最近の出来事
白熱!!!大縄大会!(^^)!
3月7日(木) 中休み…
急いで校庭に出て、大縄の練習をし始める子ども達!!今日はいよいよ「大縄大会」本番です。
この日のために…どのクラスも体育や休み時間に、いっぱい練習してきました。(体育委員会は、3学期にマラソンタイムと大縄大会の二本立てのイベントの準備に大忙しでした。)どちらも練習の成果を発揮する時が来ました! 3分を2回戦。「よーい…始め!!!!!」
跳ぶ!!飛ぶ!!!
走る!!駆け抜ける!!!
先生も縄を回す!!!
応援する!!!
時間が迫る…
ギリギリまで 粘る…粘る… (先生も応援する)
白熱の「大縄大会」でした。どのクラスも、クラスに合った目標を立てて…それに向かってみんなで一生懸命に取り組みました。キツイことを言われて傷ついた事も…その後に友達と一緒に練習したことも…みんな大事な学校の学びです。大会が終わった後に黙って肩を震わせて泣いている友達に、そっと肩を抱いて一緒に校舎に向かって行く子がいました。児童会活動は、学校にたくさんの学びを与えてくれます。ここまで頑張った体育委員会にも…全校児童にも拍手を送ります。お疲れ様でした(*^_^*)
6年生を送る会②
6年生を送る会 後半は
【4年生】
「もののけ姫」のリコーダー奏をバックに、呼びかけをした後は…
6年生との思い出と、感謝の言葉を ①かわいくてごめん ②多様性 ③大人ブルーのダンスと共に伝えました。あまりの上手さに、6年生から感嘆の声が漏れて居ました。
【5年生】
「ルパン3世のテーマ」は、音楽の時間も一生懸命に練習してきた合奏曲です。「4月から、私達が最高学年として頑張ります」と、次の学年への意気込みも伝えていました。
【6年生】
「すずめの涙」の合奏は、6年生の力が一つになって…大迫力の発表でした。そして
「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ」の合唱は…6年生の今まで6年間の思いが一つになって押し寄せ…聞いている人達の涙を誘いました。
卒業式まであと10日あまり… 優しい6年生と学校で触れ合える時間は少なくなってきましたが…これからも一つひとつ、、、関わりを大事にしていきたいです。6年生の皆さん…卒業式までどうぞ相模が丘小学校を宜しくお願いします。心の中に宝物をたくさんもらった1日でした。
6年生を送る会
3月5日(火)1時間目前… 体育館では
1~5年生が、6年生の入場を待っていました。
6年生が、アーチをくぐって入場してきました。5年ぶりに、全校児童が体育館に集まって「6年生を送る会」が行われました。
6年生がひな壇に立つと…皆が拍手を送りました。6年生の卒業をお祝いする為に、今日まで、どの学年も一生懸命に練習をしてきました。
【1年生】
「さんぽ」の歌詞を、6年生を大好きに思っている気持ちの言葉に代えて、大きな声で歌いました。6年生全員の名前を呼んで…一人一人を思って発表しているのが伝わってきました。
【2年生】
「マラソン」という長い詩を、暗唱しました。「険しい峠を越えれば、夜明けが見えてくる。」「苦しくても走り続けよう」の言葉が胸に響きました。青い空に絵を描こう…を元気に歌いました。
【3年生】
「ありがとうの花」を元気いっぱい歌いました。3年生のパワーと気持ちは、きっと目の前の6年生に届いたはずです。(明日に続く)
さくら道 ひなまつり
3月に入りました。三寒四温。暖かさと寒さが行き交う中…
新生さくら道の「河津桜・修善寺桜」が満開を迎えています。
3月1日~3日の間、さくら道広場で「おひな祭り」の催しが行われていました。ご挨拶に伺うと…
いつも「折り紙の会」でお世話になっている皆様が、お雛様を作っていました(^^)/ 子ども達やご近所の人たちが、立ち寄って楽しそうに折り紙で「お雛様」を作っていました。
地域の方から寄贈された七段飾りのお雛様が、広場に展示されていました。年代ごとにお雛様のお顔も変わっていきます。こので初めて「七段飾り」を見る子もいるのでしょう。
季節ごとに地域で集まる行事を企画し…皆で顔を合わせ、季節の行事を喜ぶ…地域との結びつきはこうして深まっていき…いざという時の力になるのでしょう。
折り紙の会の皆さんに教えて頂きながら一緒に作った「お雛様」は、私にとって特別な物になりました。子ども達もこんな気持ちで折り紙の作品を抱えているのかしら…そうっと職員玄関に飾りました。(3日は終わってしまいますが…しばらく飾らせていただきます。)大変お世話になりました。有難うございました。
ファンタジーキッズ・リゾートへ(なかともひまたん)
3月1日(金)朝の雨も止み…「なかともひまたん」は、傘をささずに「ファンタジーキッズ・リゾート」に出かけました(^^♪
ピロティで集合して…いよいよ出発!!ドキドキわくわくが止まりません(*^_^*)
道路は気を付けて渡り… 歩いて駅まで行って…電車に乗って…
着きました(^^♪ 「何で遊べるんだろう…」去年に来た子達は「また、あれで遊びたいなあ…」気持ちが膨らみます。
たくさん!たくさん!遊んで…お友達と触れ合って遊んで…
自分で注文していたお昼を食べて…
電車に乗って…静かに座って…?
