2021年9月の記事一覧
ペッタン♩コロコロ♬
9月29日(水)1年生の教室が楽しそうな雰囲気…
絵具とローラーを上手に使って、画用紙にペッタンペッタン♩いろんな形が描かれていました。自分が予想もしない絵に自分でもびっくりしているようでした。この絵が廊下に飾られたら、気持ちが明るくなりそうです。
3年生は、保健のアンケートに答えていました。新型コロナウイルスが子ども達に及ぼす影響について、常に把握し対応していきます。子ども達が笑顔の下に隠している気持ちに寄り添い、支援を続けていきます。
委員会活動
昨日(9/27)6校時目に、2学期初めての委員会活動が行われました。
飼育委員会は、キャラメルさん(学校のうさぎさん)に関するクイズを考えていました。環境委員会は、掃除用具を入れるロッカーの中が綺麗になるようなキャンペーンをするみたいです。集会委員会は、コロナ禍でも、みんなが楽しめる集会について話し合っていました。自主的な委員会活動により、子ども達が自分たちで学校をつくる意識が高まっていきます。10月からの5,6年生の活躍が楽しみです(^^)/ 応援してます。
秋晴れの空の下、思いっきり遊んで気分転換!体ほぐし!大事な時間ですね。
運動した後は、授業も集中して受けられるでしょう。
服の力プロジェクト!!!
9月27日(月)秋が始まる…9月の最終週です。
6年生、総合的な学習の時間の最中…廊下を歩いていたら…
「先生!!!見てください」と、彼女が差し出したその設計図は「服の力プロジェクト」の一環として取り組むリサイクルボックス…ならぬリサイクルロボットでした。この中にいらないお洋服を入れてもらうそうです。たくさん集まると良いですね。
歌っていいレベルになったら、どんな風に歌うか…今は譜面を前に思いを馳せ巡らせています。10月に歌える日が来ますよう…今は感染症拡大予防に励みます。
トコトコ…lalala♬
9月24日(金)体育館に行ってみました。
2年生が生活科の学習中でした。 おもちゃを作った後、動き具合を見ながら遊んでいました。輪ゴム・乾電池・ストロー・紙コップ等、上手に使っていろんなおもちゃが出来ました。トコトコトコ…と 静かな体育館におもちゃの動く音が響いていました。時々友達とにっこり見つめ合ってアイコンタクト!友達との関わり合いは、いつ、どんな状況でも大切にしています。
学習端末を利用して
9月22日(水)5年生のあるクラスの授業風景…
図工の作品紹介をするための資料を作っていました。写真を撮り、文章構成を考えながらタブレットに向かっています。もう一つのクラスは社会の調べ学習をしていました。「マスの養殖」について調べたことを付箋に打ち込んで貼っていきます。学習端末の安全な使い方を学びつつ…新しい使い方に挑戦して欲しいです。
9/21(火)
3連休明け… 昼休みです。
今日から、昼休みが始まりました。短い時間でも、思いっきり体を動かすとリフレッシュできます。秋晴れの下、駆け抜ける子ども達!力いっぱいです。
5年生が育てている稲は…あっという間に、こんなに大きく育ちました。
そろそろ…稲刈りの時期です。
Google Meet練習を終えて
昨日(9/16(木))15:00~15:30の間でGoogle Meet練習を行いました。
練習に当たり、急な告知にも関わらず保護者の皆様に多くのご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。
本校は9/3~6に、ご家庭でも、chromebookの操作に慣れていただくために持ち帰りをし、その後、どの学年でも、できるだけ子ども自身の力でオンラインに繋げられる様、校内研修を積み授業の中で練習を重ね、昨日の練習に至りました。準備に時間がかかり、ご心配をおかけいたしました。
今回のアンケートの回答を教職員一同しっかり受け止め、今後の学習支援に活かしていきたいと思います。
そして、来週から「自宅における学習支援(本日お手紙を配付いたします)」の内容に沿って、やむを得ず登校できない児童への支援について、より一層努力してまいります。
今後ともご支援、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
9/16(木)
9月も…早いもので折り返しとなりました。
6年生 理科の授業です。「月の満ち欠け」を校庭でボールを使って学習しています。今日の夜は、空を見上げて月の満ち欠けを確認する6年生の姿が見られそうです。
9/14(火)
朝、登校時…
