2025年度の出来事

5月8日

今日は5年生の校外学習です。箱根に向けて、出発しました。

朝の会の様子、学年児童会さんの進行も、話を聞く態度もしっかりして感心しました。

 

2年3組、生活科の学習です。1年生に学校のことを教えてあげるために準備をしました。

保健室、体育館、家庭科室、給食室のグループに分かれて、中にあったものを紹介する絵を描いていきます。

グループで協力しながら、集中して取り組んでいました。

5月7日

5月2日(金)6年生は、科学技術館と国会へ校外学習に出かけました。

科学技術館では、グループで協力しながら、和やかに活動することができていました。

国会では、マナー良く、静かに見学することができました。

あいにくのお天気で濡れはしましたが、担任の先生方の指示で傘をもって見学に行くことができたのは助かりました。

早朝から、お弁当等ご協力いただきありがとうございました。

 

写真は外国語活動。4年1組です。

ミミ先生の問いに、みんな自分の名前や好きな物などを応えていました♬

5月1日

昨日は、1年生が遊具の使い方を教わっていました。

とてもしっかりとお話を聞けていました。

1年生の教室には、民生委員さんがお手伝いに入ってくださっていて、大変助かっています。

 

 

今日は3年生が体育館で運動会、表現種目の練習をしていました♪

覚えが早いです!

4月30日

今日は4年生の校外学習です。

宮ケ瀬ダムとふれあい科学館に向けて、出発しました。

 

1年生は、こいのぼり集会を行いました。

鯉のぼりには、一人ひとりが描いた絵がうろことなって貼られています。

青空に気持ちよさそうに泳いでいました。

みんなで鯉のぼりの歌を歌ったり、貨物列車をして遊んだりして、集会を楽しみました。

4月28日

ゴールデンウィークの合間の月曜日。

月曜セットで、いつもより多い荷物をもって元気に登校してきました。

1年生のペースを気にしながら登校してくれていますが、先週よりも少し早く全校児童が登校できるようになりました。

 

写真は3年3組。

3年生になって始まったリコーダーを練習していました。

ちゃんと、「トゥー」と優しく吹いていました。