2023年2月の記事一覧

児童会引継ぎ式(旧児童会挨拶)

2月7日(火)児童会引継ぎ式がありました。この式の後、児童会が正式に交代(令和5年度メンバーで活動)することになります。

旧児童会役員は、1年~2年、児童会として活動してきて得たこと、感想を一人ずつ発表してくれました。

 

 

 

 

 

 

「児童会として活動する中で、自主性と協力を学びました。この6人で児童会が出来て本当に良かったです。」「あいさつ運動をしている時、みんなの挨拶が増えて、とても嬉しかったです。」一人ひとりの言葉が、静かな体育館に響いていました。

   

 

 

 

 

 

新児童会役員・各クラスの代表委員は、発表を聴いてどんなことを思ったのでしょうか。最後は新児童会会長から、旧児童会役員に感謝の言葉を伝え、自分達も引き継いで、更により良い相模が丘小学校を目指して行くことを堂々と発表しました。旧児童会役員は、これから卒業するまで…遠くから見守ってくれることでしょう。本当にありがとうございました。

【おまけ】

 正門を開けて学校に入ると…紅梅が私達を迎えてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「相模が丘小学校の職員室は2階にあって、少し分かりにくいので、学校に入ってから職員室の場所までの案内表示があると良いと思いますよ」学校運営協議会の折に、ご意見を頂きました。早速ピロティの柱に案内表示を付けました。貴重なご意見ありがとうございました。今後もお気付きの点がありましたら教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

タブレットを使って

2月7日(火)3学期、21日目です。(3学期は1~5年生は51日登校・6年生は48日の登校日になります。)

1年生の道徳、ひつじかいと狼の物語を通して、心のコントロールの学習をしていました。1年生が、今まで学んだ言葉を使って一生懸命に「嘘をついたらどうなるか」を綴っているシートは宝です。自分の感じたことを表現し、共有して学びを深めていきます。

 

 

 

 

 

 

4年生は、タブレット(学習端末)を使って、それぞれのテーマについてプレゼンテーションする物を作っています。(社会・国語・総合的な学習の合科)インターネットを使って調べたことをupする時に注意することもしっかり学習しました。出来上がった動画をクラスで見合うのが楽しみな様子でした。

掲示板から見える風景

2月6日(月)3学期が始まって、20日目です。今日は掲示板や展示物からのメッセージを紹介します。

毎月、可愛らしい案内を出してくださっている「おかっこ掲示板」。季節を感じる可愛いイラストや紙人形に、思わず立ち止まってみてしまいます。

 

 

 

 

 

 

富澤裕先生先生のサイン。5・6年生の教室前掲示板に貼ってあります。色紙を見て、また音楽への気持ちを盛り上げている子どもと先生達です。スマイルボックスには、どんな夢が描かれて入っているのでしょうか。見るのが楽しみです。

ひまわり級には、たくさんの風船が、新聞紙にくるまって吊る下げられていました…???

 

通級指導教室の後方… 風船から剥がされた新聞紙がずらり…

最後には、こんな立派なお面になりそうです。 通級指導教室では、先生の指示を聞き、手先を柔軟に使う活動を取り入れながら、子ども達の気持ちに寄り添った指導を積み重ねています。

学校運営協議会

2月4日(土)午前中 今年度最後の学校運営協議会・地域学校連絡協議会が開かれました。

 

 

 

 

 

 

今年度始まった「コミュニティ・スクール」の取組の振り返り、学校評価の考察、また地域パトロールの報告が挙げられました。コミスク元年の今年度、たくさんの地域ボランティアの方々にお力添えを頂き、学校だけでは出来なかった教育活動を実施することができました。相模が丘自治会・社協・防犯パトロール・コミュニティセンター・交通指導員・見守り隊・民生委員・孝道幼稚園・子ども会・新生さくら道・本校PTAの皆様、ご多忙の中、本会にご参会いただきありがとうございました。これからも「地域と共に育つ学校」へのご理解・ご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。

合唱の授業から(5・6年)

2月2日(木)3・4校時、5・6年生が合唱練習を行いました。

「地球星歌~笑顔のために~」「COSMOS」など、多くの合唱曲の編曲や作曲をされ、全国の学校の合唱指導もされている富澤裕先生にご指導いただきました。1月17日に続き、2回目となります。

 

 

 

 

 

 

富澤先生のご指導を受け、子ども達がどんどん見違える様に変わっていき、歌声が一つになっていく様子を見て…子どもも教職員も大きな学びになりました。2月の授業参観では、子ども達が自分を信じ、自分自身で伸びようと一生懸命に練習した成果を見せてくれるでしょう。是非多くの保護者様、地域の皆さまにご覧いただきたいです。

富澤先生、大変お忙しい中、魂が込められた全力指導で音楽を通して子ども達の素晴らしさを引き出してくださり、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。ご縁が続くことを心から願います。