2022年10月の記事一覧

深まる秋

10月21日(金)6年生は修学旅行に出発しました。修学旅行の様子は来週、HPにupいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭、中庭の草花が「秋の色」に染まり始めました。真夏の暑さから一転、急な真冬のような寒さに、草木もさぞびっくりしたことでしょう。それでも…毎年の営みを続け…見事な実を実らせ、綺麗な花を咲かせる。自然の強さ・素晴らしさを校庭や中庭からも感じています。

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、アサガオの蔓でクリスマスリースを作ります。この日は「アサガオの蔓を丸くして、ビニールタイで止め、土を畑に返し、支柱を片付け、掃除をする…」

たくさんの活動を友達と楽しそうに取り組んでいました。

1年生は、益々活動的になっていきます。

 

お外では、飛び跳ね、元気な1年生ですが、校舎に入ると↑静かにしっかり1列で並べます。 子ども達の成長を感じる秋です。

校庭クリーンデイ②

10月20日(木)晴天の下、第2回校庭クリーンデイを実施いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間目は5年生が、畑や中庭の草を綺麗にとってくれました。朝早くから保護者の方も参加してくださいました。(感謝しきりです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時間目は4年生が、校庭周りの草を、一生懸命に取ってくれました。保護者の方と語らいながら太陽の日を浴びて、笑顔で取り組んでくれました。

保護者の方から「子ども達と一緒に草取りは、とても良い時間でした」「20日も学校に行こう週間にしてもらえたら、参加者ももっと増えたのでは?」ETC…たくさんの声を聞かせて頂きました。

聴かせて頂いた「お声」を大事に受け止め、今後の活動に活かしていきたいと思います。

ご多忙の中、ご協力いただきありがとうございました。

 

【おまけ】

中休みに、6年生が「先生!宜しくおねがいします!!」と、元気に歌集を渡しにきてくれました。

いよいよ明日です(^^)/ 

6年生の皆さんは、明日の朝6:40の集合に今日の様に元気に来られるように…今夜は早く寝てくださいね。

運動会練習①

10月19日(水)の朝…

 

 

 

 

 

 

2・3・5年の先生方が校庭でラインを引いていました。

 

 

 

 

 

 

運動会「大玉送り」の練習のラインでした。 今年は11月12日(土)午前中に2部制(1部:2・3・5年  2部 1・4・6年)で行います。3学年が集合し、背筋を正して並んでいる姿は壮観です。 当日の大玉送りはどうなるか、ご期待ください。

 

 

【お礼】

17日(月)18日(火)に実施いたしました「学校に行こう週間」については、ご多忙の中たくさんの保護者の方々がいらしてくださいました。心より感謝申し上げます。 

子ども達は、普段とはちょっと違う先生の様子に、一緒に緊張したり、楽しんだりしながらも、一生懸命に授業に臨んでいました。

授業を参観していて、何かお気付きな点がありましたら、気兼ねなく担任までお伝えください。

 

コミュニティ・スクール講演会

10月18日(火)3校時目に、本校体育館で「コミュニティ・スクール講演会」が開かれました。

講師は、文部科学省コミュニティ・スクールマイスターの岸裕司先生です。岸先生は、千葉県習志野市立秋津小学校のPTA会長として、千葉県初のコミュニティ・スクール化にご尽力された方です。校区の生涯学習の充実にも努められています。

現在も多くの場でご活躍されています。

今日は、ご自身の秋津小学校での取り組みについてを基に、コミュニティ・スクールにおいて大切なことを教えて頂きました。

「出来る人が、出来る時に」「楽しくゆっくり わたし流に」

学校を拠点に生涯学習・福祉・次世代育成・まち育てを一体化すること。素晴らしい実践を拝見し、自分も出来る事から始めたい。先ずは地域・保護者の方々への周知を広げる事!

