2023年5月の記事一覧
あと4日!!!!
5月30日(火)晴れてきました(^^)/このまま週末まで晴れて欲しいです…
少しの晴れ間を狙って…外で仕上げの練習です。5年生のソーラン節は、腰を低く、膝を曲げてもポーズが決まるようになってきました。練習の成果です。
前日に、最後の諸注意のお知らせを、HPとLINEでお伝えします。雨が降りませんように…今週の願いはそれだけです。
掲示物が語るもの…
5月29日(月)降ったり…止んだり…今週はこんな陽気なのでしょうか。(土曜日だけは晴れて欲しいです…)
今日は、掲示物の語りから…見える物を紹介します。
「クラス・学年関係なく学校全体で相手への気持ちが伝わるように、あいさつをしよう」去年より一歩進んだ目標です。
図書室前には「運動はあまり得意でない子」と言う子が、そっと手に取りたくなる本が並んでいます。
「新聞も、是非読んでほしいです」司書さんの思いが、掲示板に表れています。こども新聞は、社会情勢が子ども達に理解しやすいように書かれています。
運動会のスローガン「笑顔 満開」たくさんの笑顔が広がる運動会になりますように…(てるてる坊主を作ります)
第2回 全校練習
5月25日(木)空の青と、雲の白が綺麗に交わる朝…今日は、PTA会費回収~全校練習でした。
「大玉わっしょい」(全校種目)の練習では、「おおだま~」の先生の声の後に「わっしょーい!」と力強く大きな声で返す練習から始めました。1回戦赤組、2回戦白組…と同点、勝負の3回戦!まるで本番の様に盛り上がりました。6年生の真剣さが、運動会の練習を引き締め、雰囲気を上げてくれます。
その後、開閉会式の練習をしました。応援団長、児童会、採点係、体育委員会…5・6年生の活躍の場が光ります。4年ぶりの全校運動会に向かって、高学年が全校練習をリードしてくれています。当日ご期待ください。
【おまけ】
「先生!!撮って撮って(*^-^*)」思わず、可愛らしい大きな声に引き込まれました…教室中央に飾った旗には、一人ひとりの運動会目標が書かれていました。「ダンスを頑張る」「徒競走で1番になる」クラスみんなで、友達の目標を大事にしている4年生です。
ぐんぐん育て!!
5月24日(水) 強い日差しの下、運動会の練習の熱も高まっています。
3年生が、ホウセンカの観察日記をつけていました。葉っぱの形・色をしっかり見て、ゆっくり鉛筆を運んでいました。どんな花が咲くのか楽しみです。
1年生のアサガオも、4~5つ芽が出て、双葉になりました。1年生は毎朝嬉しそうにお水遣りをしています。
学校の運動会に向けての取り組みも…いよいよ大詰めです。6月3日目指して、どの子も一生懸命です。お家では、ゆっくり体を休める時間を長めに作って貰えると有難いです。宜しくお願いいたします。
【おまけ】
」
5年生の「茹で野菜サラダ」は緑と赤が美しい仕上がりになっていました。
5年生!!!
5月23日(火)3・4校時…A棟の一階をふらっと歩いていると…家庭科室と給食室から、良い匂いと嬉しそうな雰囲気が漂っていました。
5年生が、調理実習をしていました(^^♪ 今日はブロッコリー・キャベツ・人参の茹で野菜サラダです。班で声をかけ合い、楽しんで実習に向かっていました。仲の良い5年生です。
隣の図工室では… 違った集中力に包まれた5年生…
箱の中に「自分の世界」を広げていました。電車・人・建物… 最後は横からライトを当てるそうです。夢の世界に光が差し込みます。子ども達が箱の中に描いた世界に光が照らされるように「子ども達の未来も、この箱のように輝く世界に…そうあって欲しい」と心から願います。
学校探検(1・2年)
5月22日(月) 1・2年 1・2校時…
1年生と2年生が、手を繋いで歩いています。
今日は学校探検でした。2年生が1年生の手をしっかり握って、それぞれの教室のキーワードを探していました。1・2年生、それぞれのキーワードを集めると、1年生は「みんなでなかよくあそぼうね」2年生は「あんないよくできましたね」が出てくるそうです。 みんな必死に探していました。今日は2年生がとても大きく見えました。
座間市PTA連絡協議会
5月20日(土)ハーモニーホール座間小ホールで、座間市PTA連絡協議会 定期総会が開かれました。(以下:市P連)
本校PTA広報「広報さがみがおか」は、市P連広報コンクールで優良賞を受賞しました(^^♪ ボランティア体制になってからも、学校の様子を保護者の皆様によく知ってもらうために、広報ボランティアの方々はいつも笑顔で子ども達の様子を取材してくださっています。
改革の中で受賞した「優良賞」はとても嬉しい物でした。学校の表彰式でも表彰したいと思います。
皆が楽しんで参加できるPTAに。これからもどうぞ、宜しくおねがいいたします。
4年生。国語の授業(*^-^*)
5月19日(金)
昨日の暑さを考えると、ちょっと一息つくような天気でした。
金曜日は、みんな心なしか元気です???
