2部合唱は、歌詞の内容と響きを大事に歌いました。「ルパン3世のテーマ」の合奏は、迫力を感じました。「6年生の姿をいつも手本にしていたこと」「これからは、自分達が最上級生として、相模が丘小学校を引っ張っていくこと」を力強く発表しました。
最後は6年生の「キセキ」の合奏でした。ステージ一杯に広がり、沢山の楽器を使っての演奏が体育館中に響き渡り、私達の心に届きました。6年生から学校の皆さんへの感謝の気持ちや、目の前で見ていた5年生へ「自分達が卒業した後を宜しく」と言う気持ちが詰まった演奏でした。
6年生は、5年生・2年生が作った花道を通り体育館を出て、校舎の廊下で待っている1・3・4年生の間を通り抜け…自分の教室へ戻りました。6年生は、素敵な笑顔を浮かべて嬉しそうな様子でした。卒業まであと8日。残りの日々も、こんな笑顔で過ごせるように…見守っていきます。
【おまけ】 HPアクセスが100万回を超えました。皆様が日々、本校HPを見てくださっているお陰です。とても嬉しいです。本校の教育活動にご支援頂き心より御礼申し上げます。これからも、日々の学校の様子をコツコツ皆さんにお伝えして参ります。
6年生を送る会
3月7日(火)ぽかぽか暖かな朝でした。3学期始まって40日が経ちました。今日は6年生を送る会です。
↑ 開始前の様子です。6年生の温かな表情は、マスクをしていても見てとれます。
1年生は、先に入場して開会式に参加しました。
会場は、1年生から4年生の絵や短歌で一杯です。卒業式に出られない代わりに、心を込めて作りました。体育館はお祝いの雰囲気に溢れています。
1年生は「音楽の贈り物」に合わせた呼びかけと劇で6年生に感謝を伝えました。
2年生は「呼んでくれ」の歌に合わせて、6年生が一生懸命に取り組んできたことを紹介してくれました。「なにか僕にできることはないか・・・」と言うフレーズが何度も出てきて、2年生の気持ちと重なりました。
3年生は、「パフ」をリコーダーで演奏し、替え歌で6年生との思い出を振り返りました。真剣な表情でリコーダーに想いを込めました。(明日に続く)
ファンタジー・キッズ・リゾートへ(なかともひま)
3月3日(金)なかよし・ともだち・ひまわり級で、ファンタジーキッズリゾートに出かけました。「交通訓練」の学習です。
ファンタジーキッズで、体いっぱい遊んで…電車の中では、上級生が下級生を引き連れて…たくさんの学びと共に、いい思い出がたくさん出来ました。なかともひまの保護者の皆様、駅までのお迎え等、ご協力ありがとうございました。
春の行事尽くめの日…
3月3日(金)3学期始まって38日目です。今日はひな祭りです。
図書室には、ひな祭りの意味を優しく説いてくれている本がいっぱいあります。
なか・とも・ひま(なかよし、ともだち、ひまわり級の略です)は、リュックをしょって海老名のファンタジーキッズリゾートに出かけました。車に気を付けて歩道を歩き、電車に乗る交通訓練です。みんな飛び跳ねながら登校してきました。出かける時は落ち着いて行ってくださいね…
1年生は、コマ回しに没頭しています。いろんな技が出来る様になり、楽しさが倍増しているみたいです。真剣な眼差しで、コマの行方を確かめていました。
体育館では、6年生が卒業式の練習をしていました。今日が初日です。卒業証書を受け取るまでの歩く道のりを確かめていました。卒業式まであと10日です。
立派な6年生の姿に、嬉しいような…悲しいような複雑な気持ちでした。
6年 出前授業(相模中より)
3月2日(金) 3学期始まって37日目。曇りの一日です。今日の5時間目は、相模中から先生がいらして、6年生に「出前授業」をしてくださいました。
6年3組は「数学」でした。数の世界の広がりについて、狩猟生活の時代まで遡り教えてくださいました。
6年2組は「保健体育」です。山手線ゲームでスポーツ名をたくさん言い当てていました。そしてピクトグラムを使いながら「中学校の保健体育で習う種目」についての説明を頂きました。
6年1組は「英語」です。英語で挨拶をした後、簡単な会話をどれだけスピーディーに出来るか競争していました。みんな真剣です。
