最近の出来事
芸術鑑賞会(劇団民話芸術座)
1月22日(月)土日が雨、曇りだったので、今日の日差しが嬉しい朝でした。太陽の力は偉大です。
今日は「芸術鑑賞会」でした。1・3・5年生は1,2時間目。2・4・6年生は、3・4時間目に体育館で劇を鑑賞しました。
手塚治虫さん原作の「雨降り小僧」。民話の中に今の世相を感じながら、慌ただしい世の中でも、子どもの頃に交わした約束を守ることの大切さや美しさを感じる劇でした。子ども達は楽しく悲しい劇を真剣に見ていました。一つひとつの演技に「ちがうよ」「まってるよ」と声を出して、役者さんに自分の想いを伝えていました。今日の劇は心に深く残ったことと思います。「家に帰ったら、お家の人にお話を聞かせてくださいね」劇団の人達が最後に伝えたお願いを守ってくれる子がたくさんいますように。
詳しくは こちらをご覧ください。↓
まとめの3学期
1月18日(木)2校時目に 2年生の図工の授業にお邪魔しました。
絵の具で①波を描いて ②海藻を描いて ③魚を描いて ④海の上の雨を描いて…筆遣いがとても上手になりました。
昨日は「小中合同研究会」でした。6年生は、「発言・書く・調べる」の素晴らしさを、学年で見せてくれました。相模野小学校、相模中の先生方も感心されていました。
1月19日(金)なかともひまたんは、太鼓の体験授業を行いました。天明太鼓さん達が、丁寧に教えてくださり、和太鼓に親しみました。(先生達も和太鼓に親しみました。)
3学期は1年間のまとめの取組が、たくさんあります。様々な場面で子ども達の成長を感じられる3学期です。
避難訓練(無告知)
1月18日(木)中休み…
元気に外で遊ぶ子ども達… そんな中 10:35放送が入りました。「訓練・訓練 只今地震が発生しました。児童の皆さんは今いる場所で身を守る行動をとりましょう・」 無告知の避難訓練です。
校庭で遊んでいた人達は、直ぐに中央に集まり座って避難しました。そして静かに次の放送を待ちました。
10:36 「地震で、家庭科室から火災が発生しました。全児童すぐに校庭に避難してください。」緊張した教頭先生の声が響きました。
10:41 全校児童が校庭に集まりました。「大きな地震への備えは日頃の行いから。」真剣に話を聴いている子ども達でした。
避難訓練の後、学年・クラスで振り返りをしました。殆どの子が意識を高くできましたが…もし、今本当に大地震が起こっても、狼狽えずに避難するには、毎日少しずつの積み重ねが必要な事も先生達からお話がありました。
自助・共助・公助…子ども達が自分の命を守る事。そしてみんなで助け合う事…恐怖の中でも…自分を見失わず、身を守る訓練は続きます。
春の訪れ
1月17日(水)今日も寒い朝でした。5:46黙祷。
北門(D2側の門です)の紅梅、白梅が咲き始めました。梅を愛でられる平和、有難みを感じます。
中休み、子ども達は低学年図書室に集まって、それぞれの姿勢で本の世界に入っていました。「朝休み・中休みの読み聞かせ」のお陰で、子ども達の世界が広がっています。
「先生…これなあに?」と、ピロティで赤い実を拾った子ども達が、集まってきました。????????? うめもどき?十両?相模が丘小学校には、実のなる木がたくさんあります。用務員さんが「子ども達が楽しめる様に」と少しずつ増やしてくださったお陰です。用務員さんの思いは実になって…子ども達に届いています。寒い中に見える春です。
【備え】
昨年末に、市教委よりお知らせがあった「折り畳み式ヘルメット」です。R6年度入学の1年生用は、4月に搬入されますが、R6年度2~6年生分はそれ以降になります。(能登半島地震の支援で、生産が急務となった関係です。)災害時の心構えは…日頃からです。
たーこーたーこー(凧)
1月16日(火)今日は、気温も低い上に…風も少し強めで…
絶好の「凧あげ日和」でした(*^_^*) 1年生の手作り凧が、空高く舞い上がりました。