今日は、4年生の教室にお邪魔しました。「お話しのメモを取ろう」の学習で、「相模が丘小学校歴代の校長先生の紹介」「R5年度 相模が丘小学校の目標」についてお話させて頂きました。
子ども達が真剣にメモをとり「ありがとうございました」と笑顔で返してくれる幸せなひと時でした。(HPup許可を貰い…前からの写真です。(転載厳禁))
お願いとお知らせ(健康・安全について)
5月18日(木) 今日は昨日を上回る暑さだと言う予報です。
学校では、運動会練習に限らず、「マスクの着用については個人の判断ですが、熱中症・熱射病にならないよう、命を守る行動として、マスクを外すようにしましょう。」と声掛けをしています。
是非、保護者・地域の皆様も、子ども達の様子を見守りつつ、お声がけ頂けると有難いです。
ご理解の上、ご協力のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。
運動会練習①
5月17日(水)今日は真夏を思わせる暑さでした。
1時間目の運動会全校練習では、暑い中、水分補給しながら「開閉会式」の練習をしました。全校練習も4年ぶりです。579人が集まって、集中して話を聴く姿は「静かな表現活動」だと感じました。
4年生は、色鮮やかな旗を持ち、隊形移動まで上手に出来る様になりました。
6年生は、最後の詰めの部分の練習をしていました。しなやか・強さ・激しさ・優しさ…全てを表現する素晴らしいダンスが出来上がっています。
駐車場近くのソルダムは、そんな子ども達を見守りながら、実をつけました。運動会当日は、緑の実が熟し、薄い黄色になることでしょう。学校には、たくさんの実りが溢れています。
小中合同引き取り訓練
5月15日(月)14:30~ 座間市内小中学校17校の「合同引き取り訓練」がありました。
気象庁により「南海トラフ地震情報が発令された」という設定で行われました。
今回は雨の時の対応として、教室で引き渡しを行いました。保護者の皆様のご協力により15:30には、ほぼ引き渡しが完了していました。ご協力に感謝いたします。
*****************************
12年前の3月11日(金)東日本大震災の日
本校児童は一旦、全員が校庭のフェンス沿いに避難し、余震が収まるのを待ちました。その後「家に絶対保護者の人がいる」という子を中心に登校班で下校しましたが、地震の影響で家に帰っても保護者がいなくて家に入れなかった子や、一人で鍵を開けて入った子、また、近所のお家で保護者の帰りを待っていた子… 様々な状況がありました。また、お仕事の関係で家に誰もいない、すぐに帰宅できない児童は100名近くおりました。学校で全職員で保護者のお迎えを待ち… 全校児童が帰宅したのは午後9時近くでした。
この反省から、「大きな地震の時には保護者か、引き取り人名簿に記載のある方のみに引き渡すこと」「災害時に、電話等で連絡が取れなくても、家族が避難して集合する場所について、常に家族で確認をしていただくこと」を、お願いしています。
日頃からの皆様のご理解・ご協力に深く感謝し、学校は、引き続き災害時に対する心構えについて、取り組んでいきます。
雨の月曜日も…
5月15日(月)雨の月曜日が続きます。
今日は「あいさつ運動」の日でした。雨の中、子ども達にやさしい声で挨拶をしてくださる民生委員さん、交通安全指導員さん。優しい声に見守られ、子ども達の心も少しずつ前向きになっていきます。
いつも子ども達を見守ってくださり、ありがとうございます。
5月半ばに入って、1年生の授業態度が益々落ち着いてきました。話を聴く姿勢、返事、ノートの視写…ひとつひとつ水を吸うように出来る様になっています。
いつも、廊下の鯉のぼりは、そんな1年生を温かく見守っています。
大豆の成長を学ぶ5年生。たくさんの大豆を目の前に、条件を変えて成長の具合の違いを見ています。体験・実験して知ることは、子ども達の心に大きく残ります。協働的な学びの中で、子ども達は成長していきます。
折り紙の会(^^)/
5月12日(金)中休みに…
折り紙の会に、お邪魔しました(^^)/
好きな色の折り紙で…くるくるチョウチョ(^^)/ 楽しい時間に、子ども達の笑顔も弾んでいました。折り紙の会の皆様、いつも本当にありがとうございます。
3年生!!!