無事に帰ってきました。①公共の乗り物に乗る時のマナー・ルールを学び ②みんなで仲良く遊び ③自分の食べたい物を選び注文し… ④安全に気を付けて歩道を歩き… お楽しみの中に、たくさんの学びがあった1日でした。「なかともひまたん」の皆さん、今日は寒い中楽しめましたね。土日はゆっくり休んでください。。(保護者の皆様の温かなご協力に感謝です。)
R6年度 コミュニティ・スクールのお知らせ
第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会
9月6日(金) 第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会を開催しました。
・学校運営協議会には、各学年から教職員が参加し、自己紹介をしながらご協力への感謝や、今後に向けての希望などをお話させていただきました。
・また、委員の皆様に、活動の3本柱である「安心安全」「環境整備」「学習支援」のどこを担っていただけるかを決めさせていただきました。
・令和7年度の創立50周年記念事業実行委員会についても説明し、了承をえました。
・地域学校連絡協議会では、上記に加え、夏のパトロールの報告がありました。
・猛暑の中、各団体の皆様にパトロールにご協力いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは楽しい夏休みを過ごし、元気に学校に戻ってきました。
・2学期も「一人ひとりが輝く学校」を目指して取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。
学校教育活動ボランティアのお願い
相模が丘小学校では、ボランティアを募集しています。
1 安心安全・・・学校内外の児童の安全に関わる事
①登下校の見守り(全学年)…校地内見守り
②運動会の校地内パトロール…6/1(土)AM 校地内見守り。すき屋、D2の駐輪に声掛け。
2 環境整備・・・学校内外の環境整備に関わる事
①花壇の整備(中庭、東門付近)…通年(ひまわりクラブの皆様、今 年度もお世話になります。よろしくお願いします。)
②環境整備…校庭フェンス沿いの草取り 通年
③校庭クリーンデイの参加(9/19(木)・9/20(金)AM)…児童・保護者と共に環境整備。何人でも
④トイレ清掃指導(4年)…4・5月。トイレ掃除の仕方の補助。3~6人程度。(今年度もお世話になりました。ありがとうございました。)
3 学習支援・・・児童、教師の学習支援に関わる事
①1年生の支援(4・5月)…各クラス1~2人。教師の指導の補佐(民生委員様、今年度も大変お世話になりました。今後とも宜しくお願いいたします。)
②支援級児童の補助…通年。支援級児童の個別学習の支援、交流級の授業の際、付き添い。何人でも。
③支援級さつまいもの調理実習補助…11月ごろ。さつまいもの調理実習の補助、準備、片付け
④プールの見守り(全学年)…9/2~9/13 プール指導中の児童の監視(実施の有無は、HPでお知らせする予定です。)
⑤戦争体験講話(6年)…12月末。戦争体験の話、当事者の思い、平和の大切さ(依頼済)
⑤昔遊び支援(2年)…1・2月。けん玉などの昔遊びを教えてほしい。10人程度
⑥ミシン補助(5・6年)…2・3学期。ミシンの扱いの補助。9人~
⑦クラブ活動の指導・支援(4.5.6年)…6/10・9/9・9/30・10/21・11/25・1/27・2/3・2/17・3/3(14:25~15:10)卓球(実施)・将棋オセロ・ドッジボール・イラストまんが・パソコン・バトミントン・ソフトバレークラブの指導・支援
⑧さくら道の花植え・落ち葉拾い等(3年)…毎年春・秋。新生さくら道の会の皆様にご指導いただいています。
⑨座間の昔話(2・3年)…2学期。座間の昔話、紙芝居、読み聞かせなど。何人でも。
⑩1年生と年長児の交流…3学期。1年生と保育園の年長さんと交流。
※ご協力頂ける方・ご質問等は、学校(担当 八巻)までご連絡ください。(046-254-8202)
