日誌

最近の出来事

ありがとうございました。

9月20日(火)昨日から心配していた今日の登校ですが、無事に通常通り登校できました。保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

すっきりは晴れませんね…雨は降ったりやんだりです。空気が重く暑く感じます。熱中症に気を付けなくては…

校地内の色々なところに、水溜まりが出来ていました。今後も注意して様子を見ていきます。

滑りやすくなっているトイレを、業者さんがお掃除してくださいました。毎週火曜日に掃除してくれています。有難いです。

4年生が、体育館でバレーボールをしていました。雨続きで体を動かせない日が続いています。体育館の体育は貴重な時間です。

1年生のアサガオも、早速外に出して貰いました。今週もすっきりしない天気のようですが…気持ちは穏やかに過ごせるよう、子ども達を支援していきます。

台風14号

大型で強い台風14号が 19日(月)午前3時に九州に再上陸しました。

20日(火)の登校については、「相模が丘小学校の地震・風水害等対応」に則り、対応して参ります。(HPのお知らせ⇒「相模が丘小学校の地震・風水害等対応をご覧ください。)

最新の台風情報を確認し、対応のほど宜しくお願いいたします。

3連休前日は…

9月16日(金)3連休は、台風の影響で天気が怪しい感じですが。。。

今日は真っ青な綺麗な空です。

 

 

 

 

 

 

「先生、見てみて!」と、子ども達は、校庭に入るや否や…素敵な物を見つけて教えてくれます。ネコジャラシ(エノコログサ)・綺麗な小石…朝から嬉しい発見ですね。

 

 

 

 

 

 

校庭トイレ脇のサルスベリは、今が見頃です。「青い空にピンクの花が綺麗ですよ」とスクールサポートスタッフさんが教えてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

↑ 1年生が図工で作った「お弁当」です。カラフル粘土で豪華なおかずを作りました。思わず食べたくなってしまうほど上手です。細かな所まで丁寧に作れるようになりました。粘土は、子ども達の手先と頭を楽しく育ててくれます。

明日から3連休です。台風に飛ばされないように、アサガオやベランダの鉢を避難させました。あいにくの天気になりそうですが…心と体が休まる連休になりますように…

カラフルねんどは…

9月15日(木)3年生の図工の授業にお邪魔しました(^^♪見てびっくり!空き容器が、人形やペン立て、小物入れに見事に変身です(^^)/

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色付きの粘土を混ぜたり、組み合わせたりしながら、思い思いに作りたいものを創造していました。最初に頭に描いていた物とは違う感じになっても、満足げな様子の子ども達。「早くお家に持って帰りたい」という声も聞こえてきました。創造力全開の逸品です。

 

敬老の日

9月15日(木)9月の折り返しの日です。

曇り空…涼しい風が気持ち良い朝でした。

正門脇のはっさくと柚子も、実りの準備を始めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の敬老の日は9月19日(月)です。長寿をお祝いし、改めて感謝の意を伝える日。子ども達はどんな準備をしているのでしょう。

相模が丘小学校を支えてくださる「地域の皆様」に、私達から敬意を表す一番いい方法は…笑顔で元気に挨拶をすること。そして、注意された時に、素直にお話を聞くことではないでしょうか。何度も子ども達に呼び掛けていきたいです。

【おまけ】

6年生の図工です。発砲スチロールをカッターで切って、針金で支え…ボンドでくっつけて…細かな作業に集中して取り組んでいました。さすが6年生です。

 

なかよし・ともだち(^^♪

9月14日(水) 雲のない空。今日は暑くなりました。

今日は「なかよし・ともだち級」にお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

なかよし級では、絵カード当てクイズや、スリーヒントクイズに熱中している子ども達がいました。(私も仲間に入れてもらいました。)一つの物をよく観察し、その特徴をアウトプットすることを繰り返し、表現力を高めています。 廊下の掲示物は、トンボがいっぱい飛んでいます。

 

 

 

 

 

 

隣の教室、2年生を少し覗くと…図工「おもちゃずかん」に挑戦していました。教科書の作り方をアレンジして、より楽しそうなおもちゃを作っていました。「先生!!!見てみて!!!」こんな時、子ども達の目は、本当にキラキラ輝いています。

 

 

 

 

 

 

もうちょっと先の体育館では、3年生がセストボールをしていました。全員にパス回しをしてから、バスケットゴールにシュート!!ニコニコ笑顔で取り組んでいました。ボール運動は友達と関わり、協力することも学びます。

先週の土曜日は中秋の名月でした。見られたでしょうか…秋を感じる掲示物が増えて、学校は子ども達の作品によって秋が深まっていきます。

クラブ活動

9月12日(月)6校時目は、待ちに待ったクラブ活動です。

音楽クラブは「ひまわりの約束」を練習していました。今年はオンラインの発表になるか…体育館のステージ上での発表になるか…どんな形でも全体の前で発表できるようにしていきたいですね。

パソコンクラブは、自分のタブレットを駆使して、思い思いの物を作成していました。バトンダンスクラブは、発表に向けて昼休みも練習するような雰囲気です。熱が入っています。

自分の好きな事をしながら、4・5・6年生、異学年の関わり合いを深める大事なクラブの時間。今年は予定通り行えることを願っています。

【おまけ】

夏の間…雑草が生い茂っていた畑が、こんなに綺麗になりました。通級指導教室の先生が、合間を縫って綺麗にしてくれています。冬には大きな大根が顔を出しそうです。感謝!

 

あいさつ運動

9月12日(月)2学期が始まって、3週目を迎えました。

 

 

 

 

 

 

校庭の木々も、実りの秋です。相模が丘小学校の校地内には、実のなる木が多く、子ども達が期待の目でその成長を見つめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期初めの「あいさつ運動」がありました。民生委員さん達、見守り隊の方々が、子ども達の登校を温かく見守り、挨拶をしてくださっていました。子ども達が見守りの方々のお顔をしっかり覚え、気持ち良い挨拶が出来るように今後も指導していきます。 いつも温かな声掛けをありがとうございます。今学期も宜しくお願いいたします。

第2回 学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会

9月10日(土)今年度2回目の学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会が開かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度から始まった「コミュニティ・スクール」の取り組みに、どのように関わっていけるか…、まずは、学校が支援を求めている物を周知することから始めようなど、たくさんの意見を伺うことができました。これからHPや学校だよりで、地域や保護者の皆さんが、学校に足を運んで頂けるような情報をもっと発信していきます。

地域の皆様、お休みのところ、ご多忙の折、本会議に参会いただき、本当にありがとうございました。

2学期2週目終了…

9月9日(金) 

晴れた空です… 少しずつ夏の空気が秋へと変わってきています。

明日はお月見が出来るでしょうか? 

 

 

 

 

 

 

5年生が「高齢者体験グッズ」を使って、体験学習をしていました。「膝が曲がらない…」「腰が曲がって動かない…」ご高齢の方々の体の不自由さを体験し、それぞれの思いがあったようです。9月19日は敬老の日。今感じた思いを伝えられる機会があると良いですね。

 

 

 

 

 

 

そろそろ通常日課に体も戻ってきたようです。9月は大きな行事もなく、学習に集中する良い時期です。土日に十分疲れをとって、また月曜日に元気な顔をみせてくれることを待っています。