2022年3月の記事一覧

夜桜(相模が丘小学校 校門より)

3月29日(火)19時ころ。

電気に照らされて…満開の美しい桜に見とれていました。去っていく人に…迎える人に…温かな声をかけてくれそうな…そんな景色でした。

明日は今年度で異動される方々の発表です。別れの3月を噛みしめています。

さくら道ライトアップ

3月25日(金)17:40 相模が丘新生さくら百華の会主催の「さくら道ライトアップ開会式」が開催されました。

 

開会式には、市長様はじめ多くの来賓の方が参列されていました。今年もさくら祭りはコロナ禍の影響で残念ながら中止となりましたが、相模が丘の桜を見て、座間市の皆さんが元気になって欲しい。世界の悲しいニュースをみて悲しい気持ちになっている人に元気を与えたい…新生さくら百華の方々の熱い温かな想いが桜に伝わったかの様に…桜は今が満開です。是非「さくら道」をお散歩してみてください。

ライトアップは 1部は終了しましたが(3/25~37)2部が4/8~10まで18:00~開催されると伺っています。本校児童も保護者のみなさんと、夜桜を楽しむ姿が見られそうです。

この様な素晴らしい催しを開催された新生さくら百華の会の皆様に、心より感謝申し上げます。

R3年度 最後の中休み…

【今は春休みですが…】3月25日(金)令和3年度 最後の中休みに、校庭に出てみました。

3時間目が、クラスレクなので、早めに出てきて準備をしている4年生(^^♪

「先生~見てみて~」元気よく足を振って、ブランコを空に向かって漕いでいる1年生(^^)/(この後、一緒にブランコをしました)

地面に落ちていた桜の花が咲いた小枝。「あげる」と、1年生がそっと差し出してくれました。

桜は、今週が見頃ですね。

中休みのサッカー!!!近くにいる低学年の子を気にしながら、優しくボールを追いかける3年生の姿がありました。

2年生が軽やかにタイヤを飛んでいます。

令和3年度 最後の中休みは、子ども達の生き生きした姿がたくさん見られました。4月、新年度もこんな姿が見られるよう…待っています。

表彰式(3/25)

令和3年度の修了式の後は、表彰式がありました。座間市青少年芸術祭で奨励賞、読書感想画中央コンクールで入選、明るい選挙標語で佳作、入選、最優秀賞を受賞した子達が表彰されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童会は、「春休みの約束」の発表をしました。画用紙に綺麗に絵を描いて、低学年から高学年まで分かるように発表しました。新しい児童会も経験を積む毎に発表が上手になりました。

約束を守って、みんながよい春休みを送れますように。4月6日に元気に会えますように。(保護者、地域の皆様には、今年度、コロナ禍の中、温かく見守って支えてくださったこと、心より御礼申し上げます。)

 

令和3年度 修了式

3月25日(金)今日は令和3年度 修了式でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラスの代表者が、しっかり修了証を受け取りました。今の学年が修了したことの喜びと、クラスの皆と別れる寂しさが漂う体育館でした。代表者以外は、クラスでオンラインで視聴しました。どの子も、「自分ができる方法」で努力し、励んできた1年間でした。

R3年度修了式まで…あと1日

3月24日(木)下校時間になりました。

 

 

 

 

 

 

 

いつも、下校を見守ってくれる先生、地域の方々ありがとうございます。今日は、どの子も大きな荷物を持って下校します。

良いお天気に、短縮4校時。気持ちが明るくなりますね。大きな荷物を持っていても、笑顔で下校の子がたくさんいました。

明日は修了式です。

※本日は、PTAの方々が来てくださって白衣点検をしてくださいました。テトラパック回収も併せてされていました。お忙しい中、ありがとうございます。

3月の風景

3月23日(水)本日の下校時は、小田急線人身事故の影響で、下校ルートを変更しました。保護者の皆様には大変ご心配をおかけいたしました。見守り等ご協力ありがとうございました。今日は今までご紹介していない写真…「3月の風景」を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大掃除で、教室、廊下、下駄箱…隅々まで綺麗にしました。「次にこの机を使うのは、誰かなあ・・・」そんな声も聞こえて来ました。