5月11日(木)4時間目の体育館では…
3年生が、体育館で「琉球エイサー」の練習をしていました。ゆっくり腕を動かす所、急に座る所、両足のかかとを上げてバランスを取るところ…一つの所作を決めるのに、全身のバランスが必要な難しい踊りです。3年生は夢中になって練習をしていました。
休み時間は、クラスでドッジボールをしたり、おにごっこをしたり…みんなが仲良しなのが良く伝わってきます。元気な3年生にパワーをたくさんもらった日でした。
【おまけ】
ともだち級を覗くと…素敵なお家が建っていました((+_+))チャイムや電気も付いていて…中に入ると「自分空間」で落ち着くエリアが用意されています。将来は建築家? 夢は無限大です。
おかっこ教室で
5月10日(水)のおかっこ教室で・・・
子ども達は、おかっこスタッフの皆さんに丁寧に丁寧に教えて頂き、素敵なカーネーションを作りました(^^♪ 一生懸命に作ったカーネーションを大事に見つめ…嬉しくて…嬉しくて…家に帰ったら早く渡したい気持ち一杯で学校を後にしました。 たくさんの感謝の気持ちが伝わりますように
2年生!!
5月10日(水)1時間目の校庭を見てみると…
2年生が、運動会のダンス(表現)の練習で、外に出ていました。最初から最後までの通し練習を、もうこの時期に出来る位上達していました。 体を思い切り動かして、ニコニコ踊る2年生は…一つお兄さん、お姉さんになった逞しさが表れていました。
国語の学習では、先生が黒板に書いた物を真剣に見つめ…丁寧に視写できます。
5月22日(月)には、1年生を連れて学校探検に行く2年生。どんな表情や姿を見せてくれるのか…楽しみに待っています。
5年 調理実習
5月9日(火)5月…運動会の練習に熱が入る中…
初めての調理?実習に、満面の笑顔の5年生でした。 この日は「美味しいお茶の入れ方」の学習をしました。普段、お茶を頂かない子も、お湯の温度や、注ぎ方に注意して、友達と一緒に頂いたお茶は特別な味がしたことでしょう。
運動会係活動①
5月8日(月)GW明けの日は、夜中に嵐の様な雨から始まりました。(子ども達が学校に来る時には、雨が小降りになっていてホッとしました。予報では、注意報でしたが…心配をおかけいたしました。)
今日の6校時は、第1回の運動会係活動でした。
運動会の係を、5・6年生が一緒に行うのは4年ぶり。全校一緒に運動会を行うのも4年ぶり。そして…相模が丘小学校が春に運動会を行うのは?十年ぶりです。
新しいこと、4年ぶり尽くめですが…5,6年生は、きっと力を合わせて運動会を盛り上げてくれることでしょう。期待が高まります。
5年 箱根校外学習
5月2日(火)5年生は 晴天の下、箱根に校外学習に出かけました。
行きの道路は、渋滞もなくスムースでした。最初は、森のふれあい館で自然の物を使って小物を作ることに挑戦しました。目の前のたくさんの材料に、心躍らせる5年生!(^^)!