テンポよく楽しく…そして「中学校の授業だったら…」ということを随所に入れながら授業をしてくださった相模中の先生方。大変お忙しい時期に、本校の6年生の為にご指導をありがとうございました。6年生は中学の授業を少し体験し、安心し期待を膨らませていました。
小中連携の大切さを感じる5時間目でした。
3月に…
3月1日(水)去る3月に入りました。3学期36日目です。
さくら道の桜は、日に日にその蕾を開き始めています。朝焼けに綺麗な桜に、3月が来たことを感じる朝です。
昨日の5時間目、体育館で1年生が「6年生を送る会」の練習をしていました。3月7日(火)の本番に向けて…どの学年も6年生との思い出を振り返りながら、最後の練習に熱が入っています。
マラソンタイムは、今日が最終回です。走る4・6年生が一か所に集中しない様にスタートをずらしました。体育委員会のお陰で、中休みに外に出る子が増えました。
砂場では、集会委員会が「砂遊びキャンペーン」をしていました。スコップで一生懸命、砂山を高くして喜んでいる無邪気な集会委員さん達。きっと低学年も喜んだことでしょう。
3月、草花が芽吹き、花を咲かせ…人の心を温かくしてくれます。そして勿論、雑草も元気に育ちます。庭のお花が健やかに育つように…用務員さんがいつも雑草を綺麗にとってくれているお陰で、お花を愛でる事ができます。感謝です。
【おまけ】
今日は、なかともひまの「3月のお誕生日会」でした。おめでとうございます。
R6年度 コミュニティ・スクールのお知らせ
第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会
9月6日(金) 第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会を開催しました。
・学校運営協議会には、各学年から教職員が参加し、自己紹介をしながらご協力への感謝や、今後に向けての希望などをお話させていただきました。
・また、委員の皆様に、活動の3本柱である「安心安全」「環境整備」「学習支援」のどこを担っていただけるかを決めさせていただきました。
・令和7年度の創立50周年記念事業実行委員会についても説明し、了承をえました。
・地域学校連絡協議会では、上記に加え、夏のパトロールの報告がありました。
・猛暑の中、各団体の皆様にパトロールにご協力いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは楽しい夏休みを過ごし、元気に学校に戻ってきました。
・2学期も「一人ひとりが輝く学校」を目指して取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。
学校教育活動ボランティアのお願い
相模が丘小学校では、ボランティアを募集しています。
1 安心安全・・・学校内外の児童の安全に関わる事
①登下校の見守り(全学年)…校地内見守り
②運動会の校地内パトロール…6/1(土)AM 校地内見守り。すき屋、D2の駐輪に声掛け。
2 環境整備・・・学校内外の環境整備に関わる事
①花壇の整備(中庭、東門付近)…通年(ひまわりクラブの皆様、今 年度もお世話になります。よろしくお願いします。)
②環境整備…校庭フェンス沿いの草取り 通年
③校庭クリーンデイの参加(9/19(木)・9/20(金)AM)…児童・保護者と共に環境整備。何人でも
④トイレ清掃指導(4年)…4・5月。トイレ掃除の仕方の補助。3~6人程度。(今年度もお世話になりました。ありがとうございました。)
3 学習支援・・・児童、教師の学習支援に関わる事
①1年生の支援(4・5月)…各クラス1~2人。教師の指導の補佐(民生委員様、今年度も大変お世話になりました。今後とも宜しくお願いいたします。)
②支援級児童の補助…通年。支援級児童の個別学習の支援、交流級の授業の際、付き添い。何人でも。
③支援級さつまいもの調理実習補助…11月ごろ。さつまいもの調理実習の補助、準備、片付け
④プールの見守り(全学年)…9/2~9/13 プール指導中の児童の監視(実施の有無は、HPでお知らせする予定です。)
⑤戦争体験講話(6年)…12月末。戦争体験の話、当事者の思い、平和の大切さ(依頼済)
⑤昔遊び支援(2年)…1・2月。けん玉などの昔遊びを教えてほしい。10人程度