事務の先生、保健室の先生が、ピロティで子ども達に声掛けをしてくれています。検温していなかったり、健康観察カードを忘れてしまったりした子は、ここで検温してから教室に入ります。いつも声掛けありがとうございます。
4時間目… ともだち級の前を通ったら「先生、こっち来て!」と手を引かれ…そのまま授業を見せていただきました。スクラッチに集中して取り組む3年生。自分でプログラミングしたものを楽しんでいました。窓際では2年生が自分のペースで計算問題に向かっています。わからないところは先生に丁寧に教えてもらいます。
立派なペン立て。3年生が先生と一緒に作りました。いもむし??です。出来上がって嬉しそうに見せてくれました。明日まで触らないで乾かしてから使うそうです。一つひとつできる事を積み上げていく様子が見て取れて嬉しいひと時でした。
図書室
9月13日(月)今日は図書室にお邪魔しました。
利用する日が、学年ごとに決まっています。(週2日)決められた日以外に本を返したい時は返却ボックスに入れています。図書室の席も密集しないように「×」を付けて距離を保つようにしています。
手洗いをしっかりして、たくさんの本に触れられると良いですね。廊下には十五夜のことがよくわかる掲示物…月の満ち欠け方、今年の十五夜はいつ?など、図書室に行くだけでたくさんの事がわかります。司書教諭さんの力作です。
R6年度 コミュニティ・スクールのお知らせ
第3回 学校運営協議会
11月29日(金 )第3回学校運営協議会を開催しました。
・今回は各学年に加えて、養護教諭、栄養教諭も参加し、自己紹介と日頃の御礼などをお伝えさせていただきました。
・委員の皆様からは、活動の3本柱「安心安全」「環境整備」「学習支援」の活動ついての振り返りを共有していただきました。
・次年度の委員については、次年度50周年事業ということから今年度の委員の皆様に継続して頂くこととなりました。
・学校運営協議会の後、50周年記念事業について各部からの報告を行いました。各部とも、話し合いが順調に進めてくださっていました。ありがとうございました。
第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会
9月6日(金) 第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会を開催しました。
・学校運営協議会には、各学年から教職員が参加し、自己紹介をしながらご協力への感謝や、今後に向けての希望などをお話させていただきました。
・また、委員の皆様に、活動の3本柱である「安心安全」「環境整備」「学習支援」のどこを担っていただけるかを決めさせていただきました。
・令和7年度の創立50周年記念事業実行委員会についても説明し、了承をえました。
・地域学校連絡協議会では、上記に加え、夏のパトロールの報告がありました。
・猛暑の中、各団体の皆様にパトロールにご協力いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは楽しい夏休みを過ごし、元気に学校に戻ってきました。
・2学期も「一人ひとりが輝く学校」を目指して取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。
学校教育活動ボランティアのお願い
相模が丘小学校では、ボランティアを募集しています。
1 安心安全・・・学校内外の児童の安全に関わる事
①登下校の見守り(全学年)…校地内見守り
②運動会の校地内パトロール…6/1(土)AM 校地内見守り。すき屋、D2の駐輪に声掛け。
2 環境整備・・・学校内外の環境整備に関わる事
①花壇の整備(中庭、東門付近)…通年(ひまわりクラブの皆様、今 年度もお世話になります。よろしくお願いします。)
②環境整備…校庭フェンス沿いの草取り 通年
③校庭クリーンデイの参加(9/19(木)・9/20(金)AM)…児童・保護者と共に環境整備。何人でも
④トイレ清掃指導(4年)…4・5月。トイレ掃除の仕方の補助。3~6人程度。(今年度もお世話になりました。ありがとうございました。)
3 学習支援・・・児童、教師の学習支援に関わる事
①1年生の支援(4・5月)…各クラス1~2人。教師の指導の補佐(民生委員様、今年度も大変お世話になりました。今後とも宜しくお願いいたします。)
②支援級児童の補助…通年。支援級児童の個別学習の支援、交流級の授業の際、付き添い。何人でも。
③支援級さつまいもの調理実習補助…11月ごろ。さつまいもの調理実習の補助、準備、片付け
