日誌

最近の出来事

1学期後半戦!

6月7日(火)梅雨入り初日、空がどんよりしています。週の初めがどんよりの時は‥‥

子ども達の作品にパワーを貰っています。2年生「ひみつのたまご」何が生まれるのか…想像しいるだけでわくわくします。

 

土曜参観

6月4日(土)土曜参観です。たくさんの保護者の皆様がいらしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

2校時目は1.3.5年。4校時目は2.4.6年 なかともひまの授業参観でした。教室内が密集しないように、ご配慮いただきありがとうございました。子どもも(教師も)少し緊張した様子でしたが、学校での子ども達の姿を分かって頂けたら幸いです。

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

3校時目は「学校説明会」でした。校長から相模が丘小学校グランドデザインについて。PTA会長から、R4年度のPTA改革について。栄養教諭から、給食、食育について。養護教諭から、保健室の利用状況から見える児童の実態について、お話がありました。

保護者の皆様に直接お話する機会が少なかった2年間でした。今年は、この機会に色々お伝えしたいと思い、内容を詰込み過ぎてしまいました。(動画を楽しみにしていらした保護者の皆様、申し訳ありませんでした。)

お忙しい中、参加いただいた皆様、ありがとうございました。そして「勉強になった」と声をかけてくださった方々、温かなお声がけがとても嬉しかったです。皆さんから力を貰い、また来週から子ども達と向き合っていきます!

2年生 新江の島水族館へ

6月2日(木)2年生は遠足で「新江の島水族館」へ

 

 

 

 

 

 

アシカのショー!!!とっても混んでいて立ち見でした。

 

 

 

 

 

 

迫力満点のイルカショー!水しぶきがすごかったです。

大水槽の中を泳ぐ魚たちに、大喜びの2年生。楽しくて嬉しい時間を過ごせたようですね。お家でたくさんお話してくださいね。

 

3年生 さくら道へ

6月2日(木)3年生は さくら道へ出かけ、「新生さくら百華の会」の方々とお花植えをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新生さくら百華の会の方々が、たくさんお出でになっていました。子ども達がすぐに花植えできるように、前もって土を柔らかくし、道具を揃えて待っていてくださいました。

 

 

 

 

 

 

地域の方々との温かな触れ合いは、子ども達の心に染みて、力強く育っていくための糧となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「地域に開かれた学校」から「地域と共にある学校」へ。地域の方々のお力添えによって、相模が丘小学校はまた一つ前進していきます。子ども達に素晴らしい体験をさせてくださりありがとうございました。植えたお花が大きくなるのを子ども達と楽しみに見守りたいと思います。

 

【おまけ】

「先生!できたよ~」4年生は理科の時間に、素敵なモーターカーを作りました。そして廊下をビュンビュン走らせていました…一生懸命作った車…壊れませんように…

6年調理実習

5月31日・6月1日 6年生は初の「調理実習」に臨みました。

野菜炒め!!!にんじん・玉ねぎ・ピーマン…上手に細長く切れました。自分のタッパーに入れて教室で試食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍の下、ずっと出来なかった調理実習。それなのに班で協力して、準備片付け…とてもスムースに行うことができ、予定よりもずっと早く終わりました。5年生の時に調理実習は出来なくても、友達同士で協力して行う活動を大事にしてきた成果が表れています。「自分で作っった野菜炒めはとても美味しい!!」と、満面の笑みの6年生でした。

いってらっしゃい(^^)/

6月に入りました。日差しが刺さる様に照り付けます。急な暑さに、子ども達も少し疲れ気味の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月1日・2日。3年生は連日校外学習です。1日は電車に乗って座間駅から歩きました。「座間市の低地の様子」を体験してきました。2日。さくら道の花植えに向かいました。シャベルと水筒をもって出かけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6月2日。 2年生は 新江の島水族館へ出発しました。海風を感じ、海の中のたくさんの生き物に触れて、目を輝かせて帰ってくることでしょう。暑さが心配ですが、どの子にとっても思い出に残る日になりますように。

