最近の出来事

大谷翔平選手。ありがとうございます(*^_^*)

1月12日(金)本校にも、bigなプレゼントが届きました。


大谷翔平選手から、全国の小学校に寄贈された「グローブ」です(^^)/ グローブの入った箱にメッセージが添えられていました。

(メッセージ一部抜粋)

「この手紙は、この度私が学校に通う子ども達が野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。

この3つの野球グローブは学校への寄付となります。

これ以上に私はこのグローブが、私達の次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

 このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。

 この機会にグローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。

野球しようぜ。    大谷翔平

本校では、来週から6年生から順番にクラスに回し、全ての子ども達がグローブに触り、休み時間や体育の時間等を使って野球に親しむことが出来る機会を作っていく予定です。

全国小学校にグローブを寄贈してくださった大谷翔平選手のお気持ちを大切に、子ども達の「心身共に、夢に向かおうとする力」をもっと伸ばせるように… 大切に使わせていただきます。

大谷翔平選手。本当にありがとうございました。これからの益々のご活躍を学校を上げて祈念しております。

書き初め展(12日(金)15日(月))

1月12日(金)

煮しめ、鏡開き…コマ、凧作り…今週1週間は、お正月の伝統的な行事を追い、過ぎて行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【書き初め展】1月12日(金)15日(月)14:00~16:30

 

1~5年生は、課題の文字に細心の注意を払い、一生懸命丁寧に書きました。6年生は、自分の今の「座右の銘(目標とする思いを表す四字熟語)」を、丹念に書き上げました。

書き初めには、今年の始まりに、静かな空間の中で思った子ども達の決意が表れています。是非ご覧ください。皆さんのお越しをお待ちしています。

保健指導

3学期の身体測定が始まりました。みんな順調に身長が伸び、体重が増えて、嬉しいことです。

身体測定の前に、養護教諭からの「手洗い指導」がありました。「汚れた手で触ったパンは…5日後…10日後…どんな風に変わるのか?」…カビが広がっていく様子をみて、怪訝そうな顔ををしている子ども達でした。手洗いの大切さを分かって、この寒い季節もしっかり手洗いして欲しいと願います。

さくら道 落ち葉拾い(3年)

1月10日(水)8時。

良い天気です。子ども達は、白い息を楽しみながら、太陽の日差しを浴びて登校してきました。

さくら道には、冬桜が咲き始めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9時。3年生がビニール袋と軍手を持って、さくら道の落ち葉拾いに出かけました。「さくら道の会」の皆さんが、道具を用意して待っていてくれました。グループに分かれて落ち葉拾いをする子ども達に、会の皆さんがやり方を優しく教えてくれました。

3年生は、一生懸命に落ち葉を拾い、雑草を抜きました。「楽しくなってきた」と元気に雑草抜きをする3年生。「上手ですよ」と温かく声をかけてくださるさくらの会の皆さん… 3年生の子ども達と地域の人達との温かな触れ合いを、冬桜が見守ってくれていました。

さくら道の皆さん… いつも本当にありがとうございます。今後ともお体に気を付けて…宜しくお願いいたします。

書き初め大会①

1月10日(水)3学期2日目…

 

 

 

 

 

 

書き初め大会(1日目)が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、4,5年生が、体育館で書き初めを行いました。新しい年…子ども達はそれぞれの願いを込めて、条幅紙に向かいました。子ども達の個性、思いが表れた「書き初め」になりました。

明日は、3,5年生が行います。1,2年生は、教室で硬筆書き初めです。

書き初め展は、 1月12日(金)15日(月)です。各教室の廊下に貼りだします。保護者、地域の皆様、是非、学校まで足を運んで、子ども達の力作をご覧ください。

令和5年度 3学期始業しました。

1月9日(火) 1月の寒さを感じる朝… 子ども達は元気に?眠そうに?色々な表情を見せながら登校してきてくれました。

 

 

 

 

 

 

令和5年度 3学期が始まりました。

 

 

 

 

 

 

