2022年11月の記事一覧

加藤農園見学②(3年生)

3年生の加藤農園体験では…

 

 

 

 

 

 

たくさんのお野菜を機械で洗うところも、見学させていただきました。3年生は、持っていた探検バッグに挟んでいたメモに、一生懸命その内容を書き込んでいました。教室で教科書で予習していた内容を思い出しながら、体験学習での学びを深めています。

加藤農園さんは、昔から座間市の小学校3年生に向けて、広く体験の場を提供してくださっています。そこで、地域の農家さんのご尽力のお陰で、私達は新鮮でおいしいお野菜を頂けている事を学んでいます。加藤さん、本当にありがとうございます。これからもお体に気を付けて…どうぞよろしくお願いいたします。

【おまけ】

HP閲覧数が、80万回を超えました。大変有難く嬉しく思います。今後もHPを通して学校の様子や方向性を伝えられるよう、努力していきます。「HP見てますよ」と保護者の方に声をかけていただくのが、何よりの力になっています。温かなご支援を、ありがとうございます。今後も宜しくお願いいたします。

加藤農園体験(3年生)

時は遡り… 11月8日(火)

3年生が、加藤農園の見学と、芋ほり体験に出かけました。

 

 

 

 

 

 

広い畑の脇を、歩いて・・・歩いて…お芋畑に、一列に並び…

目の前で耕していただき…

 

 

 

 

 

 

ひょっこり顔を出ているサツマイモを、一気に掘らせていただきました。3年生は大興奮!どんどん出てくるサツマイモに、喜びの声をあげていたようです。

晴天の下、3年生が校外学習ができたことに感謝。加藤農園さんのご配慮のお陰で、たくさんの子が、芋ほり体験ができたことに感謝…たくさんの感謝の一日でした。

運動会が終わり…

11月15日(火)昨日は運動会の代休でお休みでした。

今日は朝から冷たい雨。子ども達は背中を丸めて…校門を入ってきました。寒さと、お休み明けと…全力を注いで取り組んだ運動会が終わった事で…表情も緩んだ様子ですが

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の教室前は、もうクリスマスを感じさせるリースがずらり(*^^)v楽しいことは、これからまだまだやってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよし・ともだち・ひまわり級は、今日は和太鼓教室で、和太鼓を教えていただきました。リズム打ちをした後…ソーラン節や他、曲に合わせて和太鼓を敲きました。バチを振り上げ太鼓をたたく内に、気持ちも晴れて元気にを貰った様子でした。

全校の表現発表会は、本日雨のため、17日(木)の2校時目に延期しました。また、子ども達の輝く姿を見られることを楽しみに…2日待ちます。 

第47回 運動会

11月12日(土) 令和4年度 相模が丘小学校 第47回運動会が開催されました。

 

 

 

 

 

 

朝、早くから、地域の方が校門で挨拶をしてくださっていました。その後、校地内をパトロールしてくださいました。(お休みの中、本当に有難うございました。)

児童会役員は、開会式の進行準備で大忙し。学校の勢いが高まっているのを感じた朝でした。

 

開会式。1年生3人が堂々と「はじめの言葉」を言いました。「みんなで楽しい運動会にしましょう」 一生懸命に前を向いてとても素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

児童会から、運動会の目標とスローガンが発表されました。「学年関係なく、力を合わせて最後まで楽しもう!」「自分を走り抜け!!」一つの言葉に色々な意味が含まれているのを感じました。

そして、赤白応援団長の勢い溢れる「選手宣誓」は、全校児童が運動会に全力を注ごうという気持ちになるような、素晴らしい宣誓でした。

 

 

前半の表現。2年生のダイナマイトは、カラーの軍手が空に映えてとてもダイナミックでした。。2年生の思いがたくさん伝わってきたダンスでした。

3年生の御神楽は、高学年でも難しいといわれる踊りです。休み時間に、教室や会議室で一生懸命に練習している姿を見ていました。シャンシャンと鈴の音が、今も心に響いています。

5年生のソーラン節は、「さすが5年生!」と感じる迫力ある演技でした。長い鉢巻きを靡かせ、真剣な面持ちで踊る5年生が輝いていました。

 

 

大玉送りは、前後半で実施しましたが、前半は「ころがせ!運べ!僕らの思い」後半は「大玉ワッショイ!」と…ネーミングもルールも違って、3学年ずつのカラーが出ていました。

