2021年5月の記事一覧
1年生 かにがさわ公園です(^^♪
本日「3度目の正直」!1年生はかにがさわ公園へ校外学習に出かけました。
2度の延期を経て、、、入学して初めての校外学習に行けました。(ですので本日は特別写真バージョンです。)秋は全員で行けますように。
令和3年度 全国学力・学習状況調査
本日、令和3年度 全国学力・学習状況調査が実施されました。小学校6年生、中学校3年生を対象とし全国的に実施されました。
チャイムを切り、1~5年生は6年生の教室の前は通らず静かに移動していました。誰もいない廊下から緊張感が伝わってくるようでした。(教室の写真を撮るのを躊躇してしまうほどでした。)全校で6年生の調査に静かに協力・応援をしました。6年生はいつもと違う雰囲気の中、精一杯取り組みました。
中庭の風景
本校中庭から 正門の風景。
2年生のお野菜を見守るような、ツツジ、紫陽花、金柑。
毎日、用務員さんが汗にまみれながら草刈り、剪定をしてくださっているので、本校のお庭はいつも綺麗です。交通指導員さんも校門脇の草取りをしてくださっています。感謝です。
シャトルラン~part2
5月26日(水)今日は、5年生がシャトルランに挑戦です。今週からWBGT熱中症指数を10:00と13:00に測っています。日々の状況を把握し、子どもたちの力が十分に発揮できるよう支援していきます。
新体力テスト~シャトルラン~
4年生、6年生はシャトルランに挑戦しました。
20Mシャトルランは全身持久力を測定する種目です。長い時間運動を楽しめたり、健康な体を育んだりするためには大切な力です。熱中症に気を付け、水分補給しながら取り組みました。終わった後の達成感に満ちた子どもたちの表情が印象的でした。
◎「24時間子どもSOSダイヤル」
[相談専用電話]
0120-0-78310(なやみいおう)あるいは
0466-81-8111
[利用時間]24時間・365日受付
◎スクールカウンセラー 相談日
金曜日 9:30~16:00まで
※お子さん、保護者の方の相談を受け付けています。
ご希望の方は学校(担当 橋本)までお電話ください。
◎学生ボランティア募集中
教員を目指す学生の方のボランティアを募集しています。詳しくは学校(教頭)までご連絡ください。
相模が丘小学校では、子どもたちに折り紙を教えたり、本を読み聴かせしたりしてくださる地域の方・保護者の方を募集しています。
☆折り紙の会
今年度は、担任が出張でいない時間に、クラスに入って折り紙を教えてくださっています。(ベテランメンバーが、優しく教えてくれます。)
☆読み聞かせの会
今年度は、月曜日・木曜日(8:30~8:50)に、クラスに入って本の読み聞かせをしてくださっています。
※「ぜひ見てみたい!!」という方は、学校(教頭)までお電話ください。お待ちしています。(☎ 046-254-8202)
が丘のチカラ
7月14日の給食(^^♪
1学期最後の給食です(^^♪
キムチチャーハン・牛乳・揚げ餃子・夏野菜スープ
1学期間、どの日もとても美味しく頂きました。ご馳走様でした。
7月13日の給食(^^)/
こめこロール・牛乳・ちゃんぽん麺・カントリーポテト
7月12日の給食(^◇^)
ごはん・牛乳・焼き肉丼・わかめスープ・リンゴシャーベット
7月11日の給食(^^)/
ごはん・牛乳・夏野菜カレー・いんげんとコーンのソテー・プルーンヨーグルト
7月8日の給食(^_-)-☆
ごはん・牛乳・魚のバンバンジーソース・五目スープ・冷凍ミカン