2022年2月の記事一覧
ひとつひとつ…
2月15日(火)少し前の写真をご紹介します。
正門前の紅梅です。今が満開でしょうか。冬の風の吹く中、冷たい雪の降る中、しっかりと芽を膨らませ見事な花を咲かせました。「どんなに辛くても春は来るよ」と語りかけているようです。
昨日の委員会活動の時間。飼育委員会では、うさぎのキャラメルさんを囲んでいました。「いつもみんなを癒してくれてありがとう。」飼育委員さん達に優しく撫でられ、少し緊張している様子でした。今日はゆっくり休んでくださいね。
コロナ禍の下ですが、一つ一つ歩みを重ねて、どの学年も春を迎えます。「寒さに震えた者ほど、春の暖かさを感じる。」今、この学びは確実に子ども達の確かな力となっているはずです。
委員会説明集会
2月14日(月)昨夜は大雪は降らず…今日は昼間からは太陽も見えて、気持ちの良い一日になりました。
昼休み、4年生対象に「委員会説明集会」がオンラインで開かれました。来年度5年生になったらどの委員会に入るか、今日、委員会の委員長のお話を聞いて委員会活動についてより深く知ることができました。
一人ずつ、委員会の特徴を説明しました。待っている間は他の委員長の発表を姿勢を正して聞く委員長。気構えを感じました。
4年生は、自分たちの教室で発表を見ながら、メモを取っていました。画面越しでも集中して話を聞き、取り組んでいる姿は高学年そのものでした。4月が楽しみです。
【おまけ】
1年生が発表の練習をしていました。発表の動画はchromebookに載せて各ご家庭で見て頂くことになります。(詳しくは学年からお知らせがあります。)授業参観は中止になりましたが、少しでも子ども達の輝く姿を保護者の方々にもご覧になって頂きたいと各学年、準備しています。
深謝
2月10日(木)昨日から「大雪注意情報」が至る所から流れていましたが…
現在12:45。雪は朝よりも少し強く降って来ましたが、下校までに雪は積もらなさそうです。 先ほど市教委と学校より「通常下校」の連絡をいたしました。(教室からは大きなため息が聞こえて来ましたが…)
保護者・地域の皆様には、昨日からたくさんの情報に対応していただき感謝申し上げます。明日から3連休です。皆さん、心も体もゆっくり休められますように…
来週は、皆が元気になって学校に来られますように…
休日における児童生徒の新型コロナウイルス感染に係る連絡について
休日における児童生徒の新型コロナウイルス感染に係る連絡について
2月9日 表題について市教委より保護者様へ一斉メール(LINE)が送られます。 ↓
(R4.2.9 休日における児童生徒の新型コロナウイルス感染に係る連絡について.pdf)
ご確認いただき、対応のほど宜しくお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染関係の連絡については、平日8:00~17:00の間、出来るだけ早めに学校までご連絡ください。
くれぐれも、個人情報の取扱いに注意していただき、児童の非謗中傷につながらないよう、今後も十分に御留意いただきますようお願いいたします。
児童会役員引継ぎ式(1)
2月8日(火)児童集会が開かれました。令和3年度の児童会役員からの挨拶がありました。
3年生以上の各クラスの代表委員が、体育館に集まりました。他の人達は教室でオンラインでお話を聞きました。直接聞いてくれる人が目の前にいてくれると挨拶する人が話しやすいのです。
児童会に入って、自分たちがどんな活動をしてきたか、この1年間、それぞれが心に残ったことを取り上げて挨拶をしました。朝、挨拶運動をしたこと。キャンペーンを行ったこと。初めての代表委員会で緊張したけれど、仲間が助けてくれたからできたこと。たくさんの児童会役員が「助け合うということが、どれだけ大切で大変なことなのかがわかりました」と言っていました。 助け合うというのは、相手が困っていることを自分事として考え、一緒に成長していくために何をしたら良いか考えること…相模が丘児童会は一つひとつの経験を積んでしっかり成長していきます。1年間本当にお疲れ様でした。
久しぶりのクラブ
2月7日(月)今日の6時間目は「クラブ活動」でした。
久しぶりのクラブに、子ども達は大喜び。(教職員の不在のクラブは手分けして担当し合いました。)
「家庭科クラブに入るので、誕生日にお家の人に買ってもらいました」と嬉しそうに裁縫道具を見せてくれた4年生。良かったですね。ずっとずっと楽しみにしていたクラブですものね。
今日は3年生が、クラブの見学をしました。探検バッグを小脇に抱えて走ってはいけないと頭でわかっていても…「次のクラブは?」とどうしても足早になってしまう3年生がたくさんいました。来年度、どこのクラブに入るか決まったでしょうか?今日クラブが出来て本当に良かったです。これは…本校教職員のチームワークの良さのお陰です。本校職員は、子ども達の喜びのために誠心誠意お仕事に励んでいます。
speak English !!