⑥ミシン補助(5・6年)…2・3学期。ミシンの扱いの補助。9人~
⑦クラブ活動の指導・支援(4.5.6年)…6/10・9/9・9/30・10/21・11/25・1/27・2/3・2/17・3/3(14:25~15:10)卓球(実施)・将棋オセロ・ドッジボール・イラストまんが・パソコン・バトミントン・ソフトバレークラブの指導・支援
⑧さくら道の花植え・落ち葉拾い等(3年)…毎年春・秋。新生さくら道の会の皆様にご指導いただいています。
⑨座間の昔話(2・3年)…2学期。座間の昔話、紙芝居、読み聞かせなど。何人でも。
⑩1年生と年長児の交流…3学期。1年生と保育園の年長さんと交流。
※ご協力頂ける方・ご質問等は、学校(担当 八巻)までご連絡ください。(046-254-8202)
第1回 学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会
令和6年5月11日 第1回学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会が開かれました。
任命状授与、自己紹介、会長、副会長、コーディネーター、書記会計の任命と承認、学校基本方針の承認等を行いました。
・学校運営協議委員は、自治会、社協などの各団体の輪番で決め、通常任期は1年です。しかし、来年度に50周年記念事業を控え、今回は任期を2年とすることになりました。
・学校基本方針についてはご承認いただきました。
・今年度の外壁工事の説明とそれに伴う懸案事項についてご協議いただきました。
学校運営協議会の後、地域学校連絡協議会を行いました。
学校からは、50周年記念事業にむけての確認や、パトロール、コミュニティ・スクールボランティアのお願いをさせていただきました。
地域学校連絡協議会に初めて出席した私(校長)は、地域の方の学校への温かい支援に大変感激いたしました。
これからどうぞよろしくお願い申し上げます。
R5年度 コミュニティ・スクールのお知らせ
令和5年度 学校評価
地域、保護者の皆様「令和5年度 学校評価アンケート」にご協力誠にありがとうございました。
結果については、令和6年度の教育活動に活かして参ります。今後ともご理解、ご支援のほど、宜しくお願いいたします。
地震・風水害(緊急時)対応について
地震・風水害の緊急対応は、こちらに基づいて対応しています。(本校全家庭には、紙面でお知らせしています。)↓
◎「24時間子どもSOSダイヤル」
[相談専用電話]
0120-0-78310(なやみいおう)あるいは 0466-81-8111
[利用時間]24時間・365日受付
◎「かならいん」電話相談… #8891 または 045-322-7379(24時間対応)
◎スクールカウンセラー 相談日
金曜日 9:30~16:00まで
※お子さん、保護者の方の相談を受け付けています。
ご希望の方は学校(担当 白鳥)までお電話ください。
◎学生ボランティア募集中
教員を目指す学生の方のボランティアを募集しています。詳しくは学校(教頭)までご連絡ください。
相模が丘小学校では、子どもたちに折り紙を教えたり、本を読み聴かせしたりしてくださる地域の方・保護者の方を募集しています。
☆折り紙の会
今年度は、担任が出張でいない時間に、クラスに入って折り紙を教えてくださっています。(ベテランメンバーが、優しく教えてくれます。)
☆読み聞かせの会
今年度は、月曜日・木曜日(8:30~8:50)に、クラスに入って本の読み聞かせをしてくださっています。
※「ぜひ見てみたい!!」という方は、学校(教頭)までお電話ください。お待ちしています。(☎ 046-254-8202)
が丘のチカラ
11月21日の給食(^^)/
黒パン コーンサラダ 秋野菜のミルク煮 牛乳
★1・2年生の収穫したさつまいも入り!
11月20日の給食!(^^)!
ご飯 魚のソースがけ 高野豆腐のみそ汁 牛乳
11月19日の給食!(^^)!
ツナときのこのピラフ ちくわのハーブ揚げ はくさいスープ 牛乳
11月18日の給食!(^^)!
ご飯 鶏肉と大根の煮物 ごま醤油和え 牛乳
11月15日の給食!(^^)!
ラスク ちゃんこ汁 バナナ 牛乳