日誌

2025年度の出来事

11月14日

明日は相模が丘小学校50周年記念式典です。

本日全校発表をして、お互いの発表を見合いました。

そのあと通して、リハーサルも行いました。

・・・・・☆☆☆・・・・・

スローガン通り、

「一人ひとりが輝く」姿・・・圧巻でした!!

 

明日は3年生も2年2組さんも登校できます。

全校揃って、全力の演技を披露できること、今から楽しみです。

 

児童の皆さん!!

今日も本当に素敵でした!

明日も全力でやりきりましょう!!

 

 

 

11月11日

インフルエンザが流行っています。

昨日は4年1組、本日は2年2組が学級閉鎖に、3年生が学年閉鎖に入りました。

一生懸命練習してきた土曜日の50周年記念式典には、元気で登校できますように・・・。

体調管理にご留意ください!

 

50周年記念植樹を行った花壇、こんなに綺麗に整えていただきました!!

ありがとうございました。

 

こちらは、東門脇の花壇。こちらも新しい苗を植えていただきました

11月6日

今日は芸術鑑賞会がありました。

午前中に1.2.3年生が、午後に4.5.6年生が鑑賞しました。

 

ふしぎ駄菓子屋銭天堂の人形劇をみんなで楽しみました!

私たち世代にはなつかしい「ひょっこりひょうたん島」のひとみ座さんの公演です。

子ども達が、劇の中に入り込んでいて、登場人物に一生懸命声をかけている姿が微笑ましかったです♬

感想を聞くと「楽しかった~!!」と本当に楽しそうな声が笑顔とともにかえってきました。

すばらしい時間を過ごせました。

ひとみ座さん、ありがとうございました。

 

11月4日

今日は50周年記念式典の全校部分の練習をしました。

写真をあげようかと思ったのですが、当日までお楽しみにしたいと思います。

 

初練習と思えないできばえに、私自身、当日がとても楽しみです♪

 

また、50周年記念植樹も行いました。

こちらもお楽しみに!

10月30日

栄養教諭の新保先生は、明日から産休に入ります。

最後の日まで、食育の授業に入ってくれました。

6年生に、給食の献立を考えてもらう授業です。

 

栄養バランスはもちろん、好みや旬なども考慮して献立つくりに取り組みました。

 

新保先生、ありがとうございました!

元気な赤ちゃん誕生の報告をお持ちしています♪