日誌

最近の出来事

第46回運動会!開催

11月10日(水)今日は相模が丘小学校第46回運動会です。昨日の雨が嘘のような綺麗な青空が広がる下、先生方は少し早く集まって準備をしました。

今年も、学年を分散して実施いたしました。第1部は2・4年生。

4年生が、色々な係を分担し、運動会を引っ張ってくれました。放送や用具の準備等、生き生きと走り回っていました。

2年生ダンス「青と夏」ひまわりのリストバンドを着けて、指先まで力いっぱい伸ばし、体を一杯使ったダンス。2年生がこのダンスを楽しく練習して、みんな、このダンスが大好きなことが伝わってきました。

なかよし交流会

11月5日(金)3,4校時、座間市の小学校の支援学級がみんな集まって、オンラインの「なかよし交流会」が行われました。

「なかよし交流会」が行われた当初は、1泊でした。各校の友達との触れ合いを大事に、今も形を変えて続いています。

11校集まっての開会式が終わると、相模が丘、相模野、相武台東の3校でゲームやクイズのレクリェーションを行いました。各校、たくさん練習した成果が表れていました。ビッグパッドの画面に、各校の子ども達の元気な姿が姿が映し出され、元気をもらったことと思います。市内支援級の一体感を感じるひと時でした。来年度はスカイアリーナでできると良いですね。関係の皆様、多方面でのご配慮ありがとうございました。

イングリッシュデイ

11月5日(金)今日はイングリッシュデイです。3・4年は1時間。5・6年は2時間、体育館で思い切り「English」に触れました。

 

 

座間市の小学校ALTの皆さんが本校に集まって、アクティビティーを提供してくれました。子ども達はいつもの外国語の時間より更にテンションアップ!して楽しんでいました。レベル1になり、心からこのような活動を楽しめる幸せです。

【おまけ】

 今日は2年生がいもほりをしました。大きなお芋!頑張ってほりました。

 

あいさつ運動

11月5日(金)あいさつ運動3日目です。児童会の皆さんが「もっと明るく楽しくあいさつができるように」と、企画してくれました。

 

明るい挨拶をすると、児童会役員、委員会の委員長からシールを貰えます。シールはクラスのシートに貼ります。どのクラスがシールを一番集めらるでしょうか?結果が楽しみです。

 

いもほり♬

11月4日(木)太陽が見守る中、1年生はいもほりをしました。

 

夏の間、草取りもしながら大事に育ててきました。取れたおいもは、給食に入れてもらって、全校でいただきます。

大きな大きなおいもが取れて、幸せそうな1年生でした。これからお芋の絵をかきます。

校外連絡協議会

11月3日(水)午前中に、校外連絡協議会が開かれました。自治会、社会教育福祉会、交通指導員、子供会、民生委員、幼稚園、PTAの代表の方々にお集まりいただきました。

 

来年度から始まる「コミュニティースクール」についての現段階構想について、また「通学路の安全」について熱の入った話し合いがなされました。相模が丘小学校をたくさんの方々に支えて頂いていることを肌で感じられる温かい時間になりました。お休みのところ、ご多忙な中、出席してくださった皆様に心から感謝申し上げます。話し合った内容については、各関係機関と連携しながら対応していきます。

ざまりん給食(^^)/

令和3年11月。座間市は50歳になりました。今日は、座間市の全小学校で「ざまりん給食」をいただいています。

今日は、朝から楽しみにしていた子も多かった様子でした。「お魚が美味しそう」「のりのパッケージが楽しみ♪」

一つひとつを味わう一年生

目が「おいしい」と語っている2年生

「おかわりは??」「ぼくが先だよー」なんていう目の会話が聞こえてきそうな3年生

 「わーい」嬉しさをジェスチャーで表してくれた4年生

栄養教諭が作った「給食メモ」をしっかり読んでいる5年生

6年生の大盛は… こんな感じです。みんな嬉しいざまりん給食でした。

今日、お土産にもって帰る「ざまりんファイル」座間市の農産物マップが付いています。

座間市の栄養士さん達が、今日のためにたくさん用意をしてくれました。みんなが「座間市」をもっともっと好きになるように…給食を通して栄養士さん、調理員さん達の思いを深く感じました。とっても美味しかったです。ご馳走様でした。

11月スタート♬

11月になりました。今日は「座間市市制施行50周年」です。明日はお祝いの「ざまりん給食♬」です。今から楽しみにしている子も多いようです。

運動会練習も、隊形を変える練習に入りました。1年生も綺麗な円を作って踊れるようになりました。

5年生になって初めての「調理実習」を行いました。自分のゆで卵にマークを付け、出来上がったら教室に持ち帰ります。子ども達は嬉しそうに実習に励んでいました。

友達と声を掛け合って、調理器具の片付けをしていました。大事な関わり合いです。

クリスマスリース♪

「先生見てみて!!!」1年生が嬉しそうに駆け寄ってきた…その手には

アサガオのつるで作ったリース!!!大きいのも小さいのもとても可愛らしかったです。どんな飾りをつけて、どんなリースになるか楽しみにしています。

道徳研究授業~6年3組~

10月29日(金)3校時、6年3組で道徳の授業が行われました。

「かたよらない心」…だれに対しても偏見をもつことなく公正、公平に接し、正義を実現すること…難しいねらいでしたが、どの子も真剣に、そして自然に授業に臨んでいました。

県教委・県央教育事務所・市教委より指導主事の方がいらして参観してくださいました。たくさんお褒めの言葉をいただきました。最高学年として学校を牽引しつつ、まだ12歳のあどけなさを持つ6年生。残りの小学校生活を自分らしく過ごして欲しいです。