最近の出来事

7月10日

今日は支援級さんでピザパーティが行われました。

楽しいパーティは残念ながら見に行かれなかったのですが、ピザのおすそ分けをいただきました。

届けに来てくれたみんな、笑顔で、楽しかった様子が伺えました♪

おいしくいただきました!

7月9日

今日は、1年生が生活科「みずで遊ぼう」を行いました。

空き容器やハンガー、うちわなど様々なものを持参して、工夫して遊んでいました。

水でっぽうでまとあてをしたり、地面に絵を描いたり、シャボン玉をしたり、砂場で穴をほったり・・・。

みんなの笑顔がはじけていました!

 

7月5日のパスタスープには、天の川に見立てたパスタソースに、星形のにんじんが入っていました!

そのにんじんは、写真のように三橋教頭先生が型抜きをしてくれたものです★

この日、教頭先生は給食室のお仕事を見学に行かれました。調理員さんたちは、冷房がついていても暑い調理室で、一生懸命仕事をされていて、改めて「大変なお仕事をしてくださっているなあ」と感じられたそうです。

感謝して、残さずいただきたいですね!

7月5日

今日は、七夕まつりの開会式に3年生が参加する予定でしたが、熱中症が心配されるため、残念ながら参加を見合わせることとしました。(熱中症警戒アラートも出ていました)

教頭先生が開会式に参加してくださいました。

ぜひ、相模が丘小学校の七夕飾りを見にお出かけください。

 

今日は1学期最後の代表委員会がありました。

児童会役員、代表委員、各委員長、みんなしっかり自覚を持って話し合いに参加していました!!

 

 

7月3日

七夕の飾りつけ。今日は2年1組が行いました。

みんなの願いをこめた七夕飾りの完成です♪

 

5年2組が、体育でリレーのバトンパスの練習をしていました。汗をかいて、暑そうだけれど、チームで協力して取り組んでいました。

 

1年生も隣りで、転がしドッジボールかな?

歓声があがっていました。

7月2日

今日は1年2組が、七夕の飾りつけを行いました。

みんなの願いごとが、どれも素敵でかわいくて・・・。

一緒に願っております。

 

4年2組の外国語活動の様子を中学の先生が参観に来てくださいました。

今日は「時刻や日課の言い方やたずね方に慣れ親しむ」ことが目標です。意欲的に活動していました。

 

3年1組は理科でホウセンカの観察です。ずいぶん大きくなりました!

7月1日

今日から7月!あと3週間で1学期も終わります。1学期のまとめをしっかりして、4か月の成長を感じながら夏休みを迎えてほしいと思います。

 

今日は、2年生が青コースの学区探検に出かけました。

 

こちらは6年生。ソフトバレーボールに挑戦中です。

 

1年生は七夕飾りと短冊を願いをこめて笹に結び付けました。

みんなの願いがかないますように!

6月28日

今日は金曜日、雨の中の登校でしたが素敵な挨拶が返ってきました。交通指導員の秋元さんからも、今日は挨拶がとてもよかったと褒めていただきました。とても嬉しいです。

 

5年生がタブレットを使って発表をしていました。

すごいなぁと思わず見入ってしまいました。

 

6年生はリコーダーの練習をしていました。さすが6年生は難しい曲もこなしていました。

6月25日

今日は2年生の遠足です。江の島水族館に出かけます。

学年児童会さんの司会でしっかりと朝の会をして、笑顔で出発しました。

6月24日

6月21日は1年生の遠足でした。

はまぎん子ども宇宙科学館に行ってきました♪

楽しく遊びながら宇宙の不思議に触れることができました。

プラネタリウムでは、きれいな月やたくさんの星を見ながら、星の動きや星座などについて学習しました。

1年生は、どこでもとてもマナーよく過ごすことができていて、感心しました!

 

写真は20日のものです。

支援級さんで、リトミックの教室がありました。

仲良く、楽しく、音楽に合わせてからだを動かしたり、リズムづくりをしたりしました。

先生、ありがとうございました。

6月20日

今日は「自転車の安全な乗り方教室」(4年生)が行われました。

交通安全協会からは18名もの指導員さんにお越しいただき、指導をいただきました。

自転車の貸し出しにもたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました!