走らずに立っているだけでも風を受けてあがる凧に、子ども達は満面の笑みを浮かべていました。「子どもは風の子」。寒い冬だからこそ楽しめる遊びにたくさん挑戦して、子ども達は心も体も逞しく育っていきます。
【おまけ】
大谷翔平選手からのグローブをつけて、にっこりの5年生。昨日から、クラスごとに回しています。グローブを付けただけで、大谷選手からの力を貰えるようです。
R6年度 コミュニティ・スクールのお知らせ
第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会
9月6日(金) 第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会を開催しました。
・学校運営協議会には、各学年から教職員が参加し、自己紹介をしながらご協力への感謝や、今後に向けての希望などをお話させていただきました。
・また、委員の皆様に、活動の3本柱である「安心安全」「環境整備」「学習支援」のどこを担っていただけるかを決めさせていただきました。
・令和7年度の創立50周年記念事業実行委員会についても説明し、了承をえました。
・地域学校連絡協議会では、上記に加え、夏のパトロールの報告がありました。
・猛暑の中、各団体の皆様にパトロールにご協力いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは楽しい夏休みを過ごし、元気に学校に戻ってきました。
・2学期も「一人ひとりが輝く学校」を目指して取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。
学校教育活動ボランティアのお願い
相模が丘小学校では、ボランティアを募集しています。
1 安心安全・・・学校内外の児童の安全に関わる事
①登下校の見守り(全学年)…校地内見守り
②運動会の校地内パトロール…6/1(土)AM 校地内見守り。すき屋、D2の駐輪に声掛け。
2 環境整備・・・学校内外の環境整備に関わる事
①花壇の整備(中庭、東門付近)…通年(ひまわりクラブの皆様、今 年度もお世話になります。よろしくお願いします。)
②環境整備…校庭フェンス沿いの草取り 通年
③校庭クリーンデイの参加(9/19(木)・9/20(金)AM)…児童・保護者と共に環境整備。何人でも
④トイレ清掃指導(4年)…4・5月。トイレ掃除の仕方の補助。3~6人程度。(今年度もお世話になりました。ありがとうございました。)
3 学習支援・・・児童、教師の学習支援に関わる事
①1年生の支援(4・5月)…各クラス1~2人。教師の指導の補佐(民生委員様、今年度も大変お世話になりました。今後とも宜しくお願いいたします。)
②支援級児童の補助…通年。支援級児童の個別学習の支援、交流級の授業の際、付き添い。何人でも。
③支援級さつまいもの調理実習補助…11月ごろ。さつまいもの調理実習の補助、準備、片付け
④プールの見守り(全学年)…9/2~9/13 プール指導中の児童の監視(実施の有無は、HPでお知らせする予定です。)
⑤戦争体験講話(6年)…12月末。戦争体験の話、当事者の思い、平和の大切さ(依頼済)
⑤昔遊び支援(2年)…1・2月。けん玉などの昔遊びを教えてほしい。10人程度
⑥ミシン補助(5・6年)…2・3学期。ミシンの扱いの補助。9人~
⑦クラブ活動の指導・支援(4.5.6年)…6/10・9/9・9/30・10/21・11/25・1/27・2/3・2/17・3/3(14:25~15:10)卓球(実施)・将棋オセロ・ドッジボール・イラストまんが・パソコン・バトミントン・ソフトバレークラブの指導・支援
⑧さくら道の花植え・落ち葉拾い等(3年)…毎年春・秋。新生さくら道の会の皆様にご指導いただいています。
⑨座間の昔話(2・3年)…2学期。座間の昔話、紙芝居、読み聞かせなど。何人でも。
⑩1年生と年長児の交流…3学期。1年生と保育園の年長さんと交流。
※ご協力頂ける方・ご質問等は、学校(担当 八巻)までご連絡ください。(046-254-8202)