世界に一つだけの、素敵な小物ができました。
大自然の空気を思い切り吸い、クイズラリーを楽しみ…
お日様の光を浴びながら、お弁当を食べて…
ロープウェーに乗って、桃源台駅…そして大涌谷へ。硫黄の匂いに少し気分が悪くなった子もいましたが、青空と雄大な山々を見て、調整をしていたそうです。
帰りは、道路の渋滞に巻き込まれ、予定より45分遅い到着になり、少し疲れ気味の表情でバスを降りてきた5年生でしたが、心の中には、箱根で見た雄大な景色や、友達との楽しいたくさんの思い出でいっぱいだたようです。
保護者の皆様には、下校が遅くなり大変ご心配をおかけいたしました。校外学習に温かなご理解を頂き、準備等、ご協力くださったことに感謝申し上げます。
連休は体も心もリフレッシュできるように…休み休み楽しんで欲しいと思います。
いよいよGW到来です。
1年 こいのぼり集会
5月2日(火)今日もいい天気です。
朝7:45 5年生は朝の会をして、箱根に出発しました。「いってきまーす」の大きな声が校庭に響き渡りました。(続きは明日のHPで)
1年生一人ひとりが、(うろこを)一生懸命に作った鯉のぼりが、悠々と泳いでいます。今日は「こいのぼり集会」です。
みんなで大きな声で「こいのぼり」の歌を歌って…
その後、皆で「じゃんけん列車」をしました。大きな声で歌いながら、友達の肩に手を置き、笑顔でじゃんけん列車をしている1年生の姿が…うれしくて、有難くて…涙腺が緩みました。
友達と触れ合い、学べることが当たり前ではない3年間がありました。今、このふれあいの時間…大事にして欲しいと思います。
6年 国会・科学技術館へ
5月1日(月)6年生は東京へ向かいました。科学技術館、国会(参議院)見学の校外学習の日です。
バスに乗って約2時間弱。↓
科学技術館に着きました。ここではグループでオリエンテーリング。クイズに答えながら色々な体験をしました。
2時間近く、科学技術館で楽しく学んだあとは…
北の丸公園でお弁当です。短い時間でしたが、おやつも食べて、その後国会に向かいました。
午後1時。この日のこの時間…国会見学をするのは、相模が丘小学校6年生だけでした。手厚い説明を聞き、傍聴席にゆっくり座り…6年生は短い時間でしたが国会を肌で感じ、説明してくださっている方に沢山の質問をしていました。
体験学習がいかに大切か‥感じた1日でした。6年生の皆さん。1日お疲れ様でした。保護者の皆様、朝早い時間に合わせてお弁当や諸々の準備をありがとうございました。
R6年度 コミュニティ・スクールのお知らせ
第3回 学校運営協議会
11月29日(金 )第3回学校運営協議会を開催しました。
・今回は各学年に加えて、養護教諭、栄養教諭も参加し、自己紹介と日頃の御礼などをお伝えさせていただきました。
・委員の皆様からは、活動の3本柱「安心安全」「環境整備」「学習支援」の活動ついての振り返りを共有していただきました。
・次年度の委員については、次年度50周年事業ということから今年度の委員の皆様に継続して頂くこととなりました。
・学校運営協議会の後、50周年記念事業について各部からの報告を行いました。各部とも、話し合いが順調に進めてくださっていました。ありがとうございました。
第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会
9月6日(金) 第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会を開催しました。
・学校運営協議会には、各学年から教職員が参加し、自己紹介をしながらご協力への感謝や、今後に向けての希望などをお話させていただきました。
・また、委員の皆様に、活動の3本柱である「安心安全」「環境整備」「学習支援」のどこを担っていただけるかを決めさせていただきました。
・令和7年度の創立50周年記念事業実行委員会についても説明し、了承をえました。
・地域学校連絡協議会では、上記に加え、夏のパトロールの報告がありました。
・猛暑の中、各団体の皆様にパトロールにご協力いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは楽しい夏休みを過ごし、元気に学校に戻ってきました。
・2学期も「一人ひとりが輝く学校」を目指して取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。
学校教育活動ボランティアのお願い
相模が丘小学校では、ボランティアを募集しています。
1 安心安全・・・学校内外の児童の安全に関わる事
①登下校の見守り(全学年)…校地内見守り
②運動会の校地内パトロール…6/1(土)AM 校地内見守り。すき屋、D2の駐輪に声掛け。
2 環境整備・・・学校内外の環境整備に関わる事
①花壇の整備(中庭、東門付近)…通年(ひまわりクラブの皆様、今 年度もお世話になります。よろしくお願いします。)
②環境整備…校庭フェンス沿いの草取り 通年
③校庭クリーンデイの参加(9/19(木)・9/20(金)AM)…児童・保護者と共に環境整備。何人でも