 

 

 

 

 

 

4年生の切り絵、6年生の版画、オルゴール。どれも丁寧に集中して作った跡が見えました。

 

 

 

 

 

 

図工の作品を綺麗にまとめました。お家にもって帰って、お家の人とゆっくり見て欲しいですね。1年生はタブレットでしっかり学習。5年生は、6年生が卒業したあと、一段と逞しくなったように見えます。今年度もあと2日です。

 

3年1組 最後の体育。

3月22日 1時間目。3年1組の最後の体育です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月から、3年1組の授業を受け持ってくださった大原先生。最後の体育は、雨のため「筋トレ」でしたが、子ども達は嬉しそうに足踏みしたり、腹筋をしたりしていました。いつも、一つひとつの運動の意味を、子ども達に分かりやすく指導してくださいました。たくさんの学校で、たくさんの児童に「運動の楽しさ」を教えてくださっています。短い間でしたが、本当にありがとうございました。

あと3日(1~5年生Ver)

3月22日(月)真冬の寒さが戻るような朝。雪もチラつく一日でしたね。

3月18日(金)の家庭学習日を含むと、4日間のお休み明けの1~5年生。朝はぼんやりした様子の子も少なからずいました。気温差に体がついていかない様子です。三寒四温の3月は、睡眠・食事をしっかり取って体の力を高めてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静まり返った6年生の教室前。6年生が「卒業した」ことをまたここでしみじみ感じました。…そんな風に思っていたら、午後「元6年〇組の〇〇です!!!」と元気な声が聞こえ、思わず駆け寄っていきたくなる自分がいました。

 

令和3年度 第46回卒業式

3月18日(金)卒業式の日がとうとうやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きりっとした格好で登校してきた6年生。爽やかな笑顔に空の雲も明るく見えそうなくらいでした。

 

 

 

 

 

 

8:10.体育館に一度入って声だしをしました。いつも練習している体育館と違う風景に、6年生は最初びっくりした様子でしたが、段々とその景色にも慣れ、そして、こんなにも祝福されて卒業していくことに喜びを感じている様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

証書授与では、みんなそれぞれの表情を見せてくれました。ニッコリ笑顔、真剣な真顔…それぞれが輝いていました。

別れの言葉では、6年担任にサプライズの呼びかけがありました。よびかけ実行委員が話し合い、担任に内緒で企画していました。(全く無断ではありません。事前に6年呼びかけ実行委員から校長には相談がありました。そして内容を聞いてGO!を出しました。)

一人ひとりの担任の名前を呼び、今までの思い出と共に感謝の言葉を述べました。

退場後、体育館で記念撮影をしました。フリーカメラの時間もあり、和やかな時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

雨のため…門出は体育館で行い、その後の写真撮影も体育館を開放しました。寒い雨の一日でしたが、卒業生の笑顔、保護者の方々のご協力により、無事に卒業式が終了いたしました。

コロナ禍の中、5年のキャンプも、6年の修学旅行も日帰りになり、運動会も分散…今年の6年生は2年前までは「例年通り」だったことが、悉くなくなり、悔しい思いをたくさんしたことでしょう。

それでも…いつも「出来る事を精一杯」「一つでもたくさん仲間との思い出を作ろう」とひたむきに学校生活を過ごしてきた6年生でした。

きっと…これからも、たくさんの荒波を越えて道を切り開いていってくれると祈っています。 ご卒業おめでとうございます。

 

 

 

あと1日…④

6年生最後の1週間。最後の1日が、もうそこに迫ってきました。

 

司書さんからの読書記録。栄養教諭からの「お弁当のおかず特集」養護教諭からの「6年間の成長記録」…たくさんの人達が6年生の6年間の歩みを振り返り、送り出そうとしています。明日の天気はどうであろうとも…皆の心が温かくなる1日になりますように。