2月4日(金)一週間が終わります。2月は過ぎるのが本当に早い!!
6年生の、外国語の授業です。「let's speak English」英語でスピーチする準備をしていました。分からない単語は、タブレット(学習端末)で調べ、準備万端です。
英語で堂々とスピーチする6年生…上達しましたね。
次の時間は音楽でした。屋上で離れてリコーダーの練習をしていました。とても寒そうでしたが、空に美しいリコーダーの音色がしみ込んで行くようでした。感染症に負けない6年生の姿。
「できないではなく、どうしたらできるのか考えて欲しい」内村航平さんの言葉が降ってくるような光景でした。
6年生が登校するのは、あと28日。逃げる2月を逃がさず…掴んで思い出をたくさん作って欲しいです。
ドーナツサッカー
2月3日 1時間目 校庭では…
2年生が 校庭いっぱい使って、「ドーナッツサッカー」をしていました。ボールを思いっきり蹴り、ドーナッツコートの中を走り回っていました。少しだけ息を弾ませて、声は潜めて仲間の視線を追いながらボールを追いかけていました。2年生 がんばっています。
3年生 かるた作り
2月3日(木)今日も良く晴れています。節分です。「鬼は外!福は内!」
3年生が、かるたを作っています。「文字に合う絵を考えるのが難しい…」という声が聞こえて来ました。出来上がった作品は新1年生の教室に貼られます。新1年生の事を考えながら、丁寧に進めていました。4月からの新しい学年に向けて、少しずつ準備が始まっています。
2020 オリンピックマスコット
2月2日(水)本日スクールサポートスタッフさんが…
会議室で…各クラス分、袋詰めをしてくださいました。
これは!!!
昨年、オリンピック・パラリンピックが無観客開催になり、子ども達に配るはずだったマスコット。「あすなろ舎」様から、観戦できなかった子ども達に少しでも喜んでもらいたいということで、市内小中学校全児童・生徒に寄贈していただきました。(あすなろ舎様、どうもありがとうございました。)くれぐれも転売等なさらないようお願いいたします。
R6年度 コミュニティ・スクールのお知らせ
第3回 学校運営協議会
11月29日(金 )第3回学校運営協議会を開催しました。
・今回は各学年に加えて、養護教諭、栄養教諭も参加し、自己紹介と日頃の御礼などをお伝えさせていただきました。
・委員の皆様からは、活動の3本柱「安心安全」「環境整備」「学習支援」の活動ついての振り返りを共有していただきました。
・次年度の委員については、次年度50周年事業ということから今年度の委員の皆様に継続して頂くこととなりました。
・学校運営協議会の後、50周年記念事業について各部からの報告を行いました。各部とも、話し合いが順調に進めてくださっていました。ありがとうございました。
第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会
9月6日(金) 第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会を開催しました。
・学校運営協議会には、各学年から教職員が参加し、自己紹介をしながらご協力への感謝や、今後に向けての希望などをお話させていただきました。
・また、委員の皆様に、活動の3本柱である「安心安全」「環境整備」「学習支援」のどこを担っていただけるかを決めさせていただきました。
・令和7年度の創立50周年記念事業実行委員会についても説明し、了承をえました。
・地域学校連絡協議会では、上記に加え、夏のパトロールの報告がありました。
・猛暑の中、各団体の皆様にパトロールにご協力いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは楽しい夏休みを過ごし、元気に学校に戻ってきました。
・2学期も「一人ひとりが輝く学校」を目指して取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。
学校教育活動ボランティアのお願い
相模が丘小学校では、ボランティアを募集しています。
1 安心安全・・・学校内外の児童の安全に関わる事
①登下校の見守り(全学年)…校地内見守り
②運動会の校地内パトロール…6/1(土)AM 校地内見守り。すき屋、D2の駐輪に声掛け。
2 環境整備・・・学校内外の環境整備に関わる事
①花壇の整備(中庭、東門付近)…通年(ひまわりクラブの皆様、今 年度もお世話になります。よろしくお願いします。)
②環境整備…校庭フェンス沿いの草取り 通年
③校庭クリーンデイの参加(9/19(木)・9/20(金)AM)…児童・保護者と共に環境整備。何人でも
④トイレ清掃指導(4年)…4・5月。トイレ掃除の仕方の補助。3~6人程度。(今年度もお世話になりました。ありがとうございました。)
3 学習支援・・・児童、教師の学習支援に関わる事