④トイレ清掃指導(4年)…4・5月。トイレ掃除の仕方の補助。3~6人程度。(今年度もお世話になりました。ありがとうございました。)
3 学習支援・・・児童、教師の学習支援に関わる事
①1年生の支援(4・5月)…各クラス1~2人。教師の指導の補佐(民生委員様、今年度も大変お世話になりました。今後とも宜しくお願いいたします。)
②支援級児童の補助…通年。支援級児童の個別学習の支援、交流級の授業の際、付き添い。何人でも。
③支援級さつまいもの調理実習補助…11月ごろ。さつまいもの調理実習の補助、準備、片付け
④プールの見守り(全学年)…9/2~9/13 プール指導中の児童の監視(実施の有無は、HPでお知らせする予定です。)
⑤戦争体験講話(6年)…12月末。戦争体験の話、当事者の思い、平和の大切さ(依頼済)
⑤昔遊び支援(2年)…1・2月。けん玉などの昔遊びを教えてほしい。10人程度
⑥ミシン補助(5・6年)…2・3学期。ミシンの扱いの補助。9人~
⑦クラブ活動の指導・支援(4.5.6年)…6/10・9/9・9/30・10/21・11/25・1/27・2/3・2/17・3/3(14:25~15:10)卓球(実施)・将棋オセロ・ドッジボール・イラストまんが・パソコン・バトミントン・ソフトバレークラブの指導・支援
⑧さくら道の花植え・落ち葉拾い等(3年)…毎年春・秋。新生さくら道の会の皆様にご指導いただいています。
⑨座間の昔話(2・3年)…2学期。座間の昔話、紙芝居、読み聞かせなど。何人でも。
⑩1年生と年長児の交流…3学期。1年生と保育園の年長さんと交流。
※ご協力頂ける方・ご質問等は、学校(担当 八巻)までご連絡ください。(046-254-8202)
第1回 学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会
令和6年5月11日 第1回学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会が開かれました。
任命状授与、自己紹介、会長、副会長、コーディネーター、書記会計の任命と承認、学校基本方針の承認等を行いました。
・学校運営協議委員は、自治会、社協などの各団体の輪番で決め、通常任期は1年です。しかし、来年度に50周年記念事業を控え、今回は任期を2年とすることになりました。
・学校基本方針についてはご承認いただきました。
・今年度の外壁工事の説明とそれに伴う懸案事項についてご協議いただきました。
学校運営協議会の後、地域学校連絡協議会を行いました。
学校からは、50周年記念事業にむけての確認や、パトロール、コミュニティ・スクールボランティアのお願いをさせていただきました。
地域学校連絡協議会に初めて出席した私(校長)は、地域の方の学校への温かい支援に大変感激いたしました。
これからどうぞよろしくお願い申し上げます。
R5年度 コミュニティ・スクールのお知らせ
令和5年度 学校評価
地域、保護者の皆様「令和5年度 学校評価アンケート」にご協力誠にありがとうございました。
結果については、令和6年度の教育活動に活かして参ります。今後ともご理解、ご支援のほど、宜しくお願いいたします。
地震・風水害(緊急時)対応について
地震・風水害の緊急対応は、こちらに基づいて対応しています。(本校全家庭には、紙面でお知らせしています。)↓
◎「24時間子どもSOSダイヤル」
[相談専用電話]
0120-0-78310(なやみいおう)あるいは 0466-81-8111
[利用時間]24時間・365日受付
◎「かならいん」電話相談… #8891 または 045-322-7379(24時間対応)
◎スクールカウンセラー 相談日
金曜日 9:30~16:00まで
※お子さん、保護者の方の相談を受け付けています。
ご希望の方は学校(担当 白鳥)までお電話ください。
◎学生ボランティア募集中
教員を目指す学生の方のボランティアを募集しています。詳しくは学校(教頭)までご連絡ください。
相模が丘小学校では、子どもたちに折り紙を教えたり、本を読み聴かせしたりしてくださる地域の方・保護者の方を募集しています。
☆折り紙の会
今年度は、担任が出張でいない時間に、クラスに入って折り紙を教えてくださっています。(ベテランメンバーが、優しく教えてくれます。)
☆読み聞かせの会
今年度は、月曜日・木曜日(8:30~8:50)に、クラスに入って本の読み聞かせをしてくださっています。
※「ぜひ見てみたい!!」という方は、学校(教頭)までお電話ください。お待ちしています。(☎ 046-254-8202)
が丘のチカラ
12月2日の給食(^^)/
ご飯 だいこんのカレーそぼろ煮 からしみそあえ 牛乳
11月29日
コッペパン ラザニア ジュリエンヌスープ 牛乳
11月28日の給食(^^)/
ぶどうパン 牛乳 けんちんうどん 豆まめきなこ豆
11月27日の給食
タコライス 大根とベーコンのスープ 牛乳
11月26日の給食(^^)/
吹きよせご飯 すまし汁 ししゃもの天ぷら 牛乳