日誌

最近の出来事

地区別安全指導~最終回~

2月25日(金)5校時目は、今年度最後の「地区別安全指導」の時間でした。

先生から、登下校の時の注意を聞いています。

今回は、6年生全員に感謝状を贈りました。1年生から5年生までの歩く速度に気を付けながら、班がバラバラにならないように歩くのはとても大変な事です。6年生が毎日下級生を思いやり、安全な歩行をしてくれたことへの感謝の気持ちを込めた感謝状です。

そして、そんな登校班を見守ってくださっている地区委員、地区代表、地区係のPTAの方々がいるからこそ、登校班が成り立っているのです。今回、学級閉鎖等の事情で、全ての地区係さんは来られませんでした。是非、登校班集合場所でお会いしたときには お礼のあいさつをして欲しいと思います。 1年間 どうもありがとうございました。

 

体育~コロコロソフトバレー~

2月25日(金)眩しい光、暖かな日差しが嬉しい日です。暖かいと気持ちも明るくなりますね。

体育館です。3年生が「コロコロソフトバレー」をしていました。転がして相手がキャッチできないと1点入ります。

「今の試合は 何たい何でした(^^)/」先生に報告に行きます。勝っても負けても楽しそうです。

「今日は、子ども達が試合の流れをつかんでいたのでスムーズに出来ました。」先生の教えをしっかり聞いて、楽しいゲームができるようになりましたね。子ども達の成長は私たちの力です。

疲れた時は…

昨日は天皇誕生日でお休みでした。週の真ん中のお休みは嬉しかったようですが…今日の登校が辛いと感じている子も少なくなかったようです。

疲れた時は…図書室のラッキーに寄りかかると、きもちがほっこりしますよ。

疲れた時は慌てずに…ゆっくり空を見つめて…深呼吸しながら過ごしましょう。明日は金曜日です。

体育・図工では…

2月24日(木)寒い朝でした。明日から少し暖かくなるとの天気予報に期待です。

1年生が体育館で「とび箱」の練習をしていました。

ダダダダダ・・・・ジャンプ!!!

「ふみきりはグーの足だよ」先生の励ましの声を背に、何回も挑戦している子ども達。段々とリズムよく跳べるようになってきました。とび箱の上で座ってしまう子もいましたが、めげずに次に挑戦!です。もうすぐ全員跳べるようになりそうですよ。

3年生は「マグネットの世界」を楽しんでいました。

マグネット2個で紙を挟み…下のマグネットを動かすと、上のコマが動くようになっていました。迷路や空の世界… いろんな物が見えない力で動いていました。想像力を働かせて楽しい作品を作りました。

 

表彰

2022年 2月22日(火)スーパーにゃんこの日。今日は行事朝会で表彰がありました。

MOA美術館児童作品展にて 受賞した1年生。

同じくMOA美術展児童作品展で受賞、また全国大会銅賞を受賞した1年生

タウンニュースに載りました。

税に関する絵葉書コンクールにて受賞した6年生

巻き芯ecoプロジェクトにて感謝状を頂く環境委員会

今年度もたくさんの賞をいただきました。子ども達の地道な取組みの陰に、保護者の方、地域の方の支えを感じます。ありがとうございます。

今年度最後のクラブ活動

2月21日(月)6校時は、今年度最後のクラブ活動でした。

ソーシャルディスタンスで、向き合わない形で勝負している囲碁・将棋クラブ

「どの手がいいか・・・」将来、名棋士になれそうです。

パソコンクラブはICT支援員さんにやり方を丁寧に教えてもらいながら、プログラミングに挑戦してきました。(→支援員談話)「最後…Aを押すと…「ありがとう」と表示されるプログラムを作ってくれたんです」と支援員さんは 大変感動しておりました。

ドッジボールクラブは、先生も一緒にボールを追いかけていました。勢いのある強いボールにたじろがない子ども達です。

陸上クラブはリレーを!!

バトンダンスクラブは、発表に向けて練習してきましたね。バトンさばきもとても上手になりました。

フォーメーションも色々考えています。

ソフトバレーボールクラブは、4年生から6年生まで入り混じって試合をしていました。優しくボールを触り、優しく返す。子ども達の優しい気持ちが出ていました。

たくさんのクラブが、最後の活動を楽しみました。3学年が交じり合って活動する大事な機会。来年度はもっとたくさん出来ますように。

 

体育

体育館を覗くと…2年生が体育でマット運動をしていました。

一列に並んで…

ゴロン…

ゴロン…ゴロン…

ゴロン…ゴロン…ゴロン…ゴロン…ゴロン…

5回連続できたでしょうか?しっかり足を両腕で抱えて、腹筋をしめて転がるのは見ている以上に難しい物です。担任の先生の指示をしっかり聞いて取り組む2年生。もうすぐ中学年です。

本を手に

2月21日(月)今日も寒い朝でした。厚い氷を手に持って教室に向かう子ども達。。。先生達はどんな顔をしたのでしょうか?

今、図書室・中央昇降口前には「図書委員・5年生の力作POP」が飾られています。それぞれのお勧めの本の内容と、なぜお勧めしたいのかが、その子らしい言葉で綴られています。

今年度の学校評価で「本を読むことが好き」と答えた児童が5~6割程度。保護者アンケートでも「お子さんは本を読むことが好き」の問いに「そう思う」と答えられた方は5割程度でした。読書を習慣付ける為に、今一度ご家庭と連携し子ども達に呼び掛けていきたいと思います。図書委員・5年生の取り組みによって、少しの時間でも本を手に取る子が増えますように。ご家庭でもご協力の程よろしくお願いいたします。

ご馳走様でした(^^♪

2月18日(金)今日の給食は「世界の料理、フランス」でした。

調理員さん達は、朝から大忙しです。

 

相模が丘小学校の調理員さんは、いつも朝早くからお仕事をしてくれています。休憩がとれないくらい忙しくお仕事をして、12:00には1年生が取りに来ても良いように準備をしてくれています。大量のお野菜などの材料を切る、茹でる、炒める…少ない人数で協力して調理をしてくれています。

一つひとつに調理員さん、栄養教諭さんの愛情を感じて…いただきます!!!

ともだちハウス(^^♪

2月17日(木)今日は、2年生の図工の授業にお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「先生!!ここ橋になっているのよ」「ビーズを付けてキラキラのお家にしたよ」「今、人がここで寝ているの」たくさん声をかけて貰って一つひとつの作品をゆっくり見せて貰いました。一つのビーズを付けるのに一杯考えて緊張しつつボンドを付けて…心をこめた作品を是非保護者の皆様には、お家でゆっくり鑑賞して頂きたいです。