座間市立 相模が丘小学校
  • ログイン

 
  • ホーム
  • 学校概要
  • 最近の出来事
  • 学校教育目標・グランドデザイン
  • 年間行事
  • お便り・届け
  • が丘のチカラ
ホーム学校概要最近の出来事 学校教育目標・グランドデザイン年間行事お便り・届けが丘のチカラ

2025年5月の記事一覧

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2025年5月 (0)
  • 2025年4月 (0)
  • 2025年3月 (7)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (12)
  • 2024年12月 (14)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (17)
  • 2024年9月 (18)
  • 2024年8月 (0)
  • 2024年7月 (11)
  • 2024年6月 (17)
  • 2024年5月 (19)
  • 2024年4月 (12)
  • 2024年3月 (10)
  • 2024年2月 (21)
  • 2024年1月 (14)
  • 2023年12月 (13)
  • 2023年11月 (18)
  • 2023年10月 (20)
  • 2023年9月 (20)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (11)
  • 2023年6月 (19)
  • 2023年5月 (19)
  • 2023年4月 (13)
  • 2023年3月 (13)
  • 2023年2月 (19)
  • 2023年1月 (15)
  • 2022年12月 (14)
  • 2022年11月 (20)
  • 2022年10月 (22)
  • 2022年9月 (21)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (10)
  • 2022年6月 (18)
  • 2022年5月 (16)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年3月 (13)
  • 2022年2月 (18)
  • 2022年1月 (11)
  • 2021年12月 (15)
  • 2021年11月 (18)
  • 2021年10月 (21)
  • 2021年9月 (19)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (19)
  • 2021年5月 (17)
  • 2021年4月 (15)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
記事がありません。
掲示板

R6年度 コミュニティ・スクールのお知らせ

  • 最新の投稿順
  • 古い投稿順
  • コメントの多い順
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

第4回 学校運営協議会

2月8日(土)第4回学校運営協議会を開催しました。

・ゆずり葉の取り組みについて、今年度の活動を振り返りました。また年末年始パトロールについてもご報告いただきました。パトロールの様子を詳しくお話しいただき、熱心に取り組んでくださっていることがわって参りました。ご協力に深く感謝申し上げます。

・学校評価アンケートから、特に家庭と地域の連携について、地域とつながるよさを家庭に伝えていきたいという意見があがりました。

 そのために、東門前にコミスク掲示板をつくることが検討されました。

 親子で一緒に行事に参加する喜びは豊かな心の育成につながるという意見もありました。

 あいさつについては、登校班の班長があいさつをする班は、班員全員があいさつできているというお褒めの言葉もいただきました。どの班も、そうなるように指導を続けていきます。

 

・創立50周年記念事業に向けての進捗を確認しました。着々と計画を進めてくださっていて、当日が楽しみになって参りました。各部の皆様にお礼申し上げます。

 

 

0コメント
{{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
{{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}}
02/25 相模が丘小 管理者

第3回 学校運営協議会

11月29日(金 )第3回学校運営協議会を開催しました。

・今回は各学年に加えて、養護教諭、栄養教諭も参加し、自己紹介と日頃の御礼などをお伝えさせていただきました。

・委員の皆様からは、活動の3本柱「安心安全」「環境整備」「学習支援」の活動ついての振り返りを共有していただきました。

・次年度の委員については、次年度50周年事業ということから今年度の委員の皆様に継続して頂くこととなりました。

・学校運営協議会の後、50周年記念事業について各部からの報告を行いました。各部とも、話し合いが順調に進めてくださっていました。ありがとうございました。

0コメント
{{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
{{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}}
2024/12/02 相模が丘小 管理者

第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会

9月6日(金) 第2回学校運営協議会・地域学校連絡協議会を開催しました。

・学校運営協議会には、各学年から教職員が参加し、自己紹介をしながらご協力への感謝や、今後に向けての希望などをお話させていただきました。

・また、委員の皆様に、活動の3本柱である「安心安全」「環境整備」「学習支援」のどこを担っていただけるかを決めさせていただきました。

・令和7年度の創立50周年記念事業実行委員会についても説明し、了承をえました。

・地域学校連絡協議会では、上記に加え、夏のパトロールの報告がありました。

・猛暑の中、各団体の皆様にパトロールにご協力いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは楽しい夏休みを過ごし、元気に学校に戻ってきました。

