最近の出来事

シェイクアウト訓練

1月23日(月)3学期始まってから10日目です。寒い朝でしたが、笑顔の子ども達のお陰で、心は温かです。

↑ 低学年図書室の前の掲示物が変わりました。節分…バレンタイン…2月が顔を出し始めています。

今日は、市内一斉シェイクアウト訓練でした。防災無線のサイレンが鳴ったと同時に、子ども達は静かに机の下に隠れました。どの学年も緊張感を持って取り組んでいたのが素晴らしかったと思います。日頃から臨場感を持って取り組むことで、命を守る行動が身に付くことを実感しました。 

新一年生保護者会&代表委員会

1月20日(金)3学期始まって9日目。来週は大寒波が来るそうで…今日の暖かさを噛みしめる朝でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、新一年生保護者説明会を開催しました。約70名の新一年保護者の皆様が足を運んでくださいました。(ありがとうございました)

学校から①入学前に用意する物・気を付ける事②給食について③保健・健康について④スマホで連絡とれ~る(欠席連絡・一斉LINE登録)についてお話をしました。質疑の部分でたくさんの質問を頂き、皆さんの熱が伝わってきました。

PTA運営委員さん、地区代表さん達が、朝からお手伝いをしてくださったお陰でスムースに運びました。

PTAからは、子ども達のためのPTA…そして誰もが気軽に参加できるPTAを目指してることをお伝えしました。参加した方々が理解をしてくださり、力を頂いたようでした。

4月に、新一年生の保護者様と、お子さんに会えるのを楽しみに…学校でも準備を進めていきます。本日はご多忙の中ありがとうございました。(欠席された方は、お手数ですが学校までご連絡ください。担当:山本)

昼休みの代表委員会では「3学期目標:お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えよう」について、各クラスで話し合った内容を共有していました。発表の仕方・話を聴く態度…どれも素晴らしかったです。この姿勢がクラスに広がって行きますように…

避難訓練(地震・火災)

1月19日(木)中休みに、子ども達に告知無しの避難訓練がありました。地震が起こった後、家庭科室が火事になった想定で行いました。

「地震です。安全な場所に避難しましょう。」教頭先生の放送を聞くや否や…校庭で遊んでいる子ども達は、校庭の真ん中に集まり、身を丸くしました。

 

 

 

 

 

 

「今の地震で、家庭科室から火が出ています。児童は慌てずに校庭に避難しましょう」の放送の後、子ども達は自分で考え動き始めました。なかよし級の子ども達は一番早く校庭に避難できました。3年生は防災頭巾をかぶって静かに外に出てきました。5・6年生は声を出さずに真っすぐ並びました。

全児童が校庭に集まって、人数を確認するまで7分少しかかりました。

校長から、今から28年前の…平成7年 1月17日 午前5時46分の出来事。今から12年前の…平成23年 3月11日 午後2時46分の出来事のお話がありました。

息を飲む子ども達の様子が伝わって来ました。避難訓練は大切な学校行事の一つです。これからも意識を高くして、実施していきます。

第2回 学校保健委員会

1月19日(木)3学期が始まって8日目です。

今日は、保健委員会さんによる「第2回 学校保健委員会」の動画発表がありました。

子ども達の体の健康を、「体の内側」から考え、今年は「腸活」に取り組みました。

アンケートの結果をまとめ… 子ども達の「食」の傾向をグラフで発表し…

毎週水曜日を「もぐもぐタイム」とし、腸のために意識して給食をいただくよう放送で呼びかけてくれました。

「腸活ビンゴ」で、食べられなかったものが食べられるようになった子も、多かったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食委員さんが、腸活の劇をしてくれたり、楽しいクイズを考えてくださったり… 動画は10分でしたが、とても盛りだくさんの内容でした。これからアンケートで取組み結果についてまとめていくそうです。

給食委員会の提案を、これからも活かして「腸活」を続けていきたいです。

冬真っ盛り

1月18日(水)3学期が始まって7日目を迎えました。

厚い雲に、青空が隠れています。「冬の空」が校庭を覆っています。

 

 

 

 

 

 

そんな中でも、子ども達は元気に外で遊んでいました。蹴ったボールが姫リンゴの木にかかってしまうほど…元気です。(ボールは中休みに1年生のベランダから、ほうきで落として無事に取れたようです。)

 

 

 

 

 

 

なかよし・ともだち級は、教室の黒板も廊下も、いつも楽しい絵や掲示物でいっぱいです。教室では、みんなでアルファベットのすごろくをしていました。遊びながら英語にも親しんでいます。

5年生の算数では「比べ方を考えよう~30%引きの値段の求め方を考えよう」の学習をしていました。「これは、買い物に行ったときに役にたつよ!しっかり覚えよう」の先生の言葉に、子ども達は、肩を震わせながら問題に取り組んでいました。

4年生は「2分の1成人式」の練習を始めています。 授業参観では練習の成果を十分に発揮してくれることでしょう。

冬真っ盛り?子ども達は落ち着いて学習に励んでいます。