最近の出来事

11月20日

今朝は、「昨日の相丘小祭り、楽しかった!」「〇〇のゲームが1番楽しかった!」などと教えてくれる子が多かったです。

寒い朝でしたが、ほっこりできました。

写真は1年2組。

音楽が変わると、自分のいるステージを変えて次の種目に移ります♪

スムーズに、それぞれの運動に挑戦できていました。

11月19日

今日は相丘小祭りでした。

6年生が主体となって各グループでゲームを決め、使用するものを手作りするなどして準備してくれました。

全部で22のゲームが!

どれもアイディアが素晴らしく感心しました♪

さらにネーミングもセンスにあふれています。

どこに行っても楽しい時間を過ごすことができました。

1年生から5年生も、目標通りグループで仲良く、協力して活動することができたと思います。

 

★最後までがんばる子

★自ら学び考える子

★おもいやりと感謝の心をもつ子

★けんこうでたくましい子

 

今日の相丘小祭りでは、この全部の姿が見られました!

6年生の皆さん、ありがとうございました!!

11月18日

今日はあいさつ運動の日でした。

民生委員さん達が、毎月、それぞれのポイントに立って朝のあいさつをしてくださっています。いつもありがとうございます!!

相模が丘小の子ども達は、地域でもきちんと挨拶ができているでしょうか?

相模が丘小学校の目指す児童像は

・さいごまでがんばる子

・みずから学び かんがえる子

・おもいやりと感謝の心をもつ子

・けんこうでたくましい子

ですが、

あいさつは、すべての土台になるものだと思います。

あいさつができないのに、「さいごまでがんばる」「みずから学び考える」「おもいやりと感謝の心をもつ」「けんこうでたくましいこ」・・・であることができるでしょうか?

 

当たり前のことを当たり前にできる子どもに!

その第一歩があいさつだと思います。

家族、友達、先生方はもちろん、地域の方々にも気持ちのよいあいさつができるよう、学校でも指導してきますが、ご家庭でも一緒に取り組んでくださると助かります!

 

11月15日

今日は、3年2組で栄養教諭による食育の授業がありました。

担任の先生の朝食を、栄養バランスを考えてよりよくするための献立を考えました。

みんな、足りない栄養は何かを考えながら、朝食にふさわしい献立を工夫していました!

赤(体をつくる)、緑(体の調子を整える)、黄色(エネルギーになる)

がそろった(朝)ごはんにするには?

 

大人も子ども達と一緒に考えていきたいですね。

これでまた一歩、

「健康でたくましい子」に近づきました!

 

11月14日

今日は芸術鑑賞会がありました。

東京スカイライン・オーケストラの皆さんに演奏を聞かせていただきました。

みんなノリノリ♬楽しそうに、歌ったり、リズムをとったり、手拍子したりして鑑賞しました。

低学年の部では、校歌を小島先生の指揮で合唱しました。生のオーケストラの伴奏で歌えるなんて!!いつも以上に上手でした。

高学年は、各学年1名が指揮を振らせてもらいました。貴重な経験ですね!

素敵な音楽を皆で楽しみ、心がまた少し豊かになりました♪

おしらせ

【児童の健康管理について】
健康管理を心がけてください。
解熱直後の登校はお控えください。
体温37.5度以上の場合は、登校を控え受診してください

学級(学年)閉鎖については、欠席者数の状況を鑑み、校医と相談の上決定しています。感染拡大防止対応についてご理解・ご協力のほど宜しくお願いいたします。

 

*****************************

 学校閉庁日(学校ホームページ用).pdf

●折り紙の会… 金曜日 中休み ゆずり葉教室

●ぐりとぐらの会(読み聞かせ)… 水曜日 中休み 低学年図書室

●おかっこ教室(放課後子ども教室)…月・水曜日 放課後 受付体育館

お便り