2022年9月の記事一覧

9月終わりの風景

9月29日(木)早いもので…あと2日で9月が終わります。

 

 

 

 

 

 

5年生が大切に育てている稲も、刈り取りの時期を迎えました。家庭科の物干し竿にはざかけをしています。すずめのご飯にならないか少し心配です。

 

 

 

 

 

 

 

上履きを忘れた時に、貸すためのサンダル。全て新しくしました。

急に雨が降ってきた時に貸す傘も、しっかり「相模が丘小学校」とテプラが貼ってあります。借りたら次の日にすぐに返すように言葉かけをしています。

 

アーノルド・ノーベルの総選挙が始まりました。2年生の「お手紙」でおなじみのがまくん・かえるくんシリーズ。どんな結果になるでしょうか

 

ハロウィンは…今や子ども達の楽しみな日になりました。ちゃんと意味を理解して楽しんで欲しいですね…

2年・なかともひまの交流会

相模が丘小学校では、毎年この時期に「2年生と、なかよし級・ともだち級・ひまわり級」の交流をしています。

 

 

 

 

 

 

始めの会も、練習した成果が表れ、とっても上手にできました。司会の経験をすることで、たくさんの人達の前で話すことにも、少しずつ自信を持てるようになります。(温かな気持ちで聞いてくれる2年生がいるから…安心して司会ができるのです)

たくさんのゲームを通して、2年生と、なかともひまの皆が触れ合うことができました。これからたくさんの行事を皆で取り組んでいく上で、今日の交流会での触れ合いは、大切な土台となることでしょう。

体いっぱい使って一緒に遊んだことは、子ども達の心にも温かな思い出として刻まれていきます。

3年生 消防署見学

9月27日(火)2~3時間目に 3年生は北分署消防署に見学に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ対応のため、消防署の中までは入ることはできませんでしたが、消防車の造りや、所作について詳しく教えて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救急車についても、丁寧に教えていただきました。間近で救急車・消防車を見ることで、3年生の消防署への関心がとても高まりました。直接体験する事は、子ども達の学びを深めています。

 

 

 

 

 

 

消防署の皆様、大変お忙しい中、3年生の社会科見学にご理解・ご協力頂きありがとうございました。これからも、たくさんの人達を助ける私達の支えでいてください。

【おまけ】

3年生の話を聞く姿勢。。。。

3年生の歩き方… 素晴らしい姿です。その時々の場の振る舞いがしっかりできます。成長を感じます。

クラブ活動

9月26日(月)6校時目は、子ども達が楽しみにしている「クラブ活動」の時間でした(^^♪

今日は、卓球クラブに地域ボランティアの方がご指導くださいました。ラケットの振り方・姿勢…短い時間でしたが丁寧に教えていただきました。上達を感じている子も多くいて、指導の大切さを感じました。

陸上(リレー)クラブは、バトンの受け渡しがとても上手になりました。4年生は6年生の姿を見て学びます。好きなことを通しての異学年交流は、関わりも深くなるようです。

【おまけ】

6年生が…楽しそうにグループになって話し合いをしていました。「修学旅行の班で、係(役割)を決めています。」とのこと(^^♪10月21日(金)22日(土)宿泊で日光にいくのは3年ぶりです。より一層 健康管理に気を付けて欲しい…祈るばかりです。

授業研究

9月26日(月)3連休が終わりました。 今日は気持ちよく晴れています。9月最後の一週間が始まります。 ↓

 2校時目、4年2組で「初任者研修 訪問授業」を行いました。市教委から指導主事がいらして、ご指導を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの教職員が見守る中、児童も先生も精一杯授業に取り組みました。授業力を上げるために、先生方は日々学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度、相模が丘小学校では「言葉の力を活かして、自ら考え表現する子の育成」~思いを伝える喜びを実感させるための土台作り~をテーマに、研究を進めています。子ども達が語彙力を高め、授業の中でも、生活の場面でも、自分に合った言葉で表現できるようになることをゴールに、これからも学んでいきます。