欠席者が少なかったので、全校が体育館に集まって始業式を行いました。校長からは、今年の目標を発表しました。「くさんの人と ながる」…友達や先生方、お家の方や地域の方…また、大きな地震で被災された方々…世界で苦しんでいる人達…自分達なりの方法を見つけて、つながりを持っていって欲しいとの話がありました。黙って集中して話を聴いてくれていた子ども達の顔が、心に深く残りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辛く悲しいニューズで溢れた新しい年の幕開けでした。子ども達の心にも、ひとつ一つが深く刺さっていることが、言葉の端から感じられました。今は、私達にできることを常に考え…触れ合える人達との繋がりを大事にすること。触れ合えなくても思いを伝える事。出来る事を考え実行すること。一生懸命に生きていくことを大事にしていきたいです。

本年も、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。

(能登半島地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。)

令和5年度 第2学期終業式

12月22日(金)良く晴れて、冷え込んだ朝…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校が体育館に集まって、2学期終業式が行われました。2019年から4年ぶりの集合体形での終業式です。校長からは「1年間の目標を達成できたことは素晴らしいですが、目標まで頑張って取り組んだ過程もとても大切です」と話しがありました。児童会からは「冬休みの目標と約束」について、ポスターを見せながら分かりやすい発表がありました。

   

 

 

 

児童会のメンバーは、その時々シチュエーションに合わせて、発表できるようになりました。経験は宝です。

    

 

 

 

   

 

 

 

終業式の後に、表彰式もありました。たくさんの子ども達が表彰されました。会場で見ている人の温かな拍手が、式を包み込んでいました。

 

 

 

 

 

 

退場は、6年生のリコーダーをBGMに、1年生から順に退場しました。体育館に美しいリコーダーの音色が響きわたり、みんな笑顔で教室に向かいました。

2学期…きっとどの子も、辛いこと、悲しいこと…たくさんあったと思います。それでも、こうして最終日を笑顔で迎えられたのは、子ども達の素直で前向きな姿勢と、教職員の指導…そしてご家庭、地域の方々の大きな支えがあったからこそです。

1年間…いつも変わらぬご支援をありがとうございました。皆様の笑顔と、時に厳しく、時に優しいお声がけに大きな力を頂きました。心より感謝申し上げます。皆様が、穏やかな冬休みを過ごせることをお祈りしています。

良いお年をお迎えください。

餅つき大会(5年)横浜遠足(4年)

12月20日(水)。この日も暖かな日差しが、降り注いでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日まで横浜遠足を待っていた…4年生の為に晴れてくれたのだと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界で一つだけのカップヌードル。絵を描いてパックして貰って…嬉しそうに首に下げて持って帰ってきました。日本丸からみた海はキラキラ輝いていて…4年生の子ども達を照らしたことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校では、朝早くから社協さん達のご協力により「もちつき大会」が開かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科室では、お湯を沸かして、パッキングをして…社協さんとPTAボランティアさんが慌ただしくお仕事をされていました。「うちの孫がいるの」「親子孫の3代で餅つきができました」「子どもさんから力を貰いますね」と…子どもとの関わりをとても嬉しそうに語る社協さん。

今週は、色々な行事がありました。そのたびに「人との関わり」を感じて温かくなる2学期ラストの週でした。

皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。 

郵便局へ②(なかともひまたん)

郵便局へ…続きです。

 

 

 

 

受け取った人のことを思いながら… 一枚一枚ポストに入れました。喜んでくれることを祈りながら…

 

 

 

 

 

 

年賀状を書く人も少なくなる傾向にある昨今ですが…手書きの年賀状を頂くと、年賀状が自分の手元に着くまでの過程を思い、温かな気持ちになります。SNSの年賀状では届けられない物がそこにある気がしました。

郵便局へ(なかともひまたん)

12月15日(金)日は前に戻りますが…曇り空の下…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「なかよし・ともだち・ひまわり・たんぽぽ」級の子ども達は、一生懸命に書いた年賀状を手に持って、郵便局に出かけました。(続く)