日誌

最近の出来事

6年 調理実習

11月2日(水)

ぽかぽか暖かい いい天気です(^^)/

今日は6年生の「調理実習」にお邪魔しました。6年生は、お弁当作りに挑戦です。

 

 

 

 

 

 

美味しそうです(*^^)v 皆さん、とっても上手です。驚きです。

 

 

 

 

 

 

 

みんなそれぞれの工夫がみえました。全体の彩りも考えて…さすが6年生です。作った後、皆で片付けをしてから、屋上にレジャーシートを敷いて、太陽の日差しを浴びながらいただいたそうです。最高の味がしたことでしょう。あと5か月後‥‥ 中学校に進学したら、自分で自分のお弁当を作ることができそうですね。                 

2年生 遠足!!!追記

2年生は、今日はいつもよりもたくさん歩きました。歩いて歩いて…動物と触れ合い、お友達と関わり… いい思い出をたくさん作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りはくたくただったようですが… みんな本当によく頑張りました。

今日はすぐに眠れそうですね… お疲れ様でした。

※途中、相模原市立若草中学校のおトイレをお借りしました。洋式トイレを使用したい子ども達が多いのを察知してくださり、急遽、体育館のトイレを開放し、先生が3人付いてくださって、2年生を誘導してくださいました。

トイレの後、スリッパをきちんと整えている子を見て、すかさず褒めてくださったお陰で?みんな「スリッパはきちんと向きを揃える」ことを学びました。

2年生の子ども達は、若草中学校で、歩いて帰る力を頂いたようです。若草中学校の皆様、温かな対応を本当にありがとうございました。

2年生 麻溝公園へ!

11月1日(火)2年生が、麻溝公園へ出発しました( ;∀;)

 

2度の延期を経て…やっと行くことができました。お天気が持ちますように。いってらっしゃい!思いっきり楽しんできてください。(保護者の皆様。3回のお弁当作り…本当にありがとうございました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書クイズキャンペーン

10月31日(月) 今日はハロウィン…

クラスでお楽しみ会を企画しているところもありました…

「仮装は派手にしすぎないこと」「わざわざ仮装グッズを買わないこと」「みんなで楽しめるような内容にすること」…ハロウィンは、日本のお盆のような行事であり、先祖の霊をこの世に迎え、悪霊を追い払う意味があります。行事の意味を理解して、みんなが楽しめる会になるようそれぞれ工夫しているようです。

 

 

↑ さて… 図書室の先生から…図書だよりにて、楽しいキャンペーンのお知らせがありました。

 

 

11月1日(明日)から始まる、図書委員会のキャンペーンは、1年生から6年生まで、クイズを楽しみながら本に親しめる企画だそうです(*^^)v

この機会に、たくさんの子ども達が図書室…また図書館に足を運び、本に親しんで欲しいですね。

 

詳しくは↓ こちらをご覧ください。

10月号図書だより(3~6年生).pdf

相模が丘地区市民レクリェーション!

10月30日(日)今日も朝から良い天気です!朝7時…ポツポツと地域の方が学校に集まり始めていました。

今日は、4年ぶりの開催となる「市民レクリェーション」です。各自治会・社協・民生委員・商工会・新生さくら道の会・交通指導員・ガールスカウト・長寿会・子ども会・消防団・相模が丘地区各クラブ・PTA、そして学校等…それぞれの団体の方々が集まり、朝早くから準備をされていました。

 

 

 

 

 

 

 

先ずは、東海大学付属相模高等学校中等部(吹奏楽部)の皆さんによる迫力ある演奏!!!

 

そして孝道幼稚園 鼓笛隊の演奏と続きました。とても幼稚園児とは思えないような、可愛らしく素晴らしい演奏。華々しいオープニングショーからスタートしました。

開会式では、議員の方々、教育長より熱い激励のお言葉を頂き、競技に入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徒競走・縄跳びレース・家族と一緒にかけっこ・ドッジボール・宝探し・玉入れ……相模が丘地区に住む子どもも大人も一緒になって、体を動かし、笑顔と歓声の中で競技を楽しみました。

3年間、コロナのため見送らなくてはならなかった数々のお祭りが、今年、各地区で再開されています。一度中止になった物を、まだコロナ禍の下と言われるこの時に復活させることの大変さは計り知れません。しかし「市民の皆さんに元気と喜びを」の強い思いを一つに、各団体の皆様が力を合わせて開催した今日の市レク。 参加された皆の心に深く刻まれ、思い出深い一日になったことと思います。

大会関係者の皆様、本日まで大変お疲れ様でした。本校の子ども達も、地域の皆様に支えられ、見守られているからこそ、安心して楽しみ、豊かな時間を過ごせることを感じていたことでしょう。

関係の皆様に心より感謝し…今後もお元気でご活躍されることを祈っています。(そして…是非 本校のコミスクにも、お力添えを頂けたら幸いです。)