2024年1月の記事一覧

芸術鑑賞会(劇団民話芸術座)

1月22日(月)土日が雨、曇りだったので、今日の日差しが嬉しい朝でした。太陽の力は偉大です。

今日は「芸術鑑賞会」でした。1・3・5年生は1,2時間目。2・4・6年生は、3・4時間目に体育館で劇を鑑賞しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手塚治虫さん原作の「雨降り小僧」。民話の中に今の世相を感じながら、慌ただしい世の中でも、子どもの頃に交わした約束を守ることの大切さや美しさを感じる劇でした。子ども達は楽しく悲しい劇を真剣に見ていました。一つひとつの演技に「ちがうよ」「まってるよ」と声を出して、役者さんに自分の想いを伝えていました。今日の劇は心に深く残ったことと思います。「家に帰ったら、お家の人にお話を聞かせてくださいね」劇団の人達が最後に伝えたお願いを守ってくれる子がたくさんいますように。

詳しくは こちらをご覧ください。↓

https://mingeiza.com/work/amefurikozo/

まとめの3学期

1月18日(木)2校時目に 2年生の図工の授業にお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵の具で①波を描いて ②海藻を描いて ③魚を描いて ④海の上の雨を描いて…筆遣いがとても上手になりました。

 

 

 

 

 

昨日は「小中合同研究会」でした。6年生は、「発言・書く・調べる」の素晴らしさを、学年で見せてくれました。相模野小学校、相模中の先生方も感心されていました。

1月19日(金)なかともひまたんは、太鼓の体験授業を行いました。天明太鼓さん達が、丁寧に教えてくださり、和太鼓に親しみました。(先生達も和太鼓に親しみました。)

3学期は1年間のまとめの取組が、たくさんあります。様々な場面で子ども達の成長を感じられる3学期です。 

避難訓練(無告知)

1月18日(木)中休み…

元気に外で遊ぶ子ども達… そんな中 10:35放送が入りました。「訓練・訓練 只今地震が発生しました。児童の皆さんは今いる場所で身を守る行動をとりましょう・」 無告知の避難訓練です。

 

 

 

 

 

 

校庭で遊んでいた人達は、直ぐに中央に集まり座って避難しました。そして静かに次の放送を待ちました。

10:36 「地震で、家庭科室から火災が発生しました。全児童すぐに校庭に避難してください。」緊張した教頭先生の声が響きました。

10:41 全校児童が校庭に集まりました。「大きな地震への備えは日頃の行いから。」真剣に話を聴いている子ども達でした。

 

避難訓練の後、学年・クラスで振り返りをしました。殆どの子が意識を高くできましたが…もし、今本当に大地震が起こっても、狼狽えずに避難するには、毎日少しずつの積み重ねが必要な事も先生達からお話がありました。

自助・共助・公助…子ども達が自分の命を守る事。そしてみんなで助け合う事…恐怖の中でも…自分を見失わず、身を守る訓練は続きます。

春の訪れ

1月17日(水)今日も寒い朝でした。5:46黙祷。

 

 

 

 

 

 

 

 

北門(D2側の門です)の紅梅、白梅が咲き始めました。梅を愛でられる平和、有難みを感じます。

中休み、子ども達は低学年図書室に集まって、それぞれの姿勢で本の世界に入っていました。「朝休み・中休みの読み聞かせ」のお陰で、子ども達の世界が広がっています。

「先生…これなあに?」と、ピロティで赤い実を拾った子ども達が、集まってきました。????????? うめもどき?十両?相模が丘小学校には、実のなる木がたくさんあります。用務員さんが「子ども達が楽しめる様に」と少しずつ増やしてくださったお陰です。用務員さんの思いは実になって…子ども達に届いています。寒い中に見える春です。

【備え】

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年末に、市教委よりお知らせがあった「折り畳み式ヘルメット」です。R6年度入学の1年生用は、4月に搬入されますが、R6年度2~6年生分はそれ以降になります。(能登半島地震の支援で、生産が急務となった関係です。)災害時の心構えは…日頃からです。

たーこーたーこー(凧)

1月16日(火)今日は、気温も低い上に…風も少し強めで…

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶好の「凧あげ日和」でした(*^_^*) 1年生の手作り凧が、空高く舞い上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

走らずに立っているだけでも風を受けてあがる凧に、子ども達は満面の笑みを浮かべていました。「子どもは風の子」。寒い冬だからこそ楽しめる遊びにたくさん挑戦して、子ども達は心も体も逞しく育っていきます。

【おまけ】

大谷翔平選手からのグローブをつけて、にっこりの5年生。昨日から、クラスごとに回しています。グローブを付けただけで、大谷選手からの力を貰えるようです。