今日のお話を伺って、目標がはっきりしました。岸先生には、再度ご来校頂き、もっとゆっくりお話を伺いたいです。50分という短い時間でしたが、実り多い時間でした。

ご参加いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

校庭クリーンデイ

10月17日(月)朝から「天気予報」とにらめっこをしながら、1日が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年初めての試みの「校庭クリーンデイ」。1日目となる今日は、霧雨が途中少し降りましたが、大きく濡れる事もなく2,3校時目に実施できました。

本日は1,2,3,6年生がクリーン活動を行いました。たくさんの保護者様、学校運営協議会委員さんが子ども達と一緒に、除草作業・排水溝掃除をいたしました。

「とてもすっきりしました」と笑顔でPTAの方々に声をかけられ、頭を下げるばかりでした。地域・保護者の皆様、お忙しい中、ご協力頂き、本当にありがとうございました。

 

【おまけ】

先週修学旅行に行った学校から「日光」の様子を少し伺いました。

「きっと10月20日頃は、紅葉が見頃でしょう。」

「渋滞は予想されます。」

「朝はマイナスまで気温が下がりました。雪もチラついていた…」

「いろは坂に猿がたくさん出ていましたよ」…ETC…

今週金曜日に向けて…胸が高鳴ります。元気で行けますように。

 

校庭クリーンデイについて

17日(月)の校庭クリーンデイについて

本日(17日) 8時半の天気予報(アメダス)によると11時ごろから雨が降るとのことです。

校庭クリーンデイは、雨が降り始めるまでは実施、雨が降り始めたら、そこで中止にいたします。状況をご理解の上、ご協力のほど宜しくお願いいたします。 

Sagamigaoka Elementary School Parents and local residents
Schoolyard Clean Day

According to the weather forecast (AMeDAS) at 8:30 today (17th), it will rain from around 11:00.
Schoolyard Clean Day will be held until it starts to rain, and will be canceled when it starts to rain. Thank you for your understanding and cooperation. 
Sagamigaoka Elementary School

 

※ 20日(木)に予定している「校庭クリーンデイ」についても、実施日の朝7時以降の天気予報を確認し、朝8:30~9:00に実施の有無をLINE配信いたします。

当日のLINEをご確認いただき、ご協力の程宜しくお願いいたします。

児童文化展

10月14日(金)~17日(月)まで、座間市ハーモニーホール(小ホール)で「座間市児童文化展」が開催されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座間市内小学校 11校の児童の作品が展示されています。3年ぶりの児童文化展です。土日のお休みに、ハーモニーホール近くにお立ち寄りの方は是非、ご覧になってください。

読書の秋

10月13日(水)今日は足元から少しずつ寒さが迫ってきます。

 

 

 

 

 

 

毎週、月曜日、木曜日の朝は読み聞かせの時間です。読み聞かせグループ「ぐりとぐら」の方がいらして、1年生に本を読んでくださっていました。 真剣な面持ちで聞いています。

 

 

 

 

 

 

なかよし級でも、絵本の読み聞かせの授業をしていました。「ハンダのびっくりプレゼント」のお話を聞き、登場人物を発表したり、挿絵の順番あてをしたりして、本の読みを深めました。

読書の秋。色々な本に触れ合い、子ども達の世界が広がって行きます。

【おまけ】

1年生が、大きなてるてる坊主を持って、発表の練習をしています。何の練習でしょう。答えは来週分かりそうです(^^♪

 

先生の一日③

10月12日(水)曇り空の一日。

 

先生の一日パート3です。

 

 

 

 

 

 

 

 

午前9時前。5年生の先生方が教室でGoogleMeetの準備をしていました。12日から14日まで、5年生は学年閉鎖です。この期間、一人1台タブレットを使用して、9時に朝の会、また一日1時間程度オンラインの授業を予定しています。(体調の良い子の参加を呼び掛けています。具合の悪い人はお休みしてもらっています。)

5年の先生方は、昨日も遅くまで授業の準備をしていました。

今日、朝の会に私も少しだけお邪魔しました。お家でマスクを取った5年の子ども達の笑顔を見る事ができました。嬉しいですね。

まだ具合の悪い人はゆっくり休んで…来週月曜日には、皆が元気に学校に来られますように…

【おまけ】

 

 

 

 

 

 

低学年図書室の前は、修学旅行「日光」コーナーになっています。

来週の21日(金)22日(土)まであと少しです!!!

 

行事朝会

10月11日(火)行事朝会がありました。 今日は、教室のテレビと放送を使って行いました。

1学期の朝会の時に「令和4年度の 学校の目標」についてお話しました。1年の約半分が過ぎた今、自分達はどれくらいできているか、振り返りをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、あいさつについてもお話をしました。 学校の先生達だけでなく、地域の見守ってくださる方々にも、心を込めて挨拶をしましょうと話をしました。気持ちの良い挨拶をしていると、良いことが自分に戻ってきます。そんな相模が丘地区にしていきたいですね。

今年は「あいさつについて」に絞って話をしています。これからも子ども達に分かる言葉で、何度も語りかけていきます。