第1回 学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会
令和6年5月11日 第1回学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会が開かれました。
任命状授与、自己紹介、会長、副会長、コーディネーター、書記会計の任命と承認、学校基本方針の承認等を行いました。
・学校運営協議委員は、自治会、社協などの各団体の輪番で決め、通常任期は1年です。しかし、来年度に50周年記念事業を控え、今回は任期を2年とすることになりました。
・学校基本方針についてはご承認いただきました。
・今年度の外壁工事の説明とそれに伴う懸案事項についてご協議いただきました。
学校運営協議会の後、地域学校連絡協議会を行いました。
学校からは、50周年記念事業にむけての確認や、パトロール、コミュニティ・スクールボランティアのお願いをさせていただきました。
地域学校連絡協議会に初めて出席した私(校長)は、地域の方の学校への温かい支援に大変感激いたしました。
これからどうぞよろしくお願い申し上げます。
R5年度 コミュニティ・スクールのお知らせ
令和5年度 学校評価
地域、保護者の皆様「令和5年度 学校評価アンケート」にご協力誠にありがとうございました。
結果については、令和6年度の教育活動に活かして参ります。今後ともご理解、ご支援のほど、宜しくお願いいたします。
地震・風水害(緊急時)対応について
地震・風水害の緊急対応は、こちらに基づいて対応しています。(本校全家庭には、紙面でお知らせしています。)↓
◎「24時間子どもSOSダイヤル」
[相談専用電話]
0120-0-78310(なやみいおう)あるいは 0466-81-8111
[利用時間]24時間・365日受付
◎「かならいん」電話相談… #8891 または 045-322-7379(24時間対応)
◎スクールカウンセラー 相談日
金曜日 9:30~16:00まで
※お子さん、保護者の方の相談を受け付けています。
ご希望の方は学校(担当 白鳥)までお電話ください。
◎学生ボランティア募集中
教員を目指す学生の方のボランティアを募集しています。詳しくは学校(教頭)までご連絡ください。
相模が丘小学校では、子どもたちに折り紙を教えたり、本を読み聴かせしたりしてくださる地域の方・保護者の方を募集しています。
☆折り紙の会
今年度は、担任が出張でいない時間に、クラスに入って折り紙を教えてくださっています。(ベテランメンバーが、優しく教えてくれます。)
☆読み聞かせの会
今年度は、月曜日・木曜日(8:30~8:50)に、クラスに入って本の読み聞かせをしてくださっています。
※「ぜひ見てみたい!!」という方は、学校(教頭)までお電話ください。お待ちしています。(☎ 046-254-8202)
が丘のチカラ
11月22日の給食(^^)/
米粉パン 味噌ラーメン ごまごぼう 牛乳
11月22日
今日は、相模が丘小学校、相模野小学校、相武台東小学校の3校の支援級のお友達が集まって行う、なかよし交流会がありました。
はじめの会は、相模が丘小の担当!
6年生が、はじめの言葉、やくそく、めあてをみんなの前で発表してくれました。
また、各学校自己紹介では、1年生から6年生まで、他の学校の皆の前でしっかりマイクを回してひとりずつお話しすることができました!
最後の6年生の感想もばっちり!
みんなで仲良く、誕生月仲間やどうぞどうぞゲーム、パラシュートなどを楽しみました。
相武台小学校までの移動中など、低学年の子と手を繋いであげたり、話しかけてあげたりする高学年の子の姿見られ、素敵だな!と思いました。
11月21日の給食(^^)/
黒パン コーンサラダ 秋野菜のミルク煮 牛乳
★1・2年生の収穫したさつまいも入り!
11月20日の給食!(^^)!
ご飯 魚のソースがけ 高野豆腐のみそ汁 牛乳
11月19日の給食!(^^)!
ツナときのこのピラフ ちくわのハーブ揚げ はくさいスープ 牛乳