第1回 学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会
令和6年5月11日 第1回学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会が開かれました。
任命状授与、自己紹介、会長、副会長、コーディネーター、書記会計の任命と承認、学校基本方針の承認等を行いました。
・学校運営協議委員は、自治会、社協などの各団体の輪番で決め、通常任期は1年です。しかし、来年度に50周年記念事業を控え、今回は任期を2年とすることになりました。
・学校基本方針についてはご承認いただきました。
・今年度の外壁工事の説明とそれに伴う懸案事項についてご協議いただきました。
学校運営協議会の後、地域学校連絡協議会を行いました。
学校からは、50周年記念事業にむけての確認や、パトロール、コミュニティ・スクールボランティアのお願いをさせていただきました。
地域学校連絡協議会に初めて出席した私(校長)は、地域の方の学校への温かい支援に大変感激いたしました。
これからどうぞよろしくお願い申し上げます。
R5年度 コミュニティ・スクールのお知らせ
令和5年度 学校評価
地域、保護者の皆様「令和5年度 学校評価アンケート」にご協力誠にありがとうございました。
結果については、令和6年度の教育活動に活かして参ります。今後ともご理解、ご支援のほど、宜しくお願いいたします。
地震・風水害(緊急時)対応について
地震・風水害の緊急対応は、こちらに基づいて対応しています。(本校全家庭には、紙面でお知らせしています。)↓
◎「24時間子どもSOSダイヤル」
[相談専用電話]
0120-0-78310(なやみいおう)あるいは 0466-81-8111
[利用時間]24時間・365日受付
◎「かならいん」電話相談… #8891 または 045-322-7379(24時間対応)
◎スクールカウンセラー 相談日
金曜日 9:30~16:00まで
※お子さん、保護者の方の相談を受け付けています。
ご希望の方は学校(担当 白鳥)までお電話ください。
◎学生ボランティア募集中
教員を目指す学生の方のボランティアを募集しています。詳しくは学校(教頭)までご連絡ください。
相模が丘小学校では、子どもたちに折り紙を教えたり、本を読み聴かせしたりしてくださる地域の方・保護者の方を募集しています。
☆折り紙の会
今年度は、担任が出張でいない時間に、クラスに入って折り紙を教えてくださっています。(ベテランメンバーが、優しく教えてくれます。)
☆読み聞かせの会
今年度は、月曜日・木曜日(8:30~8:50)に、クラスに入って本の読み聞かせをしてくださっています。
※「ぜひ見てみたい!!」という方は、学校(教頭)までお電話ください。お待ちしています。(☎ 046-254-8202)
が丘のチカラ
11月25日の給食(^^)/
たかなそぼろ丼 いものこ汁 牛乳
11月22日の給食(^^)/
米粉パン 味噌ラーメン ごまごぼう 牛乳
11月22日
今日は、相模が丘小学校、相模野小学校、相武台東小学校の3校の支援級のお友達が集まって行う、なかよし交流会がありました。
はじめの会は、相模が丘小の担当!
6年生が、はじめの言葉、やくそく、めあてをみんなの前で発表してくれました。
また、各学校自己紹介では、1年生から6年生まで、他の学校の皆の前でしっかりマイクを回してひとりずつお話しすることができました!
最後の6年生の感想もばっちり!
みんなで仲良く、誕生月仲間やどうぞどうぞゲーム、パラシュートなどを楽しみました。
相武台小学校までの移動中など、低学年の子と手を繋いであげたり、話しかけてあげたりする高学年の子の姿見られ、素敵だな!と思いました。
11月21日の給食(^^)/
黒パン コーンサラダ 秋野菜のミルク煮 牛乳
★1・2年生の収穫したさつまいも入り!
11月20日の給食!(^^)!
ご飯 魚のソースがけ 高野豆腐のみそ汁 牛乳