1年生の「きょうも☆サチアレ」は、身体を思い切り動かして、見ている皆さんに「幸あれ」と願う1年生の気持ちが表れているダンスでした。

4年生の「SPY×KIDS」は、黒装束で水鉄砲、スパイの雰囲気を醸し出し、4年生が格好良く踊りました。

そして6年生…「NEXT STAGE of 6th grade」は、フラッグで6年生の勢いを。ダンスで陽気さを。そして組体操で、力強さと、心を一つに頑張る6年生の団結力を感じる演技でした。

 

 

今年の運動会では、応援団が復活!5・6年生が単独で行いましたが、迫力ある太鼓に、力を込めた振りに、気持ちが高ぶりました。

気持ちの良い晴天の下、相模が丘小学校の子ども達は、力一杯演技し、走りぬきました。その姿は、見ている大人の心を何度も奮わせました。

子ども達の未来に、サチアレ。そしてnext stageに羽ばたけ。と祈りながら拍手を送りました。

最後の片付けでは、保護者や地域の皆さまが、半日日に照らされ、お疲れのところ…テントを解体し、万国旗のロープを持ち…最後はグラウンドのブラシ掛けまでしてくださいました。

たくさんの人達の支えがあって、学校行事は成り立ちます。

保護者、地域の皆様の温かなご支援…心より感謝申し上げます。今後も子ども達を見守り、支えてくださいますよう…お願いいたします。

 

第47回運動会 前日

11月11日(金)5・6校時・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

砂煙の中…5・6年生が懸命に運動会準備を進め… 最後にお互いの演技を披露しあい、エールを送っていました。 頼もしい5・6年の姿に目頭を熱くしている教職員。 いよいよです。

第47回運動会 前日

11月11日(金)今日も良い天気です。

 

秋深し…そして…いよいよ明日は

運動会です。図書室も全力で子ども達を応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1~4年生までが、1時間ずつ最後の練習に励みました。どの子も気合十分の表情でした。1年生は最後に、「頑張るぞ!オー!」とかけ声をかけて、息遣い荒く教室に入っていきました。

 

運動が好きな子も、苦手な子も… 明日は、力一杯演技する姿を見せてくれることと思います。 保護者の皆様、地域の皆様。明日は、子ども達が精一杯力を出し切り…輝いている姿をお見せできると思います。

お楽しみに!

第47回運動会 2日前

11月10日(木)運動会二日前… 二日前です。

これは…

万国旗です。今朝から張られていました… 先生達も運動会が待ちきれない様子で…

放課後は、テントを出して、組み立ての確認をしていました。熱心に話し込んでいました… 明日の前日準備が少しでも早く終わるようにと、予習です。

 

 

 

 

 

 

 

どの学年も、練習は大詰めです。明日は、1~4年生は4校時で下校(13:30) 5・6年生は、5,6校時に準備です。いよいよです!

あいさつ運動!

昨日(11/8)の皆既月食・天王星食は雲の無い夜空に、鮮やかで綺麗に見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

職員室から写真を撮っていただきました。職員室に残っている先生方と一緒に見たお月様は、とても綺麗に見えました。

 

さて…一夜明け…

 

今週の月曜日から、校門、ピロティ、中央昇降口に立って、元気な挨拶をしてくれている高学年の人達。「あいさつ運動」を推進してくれている人達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「目を見て明るく大きな声であいさつをする人を増やそう」と、児童会本部を中心に、あいさつキャンペーンが始まりました。

5・6年生、委員会の委員長が、校門を通り、校舎に入っていく人達に明るく元気にあいさつをしてくれています。笑顔で目を見てあいさつをした人には「シール」が配られ、教室の「シールの木」に貼っていきます。

あいさつキャンペーンが始まって3日目ですが、既に、子ども達みんなのあいさつが元気になってきました。キャンペーン効果抜群です。

組体操

今年度、運動会で6年生は「組体操と旗演技」をします。小学校生活最後の運動会に向けて、熱が入った練習を重ねています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生が安全に演技が出来るように、どの部分に力が入るのか、サポートをしなくてはならない部分はどこか、そして…この演技は本当に実施して良いのか…職員が実際に演技を組み立てて研修をしています。

そして当日、児童が安全に演技に集中できるよう、フォローをしていきます。

1~5年生の演技については、担当学年の先生がじっくり躍り込み?子ども達への指導に臨んでいます。

子ども達も先生も、練習の疲れはお家でゆっくり休んで癒し…土曜日を迎えられますように。

5年 調理実習

今日は、5年生の調理実習の様子を、お伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12月5日・6日の「野外体験教室」で、野外炊事を行います。その事前の練習です。真剣なまなざしの5年生。上手にできたようです(*^^)v