 

委員会紹介朝会(児童集会)

5月31日(火)児童集会は「委員会紹介」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飼育・図書・保健・体育・放送・給食・集会・環境・園芸・広報そして児童会。11人の代表(委員長)が原稿用紙を手に、委員会の紹介をしました。委員長は1年生から6年生まで、みんなに分かるように言葉を選び、作文をしました。本番は、原稿用紙を見なくても発表できそうな子が多かったです。お守りの様にしっかり持って発表する姿が立派でした。

 

 

 

 

 

 

どのクラスにも、委員長の話を一生懸命に聞く子ども達の姿がありました。普段の生活の中で、5・6年生が相模が丘小学校を支えてくれていることが伝わったと思います。「5年生になったら、どの委員会に入るか決めた!」という4年生がいました。一歩先の自分を描く大事な時間でした。

【おまけ】

1年生の下校を、こっそりついて行きました。1列で静かに…上手に歩けるようになりましたね(拍手)

5月最終日。

5月31日(火)登校時の雨もあっという間に止んで、午後は太陽の下、外で体育をする姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植物も、人間と同じように呼吸し…成長していきます。美しい草花や木々に自然のエネルギーを貰います。

 

 

 

 

 

 

生き生きとした植物をみると、生き生きとした作品が出来上がります。ともだち級の前は、アジサイ畑です。可愛らしいカタツムリもいました。雨の日も楽しくなりそうな作品です。

土曜参観について(6月4日)

土曜参観

期日: 令和4年 6月4日(土)

場所: 基本各教室(学校説明会は体育館です。場所の詳細については5/31発行の学年だよりにてお知らせします。)

日程:2校時(9:40~10:25) 1・3・5年生参観

   3校時(10:45~11:30) 学校説明会

      ①令和4年度学校教育方針について(校長)

      ②令和4年度 PTAの方向性(PTA)

      ③相模が丘小学校の給食について(栄養教諭)

      ④保健室最近の状況(養護教諭)

      ⑤~令和3年度運動会動画~時間があればです。

※学校説明会の参加は任意ですが、ご参加いただけると幸いです。

     

   4校時(11:35~12:20)2・4・6年生 なかよし・ともだち・ひまわり級参観

【お知らせとお願い】

①参観される保護者の皆様は検温し、マスク着用でお願いします。健康状態をよく鑑み参観のほど、宜しくお願いします。

②教室に入って参観されるのは、教室内の密集を避けるため各ご家庭1名 20分程度を目安にお願いします。

③廊下等、校内での待ち時間はお静かにお願いいたします。

④土曜参観の体制について、ギリギリまで校内職員で話し合い詳細を決定したため、皆さんへのお知らせがこの時期となりました。ご不便をおかけしましたが、状況をご理解いただけると幸いです。5/31発行の学校だより・学年だよりをご覧になり、当日ご来校いただきますよう宜しくお願いいたします。

 

第1回学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会

5月28日(土)9:00~ 第1回目の学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会が開かれました。

「地域と共にある学校を目指して」今回は、委員の任命、会長・副会長等の役職の決定、そして今後どのような学校支援について取り組んでいくことができるか話し合いました。学校側から「是非、地域の方々のご支援をいただきたい」ことについて、①安全・安心 ②環境整備 ③学習支援の3つの側面から上がっていましたので、運営委員さんに資料を見ていただき、ご意見をいただきました。

地域学校協働連絡協議会(以下:地学連協)では、昨年度の「校外連絡協議会(校外連協)」の総会としての報告と、学校運営協議会の話し合いの内容報告をいたしました。「先ず、ご自分がどんな支援ができるか」そして「少しずつ周りに広げていくということ」で今回は終了しました。

話し合いを経て、少しづつ活動を広げる。今年度はそんな年になることを願います。

地域の方々が、喜んでご支援をくださるような学校に… 学校でも励んでいきたいです。

委員の皆様。お休みの中、ご多忙の中、ご出席いただきありがとうございました。