・2学期も「一人ひとりが輝く学校」を目指して取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。

 

 

0コメント
{{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
{{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}}
2024/09/19 相模が丘小 管理者

学校教育活動ボランティアのお願い

相模が丘小学校では、ボランティアを募集しています。

1 安心安全・・・学校内外の児童の安全に関わる事  
 ①登下校の見守り(全学年)…校地内見守り

 ②運動会の校地内パトロール…6/1(土)AM 校地内見守り。すき屋、D2の駐輪に声掛け。

 

2 環境整備・・・学校内外の環境整備に関わる事 
 ①花壇の整備(中庭、東門付近)…通年(ひまわりクラブの皆様、今 年度もお世話になります。よろしくお願いします。)

 ②環境整備…校庭フェンス沿いの草取り 通年

 ③校庭クリーンデイの参加(9/19(木)・9/20(金)AM)…児童・保護者と共に環境整備。何人でも

 ④トイレ清掃指導(4年)…4・5月。トイレ掃除の仕方の補助。3~6人程度。(今年度もお世話になりました。ありがとうございました。)

3 学習支援・・・児童、教師の学習支援に関わる事
①1年生の支援(4・5月)…各クラス1~2人。教師の指導の補佐(民生委員様、今年度も大変お世話になりました。今後とも宜しくお願いいたします。)

②支援級児童の補助…通年。支援級児童の個別学習の支援、交流級の授業の際、付き添い。何人でも。

③支援級さつまいもの調理実習補助…11月ごろ。さつまいもの調理実習の補助、準備、片付け

④プールの見守り(全学年)…9/2~9/13 プール指導中の児童の監視(実施の有無は、HPでお知らせする予定です。)

⑤戦争体験講話(6年)…12月末。戦争体験の話、当事者の思い、平和の大切さ(依頼済)

⑤昔遊び支援(2年)…1・2月。けん玉などの昔遊びを教えてほしい。10人程度

⑥ミシン補助(5・6年)…2・3学期。ミシンの扱いの補助。9人~

⑦クラブ活動の指導・支援(4.5.6年)…6/10・9/9・9/30・10/21・11/25・1/27・2/3・2/17・3/3(14:25~15:10)卓球(実施)・将棋オセロ・ドッジボール・イラストまんが・パソコン・バトミントン・ソフトバレークラブの指導・支援

⑧さくら道の花植え・落ち葉拾い等(3年)…毎年春・秋。新生さくら道の会の皆様にご指導いただいています。

⑨座間の昔話(2・3年)…2学期。座間の昔話、紙芝居、読み聞かせなど。何人でも。

⑩1年生と年長児の交流…3学期。1年生と保育園の年長さんと交流。

※ご協力頂ける方・ご質問等は、学校(担当 八巻)までご連絡ください。(046-254-8202)

0コメント
{{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
{{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}}
2024/05/28 相模が丘小 管理者

第1回 学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会

令和6年5月11日 第1回学校運営協議会・地域学校協働連絡協議会が開かれました。

任命状授与、自己紹介、会長、副会長、コーディネーター、書記会計の任命と承認、学校基本方針の承認等を行いました。

・学校運営協議委員は、自治会、社協などの各団体の輪番で決め、通常任期は1年です。しかし、来年度に50周年記念事業を控え、今回は任期を2年とすることになりました。

・学校基本方針についてはご承認いただきました。

・今年度の外壁工事の説明とそれに伴う懸案事項についてご協議いただきました。

学校運営協議会の後、地域学校連絡協議会を行いました。

学校からは、50周年記念事業にむけての確認や、パトロール、コミュニティ・スクールボランティアのお願いをさせていただきました。

 

地域学校連絡協議会に初めて出席した私(校長)は、地域の方の学校への温かい支援に大変感激いたしました。

これからどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

0コメント
{{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
{{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}}
2024/05/13 相模が丘小 管理者
ホーム学校概要最近の出来事 学校教育目標・グランドデザイン沿革校歌年間行事日課表校内研究情報モラル教室学校いじめ防止基本方針お便り・届けが丘のチカラ お知らせ入学準備についてアクセス
〜悩み相談〜

◎「24時間子どもSOSダイヤル」
[相談専用電話]
0120-0-78310(なやみいおう)あるいは     0466-81-8111
[利用時間]24時間・365日受付