4年生は、しっかり話を聞いて、実技も体験しました。また車からは、外の人が見えにくい、見えない場所があることも確かめました。

今日の学習これからの安全運転、また、安全な歩行に活かしてほしいと思います。

 

 

6月18日

個人面談5日目。

今日で個人面談が終了します。お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございました。今後の支援・指導に活かしていきたいと思います。

 

写真は、1年3組、実習生の先生による音楽の授業です。

「ぶんぶんぶん」を歌いながらお友達と手遊びをしたり、鍵盤ハーモニカ―の練習をしたりしました。

前時に教わったことをしっかり覚えていることが見てわかりました。

6月17日

今日の給食のとうもろこしは、座間市の農家、加藤さんが作ってくださったものです。

今日は、加藤さんに先生としてお越しいただき、2年生が生活科の学習をしました。とうもろこしの皮むきも体験しました。

・・・というわけで、給食の甘いとうもろこしは2年生がむいたものです。味わって食べてくれたことと思います。

加藤さん、そして2年生の皆さん、ありがとうございました!

 

写真は4年3組。外国語活動の様子です。

最後は教頭先生が前に出て、楽しい活動をさらに盛り上げていました。

6月13日

今日は3年3組の社会の授業の様子です。

「地図のやくそく」

地図記号や土地利用の色分けについて学んでいました。

最後には「たからさがしに挑戦しよう」に自信を持ってとりくんでいました。

6月12日

昨日は、児童朝会で「委員会の紹介」がありました。

各委員会の委員長が、それぞれの活動内容や全校児童へのお願いなどを発表しました。

返事、歩く姿、発表の内容、声・・どれをとっても素晴らしく、感心しました!

時間が少し長かったにも関わらず、最後までしっかり聞けた全員、立派でした!

 

今日の写真は1年2組。体育の様子。先生の指示に即座に反応して動く姿がみられました。しかも、楽しそうでした♬

6月7日

今、教育実習が行われています。今日は実習の先生の算数「あわせていくつ ふえるといくつ」の授業がありました。

みんな先生の話をよく聞いて、一生懸命に取り組んでいました!

ご覧のとおり、たくさん手があがっています。

 

6年2組の音楽の授業では「ロックマイソウル」を習いました。

グループごとに曲の進み方や重ね方を工夫する活動で、どのグループも和やかに話し合いを進めていました。発表が楽しみです。

 

5年2組では家庭科「ひと針に心をこめて」の学習で、針と糸を使ってできることをみつけ、作りたいものについて考えました。

 

どのクラスも、友達の意見を「いいね!」と受け止める学級の様子が素敵でした。

 

6月6日

今日は1年1組、2組の読み聞かせがありました。

1日の始まりに、お話にひたる時間があるのは幸せです。

 

4・5・6年生は、新体力テストを実施中です。

校庭では、昨日はソフトボール投げ、今日はシャトルランが行われました。応援する声が素敵です。

 

3年生は校外学習に出かけました。

相模が丘小学校から見るのとは異なる座間の姿もしっかり見てきてほしいです。

 

運動会

6月1日(土)第49回 運動会が行われました。

延期が心配されるお天気でしたが、当日は運動会日和となりました。

この日まで、どの学年も一生懸命に練習に取り組んできました。

リレー選手、応援団は休み時間等をつかって進んで練習していきました。

高学年は係活動にも精一杯取り組み、運動会を支えてくれました。

まさに、「一人ひとりが輝く」運動会だったと思います。

温かいご声援をいただき、ありがとうございました。

また、警備にあたってくださった地域の皆様、片づけをお手伝いいただいた保護者、卒業生、地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

どの演技、競技も「心を一つに」行うことができたと思います。

目標通り、元気で楽しく笑顔あふれる 思い出に残る運動会」にできました!

仲間と協力し、全力で取り組む姿に心がふるえた運動会でした!!

5月31日

明日は運動会。

本日前日準備を行いました。

5・6年生と応援団の4年生が各係りの仕事を一生懸命に行ってくれたので、準備万端です!

明日は温かい応援をよろしくお願いします。

 

5月30日

3年2組図工です。

「絵の具+水 ふで=いいかんじ!」

思い思いに色をつくり、形にしていました。

 

3年1組は国語の様子。「こまを楽しむ」

説明文を「はじめ」「中」「終わり」にわけることをめあてに取り組んでいました。

5月29日

今日は5年1組の総合的な学習の授業の様子を参観させてもらいました。

「福祉」について考えを深めるため、ワークショップを通して身近な社会や周囲の人々の多様性について考えました。

指名なし発言でも、グループワークでも、とても和やかに意見が出し合えていました。

 

1年1組の道徳の様子です。

安全にきをつけて生活しようとすることをめあてにみんなで考えを出し合いました。しっかり聞き、しっかり意見を言うことができていました。

「自分で考えて」安全に気をつけて生活できる子にまた一歩近づきました。