①1年生の支援(4・5月)…各クラス1~2人。教師の指導の補佐(民生委員様、今年度も大変お世話になりました。今後とも宜しくお願いいたします。)
②支援級児童の補助…通年。支援級児童の個別学習の支援、交流級の授業の際、付き添い。何人でも。
③支援級さつまいもの調理実習補助…11月ごろ。さつまいもの調理実習の補助、準備、片付け
④プールの見守り(全学年)…9/2~9/13 プール指導中の児童の監視(実施の有無は、HPでお知らせする予定です。)
⑤戦争体験講話(6年)…12月末。戦争体験の話、当事者の思い、平和の大切さ(依頼済)
⑤昔遊び支援(2年)…1・2月。けん玉などの昔遊びを教えてほしい。10人程度
⑥ミシン補助(5・6年)…2・3学期。ミシンの扱いの補助。9人~
⑦クラブ活動の指導・支援(4.5.6年)…6/10・9/9・9/30・10/21・11/25・1/27・2/3・2/17・3/3(14:25~15:10)卓球(実施)・将棋オセロ・ドッジボール・イラストまんが・パソコン・バトミントン・ソフトバレークラブの指導・支援
⑧さくら道の花植え・落ち葉拾い等(3年)…毎年春・秋。新生さくら道の会の皆様にご指導いただいています。
⑨座間の昔話(2・3年)…2学期。座間の昔話、紙芝居、読み聞かせなど。何人でも。
⑩1年生と年長児の交流…3学期。1年生と保育園の年長さんと交流。
※ご協力頂ける方・ご質問等は、学校(担当 八巻)までご連絡ください。(046-254-8202)
第1回 学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会
令和6年5月11日 第1回学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会が開かれました。
任命状授与、自己紹介、会長、副会長、コーディネーター、書記会計の任命と承認、学校基本方針の承認等を行いました。
・学校運営協議委員は、自治会、社協などの各団体の輪番で決め、通常任期は1年です。しかし、来年度に50周年記念事業を控え、今回は任期を2年とすることになりました。
・学校基本方針についてはご承認いただきました。
・今年度の外壁工事の説明とそれに伴う懸案事項についてご協議いただきました。
学校運営協議会の後、地域学校連絡協議会を行いました。
学校からは、50周年記念事業にむけての確認や、パトロール、コミュニティ・スクールボランティアのお願いをさせていただきました。
地域学校連絡協議会に初めて出席した私(校長)は、地域の方の学校への温かい支援に大変感激いたしました。
これからどうぞよろしくお願い申し上げます。
R5年度 コミュニティ・スクールのお知らせ
令和5年度 学校評価
地域、保護者の皆様「令和5年度 学校評価アンケート」にご協力誠にありがとうございました。
結果については、令和6年度の教育活動に活かして参ります。今後ともご理解、ご支援のほど、宜しくお願いいたします。
地震・風水害(緊急時)対応について
地震・風水害の緊急対応は、こちらに基づいて対応しています。(本校全家庭には、紙面でお知らせしています。)↓
◎「24時間子どもSOSダイヤル」
[相談専用電話]
0120-0-78310(なやみいおう)あるいは 0466-81-8111
[利用時間]24時間・365日受付
◎「かならいん」電話相談… #8891 または 045-322-7379(24時間対応)
◎スクールカウンセラー 相談日
金曜日 9:30~16:00まで
※お子さん、保護者の方の相談を受け付けています。
ご希望の方は学校(担当 白鳥)までお電話ください。
◎学生ボランティア募集中
教員を目指す学生の方のボランティアを募集しています。詳しくは学校(教頭)までご連絡ください。
相模が丘小学校では、子どもたちに折り紙を教えたり、本を読み聴かせしたりしてくださる地域の方・保護者の方を募集しています。
☆折り紙の会
今年度は、担任が出張でいない時間に、クラスに入って折り紙を教えてくださっています。(ベテランメンバーが、優しく教えてくれます。)
☆読み聞かせの会
今年度は、月曜日・木曜日(8:30~8:50)に、クラスに入って本の読み聞かせをしてくださっています。
※「ぜひ見てみたい!!」という方は、学校(教頭)までお電話ください。お待ちしています。(☎ 046-254-8202)
が丘のチカラ
12月20日の給食(^^)/
コッペパン ホワイトスパゲッティ イタリアンサラダ お楽しみデザート 牛乳
12月19日の給食(^^)/
黒パン ローストチキン ペンネアラビアータ はくさいスープ 牛乳
12月18日の給食(^^)/
ツナそぼろ丼 味噌汁 牛乳
12月17日の給食(^^)/
かてめし ししゃものいそべあげ すまし汁 牛乳
12月16日の給食(^^)/
ご飯 いもに ごまずあえ ふりかけ 牛乳