 

【6年生保護者様へ(LINEで連絡した同内容)】

〇明日は児童登校が8時です。児童が登校した後、保護者の方々は8時10分以降に東門からお入りください。(近隣にお住いの方にご配慮いただき、門の外に並ぶのはお控えください。)

〇明日、晴天の場合は予定通り体育館後方を受付とします。雨天の場合は、ピロティに待機場所を作ります。表示案内に従い、ピロティで受付時間までお待ちください。B棟の通用口から入っていただきます。(傘立てをピロティに用意します。折り畳み傘をご使用の方は傘袋をお持ちください。)

〇外靴を入れる袋をお持ちください。

〇門出の場所は、式終了時の天候を鑑み司会からアナウンスします。司会の指示に従って待機してください。

 明日は雨の予報になっていますが、皆様が滞りなく心からお子さんをお祝い出来るよう準備します。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。  

 

 

 

 

 

 

あと1日…③

3,4校時。5年生が体育館会場と、明日6年生が通るところを大掃除してくれていました。

剥がれかかった掲示物を脚立に乗って、直してくれた子たちです。用務員さんに用具を出してもらう様、自分達からお願いしていました。他の子達も椅子を約250脚出し、綺麗に拭いて並べました。明日は会場には居られませんが、皆さんの思いは会場に残っています。ありがとう。 

あと1日…②

6年生の教室では、卒業アルバム、あゆみが配られました。一人ずつ担任の先生に呼ばれ、あゆみを受け取りました。どの子も晴れ晴れとした表情。それぞれ自分の卒業アルバムに寄せ書きを書いて貰っていました。 いよいよですね…

どんなことを書いているのでしょう…本人だけに見て欲しい言葉もたくさんあるのでしょう。

【おまけ】

いつもより距離が近くなった6年生。もっとたくさんお話したかったです。↓

 

↑ 5年生の一生懸命に掃除してくれている姿…次にupします。

あと1日…①

3月17日(木)朝からよく晴れています… 6年生が登校班に入って登校する最後の日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「今日は、練習で5年生が一番前に立って歩いてきました。」普段より随分遅く学校についた登校班の班長さんが、そう語っていました。引き継ぎのことは、先生に指示された訳ではありません。班長さんが自分でそうしようと判断したのです。そのことがとても嬉しいやら‥寂しいやらの朝でした。

 

 

 

あと2日…

3月16日(水)今日も朝方は雲の多い天気でしたが、段々と空が明るくなって暖かくなってきました。

図書室前の掲示物です。。卒業式まであと2日になりました。司書教諭が、6年生に6年間の読書記録を配ってくれます。希望者は明日までに申入れください。

クラスみんなで作った「卒業まであと30日」から始まった日めくりカレンダーも、あと2枚を残すところになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館には、1年生から5年生までの絵、カルタなどの作品が飾られています。体育館の壁面はとても華やかなになりました。当日は、紅白幕、生花、プランターの花道に飾られて、6年生の門出に相応しい式場となることでしょう。明日は5年生が、3,4校時に体育館の大清掃、そして卒業式の準備をしてくれます。

 

あと3日…

3月15日(火)暖かな日が続いています。気持ちの良い春の日です。

今日は、卒業式の予行練習を行いました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の予行練習には、5年生も「在校生代表」として参列しました。外の陽気からは想像できない冷たい体育館の中で姿勢を正して、6年生の姿を瞼に焼き付けていました。

6年生は…今までの練習を思い出し、集中して予行に臨みました。立派な態度でした。

 

 

 

最後は、5,6年生合同で「明日の空へ」と「COSMOS」の合唱をしました。令和3年度、相模が丘小学校をリードしてくれた高学年の合唱を、先生方もしみじみ聴き入っていました。6年生からのバトンを確かに受け取った5年生です。卒業式まで…あと3日です。