④プールの見守り(全学年)…9/2~9/13 プール指導中の児童の監視(実施の有無は、HPでお知らせする予定です。)
⑤戦争体験講話(6年)…12月末。戦争体験の話、当事者の思い、平和の大切さ(依頼済)
⑤昔遊び支援(2年)…1・2月。けん玉などの昔遊びを教えてほしい。10人程度
⑥ミシン補助(5・6年)…2・3学期。ミシンの扱いの補助。9人~
⑦クラブ活動の指導・支援(4.5.6年)…6/10・9/9・9/30・10/21・11/25・1/27・2/3・2/17・3/3(14:25~15:10)卓球(実施)・将棋オセロ・ドッジボール・イラストまんが・パソコン・バトミントン・ソフトバレークラブの指導・支援
⑧さくら道の花植え・落ち葉拾い等(3年)…毎年春・秋。新生さくら道の会の皆様にご指導いただいています。
⑨座間の昔話(2・3年)…2学期。座間の昔話、紙芝居、読み聞かせなど。何人でも。
⑩1年生と年長児の交流…3学期。1年生と保育園の年長さんと交流。
※ご協力頂ける方・ご質問等は、学校(担当 八巻)までご連絡ください。(046-254-8202)
第1回 学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会
令和6年5月11日 第1回学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会が開かれました。
任命状授与、自己紹介、会長、副会長、コーディネーター、書記会計の任命と承認、学校基本方針の承認等を行いました。
・学校運営協議委員は、自治会、社協などの各団体の輪番で決め、通常任期は1年です。しかし、来年度に50周年記念事業を控え、今回は任期を2年とすることになりました。
・学校基本方針についてはご承認いただきました。
・今年度の外壁工事の説明とそれに伴う懸案事項についてご協議いただきました。
学校運営協議会の後、地域学校連絡協議会を行いました。
学校からは、50周年記念事業にむけての確認や、パトロール、コミュニティ・スクールボランティアのお願いをさせていただきました。
地域学校連絡協議会に初めて出席した私(校長)は、地域の方の学校への温かい支援に大変感激いたしました。
これからどうぞよろしくお願い申し上げます。
R5年度 コミュニティ・スクールのお知らせ
令和5年度 学校評価
地域、保護者の皆様「令和5年度 学校評価アンケート」にご協力誠にありがとうございました。
結果については、令和6年度の教育活動に活かして参ります。今後ともご理解、ご支援のほど、宜しくお願いいたします。
地震・風水害(緊急時)対応について
地震・風水害の緊急対応は、こちらに基づいて対応しています。(本校全家庭には、紙面でお知らせしています。)↓
◎「24時間子どもSOSダイヤル」
[相談専用電話]
0120-0-78310(なやみいおう)あるいは 0466-81-8111
[利用時間]24時間・365日受付
◎「かならいん」電話相談… #8891 または 045-322-7379(24時間対応)
◎スクールカウンセラー 相談日
金曜日 9:30~16:00まで
※お子さん、保護者の方の相談を受け付けています。
ご希望の方は学校(担当 白鳥)までお電話ください。
◎学生ボランティア募集中
教員を目指す学生の方のボランティアを募集しています。詳しくは学校(教頭)までご連絡ください。
相模が丘小学校では、子どもたちに折り紙を教えたり、本を読み聴かせしたりしてくださる地域の方・保護者の方を募集しています。
☆折り紙の会
今年度は、担任が出張でいない時間に、クラスに入って折り紙を教えてくださっています。(ベテランメンバーが、優しく教えてくれます。)
☆読み聞かせの会
今年度は、月曜日・木曜日(8:30~8:50)に、クラスに入って本の読み聞かせをしてくださっています。
※「ぜひ見てみたい!!」という方は、学校(教頭)までお電話ください。お待ちしています。(☎ 046-254-8202)
が丘のチカラ
12月20日の給食(^^)/
コッペパン ホワイトスパゲッティ イタリアンサラダ お楽しみデザート 牛乳
12月19日の給食(^^)/
黒パン ローストチキン ペンネアラビアータ はくさいスープ 牛乳
12月18日の給食(^^)/
ツナそぼろ丼 味噌汁 牛乳
12月17日の給食(^^)/
かてめし ししゃものいそべあげ すまし汁 牛乳
12月16日の給食(^^)/
ご飯 いもに ごまずあえ ふりかけ 牛乳