◎「かならいん」電話相談… #8891 または 045-322-7379(24時間対応)

◎スクールカウンセラー 相談日
金曜日 9:30~16:00まで
※お子さん、保護者の方の相談を受け付けています。
ご希望の方は学校(担当 白鳥)までお電話ください。

◎学生ボランティア募集中
 教員を目指す学生の方のボランティアを募集しています。詳しくは学校(教頭)までご連絡ください。

 

リンクリスト

関係機関

  • 座間市ホームページ

  • 座間教育研究所


市内小中学校

  • 座間市立座間小学校

  • 座間市立栗原小学校

  • 座間市立相模野小学校

  • 座間市立相武台東小学校

  • 座間市立ひばりが丘小学校

  • 座間市立東原小学校

  • 座間市立立野台小学校

  • 座間市立入谷小学校

  • 座間市立旭小学校

  • 座間市立中原小学校

  • 座間市立座間中学校

  • 座間市立西中学校

  • 座間市立東中学校

  • 座間市立栗原中学校

  • 座間市立相模中学校

  • 座間市立南中学校

【折り紙の会・読み聞かせの会 会員大募集!!!】

相模が丘小学校では、子どもたちに折り紙を教えたり、本を読み聴かせしたりしてくださる地域の方・保護者の方を募集しています。


☆折り紙の会
 今年度は、担任が出張でいない時間に、クラスに入って折り紙を教えてくださっています。(ベテランメンバーが、優しく教えてくれます。)

☆読み聞かせの会
 今年度は、月曜日・木曜日(8:30~8:50)に、クラスに入って本の読み聞かせをしてくださっています。

※「ぜひ見てみたい!!」という方は、学校(教頭)までお電話ください。お待ちしています。(☎ 046-254-8202)

アクセスカウンター
3 3 4 4 5 9 8

2024年度が丘のチカラ

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2025年5月 (0)
  • 2025年4月 (0)
  • 2025年3月 (7)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (12)
  • 2024年12月 (14)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (17)
  • 2024年9月 (18)
  • 2024年8月 (0)
  • 2024年7月 (11)
  • 2024年6月 (17)
  • 2024年5月 (19)
  • 2024年4月 (12)
  • 2024年3月 (10)
  • 2024年2月 (21)
  • 2024年1月 (14)
  • 2023年12月 (13)
  • 2023年11月 (18)
  • 2023年10月 (20)
  • 2023年9月 (20)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (11)
  • 2023年6月 (19)
  • 2023年5月 (19)
  • 2023年4月 (13)
  • 2023年3月 (13)
  • 2023年2月 (19)
  • 2023年1月 (15)
  • 2022年12月 (14)
  • 2022年11月 (20)
  • 2022年10月 (22)
  • 2022年9月 (21)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (10)
  • 2022年6月 (18)
  • 2022年5月 (16)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年3月 (13)
  • 2022年2月 (18)
  • 2022年1月 (11)
  • 2021年12月 (15)
  • 2021年11月 (18)
  • 2021年10月 (21)
  • 2021年9月 (19)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (19)
  • 2021年5月 (17)
  • 2021年4月 (15)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

3月12日の給食(*^▽^*)

投稿日時 : 03/21  相模が丘小 管理者 

チーズパン ホワイトシチュー はくさいサラダ 牛乳 

☆はちみつレモンゼリー(PTAより)

3月11日の給食(^^)/

投稿日時 : 03/11  相模が丘小 管理者 

ご飯 肉じゃが 菜の花のごまあえ 牛乳

3月10日の給食(*^▽^*)

投稿日時 : 03/10  相模が丘小 管理者 

コッペパン 牛乳 タンドリーチキン 野菜スープ ジャム

3月7日の給食(^^)/

投稿日時 : 03/07  相模が丘小 管理者 

あわっぷかし ししゃもの磯部揚げ すましじる 牛乳

3月6日の給食(*^▽^*)

投稿日時 : 03/06  相模が丘小 管理者 

発酵乳 カレーライス 切干大根サラダ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »

座間市立相模が丘小学校
〒252-0001  神奈川県座間市相模が丘3-1-1
TEL046-254-8202

☆当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright(C) 2020 Sagamino;Elementary School. All rights reserved.  Never reproduce or republicate without written permission.

 
Powered by NetCommons