あと4日。。。

3月14日(月)…朝方の雨は登校時にはすっかり上がり、1時間目から4年生が元気に体育をしている姿がみられました。

 

3時間目…なかよし・ともだち・ひまわり級のみんなが、ピロティに集合していました。今日は、「なか・とも・ひまの6年生を送る会」です。

「かくれんぼ・おにごっこ・ドッジボールをします。今日は、みんな仲良く最後まで泣かないこと!!」先生が大きな声で言いました。誰かが泣くと、楽しい会が一転して、悲しい会になってしまいますから…

鬼ごっこの鬼決めじゃんけん…6年生に鬼を譲っている5年生の姿がありました。4月から「なかともひま」の、頼もしいリーダーになれますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼ごっこが始まるや否や…転んでいる子もいましたが、必死に泣くのは堪えていました。今日はみんなで楽しく過ごすことが出来ましたね。今まで優しくしてくれた6年生のためだと、普段は耐えられないことも、我慢できるようでした。卒業まであと4日です。

【お礼と報告】

お陰様でホームページの閲覧数が、50万回に到達いたしました。皆さんが、日頃から相模が丘小学校のホームページをご覧になってくださっていることに感謝申し上げます。今後も学校の様子をこまめに掲載していく所存です。今後ともよろしくお願いいたします。

 

6年生 出前授業を受けました。

3月11日(金)5校時目に、相模中から3人の先生がいらしてくださいました。6年生に「出前授業」をするために、相模が丘小学校まできてくださいました。

1組は数学です。ちょっとトリックのある問題に、子ども達は大興奮だったようです…

そして…2組は英語です。

先生が盛り上げてくれたおかげで…こちらも子ども達は大喜びの大興奮でした。。中学校での英語が楽しみになったようです。

3組は社会科でした。「反応が良くて、授業が進みました。」3人の先生方から嬉しいお言葉をいただきました。中学は卒業式が終わったばかりのお忙しい時期でしたが、小学校来て頂いて授業をして貰えて、6年生にとって貴重な思い出に残る時間になりました。そして、中学への期待が高まる時間でした。相模中の3人の先生方。お忙しい中、本当に有難うございました。

給食室の見学

3月11日(金)東日本大震災が起こったあの日から11年目。今も多くの方が避難生活をされていること。被害にあわれている方がいることを心より悼み、想い、一日を過ごします。

今日は、給食室にお邪魔しました。

ニンジン・たまねぎ・ネギ・たけのこ・にら・しいたけ・キュウリ・にんにく…たくさんのお野菜を朝から包丁で切って…熱湯にさらします。衛生面を考え、全ての食材は火に通してから調理です。

大きなざるに入った野菜・春雨は、水を含んで重くなりました。(春雨は12キロだそうです。)熱し、冷やしを何度も繰り返し、温度を調節して和えていきます。

「釜は使った後すぐに洗って、また次の調理に使いますよ」ホースを手に調理員さんが教えてくださいました。調理器具も洗剤・すすぎ1・2を経てどんどん綺麗になっていきます。腕が腱鞘炎にならないか心配になるくらいの重労働ですが、調理員さん達は休む暇なく…お仕事を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、世界の料理「中国」です。子ども達に少しでも世界を感じて食事をして欲しい。給食には、たくさんの人の思いが詰まっています。子ども達にも、給食室の調理の様子をみて、食べられることの有難みを知ってほしいと感じました。今日もとっても美味しかったです。ご馳走様でした。

 

お知らせとお願い

3月10日(木)8:35頃、相模が丘3丁目で火災が発生しました。

10:15に鎮火しております。

この後、警察と消防署による現場検証がありますが、児童の下校には影響ないことを、警察に確認いたしました。本日の下校は、通常通りです。

子ども達には、「本日放課後、遊びや習い事で外にでる時に、火事の現場に近づかないように」と指導しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

火の取扱いには十分ご注意ください。