日誌

最近の出来事

ご馳走様でした(^^♪

2月18日(金)今日の給食は「世界の料理、フランス」でした。

調理員さん達は、朝から大忙しです。

 

相模が丘小学校の調理員さんは、いつも朝早くからお仕事をしてくれています。休憩がとれないくらい忙しくお仕事をして、12:00には1年生が取りに来ても良いように準備をしてくれています。大量のお野菜などの材料を切る、茹でる、炒める…少ない人数で協力して調理をしてくれています。

一つひとつに調理員さん、栄養教諭さんの愛情を感じて…いただきます!!!

ともだちハウス(^^♪

2月17日(木)今日は、2年生の図工の授業にお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「先生!!ここ橋になっているのよ」「ビーズを付けてキラキラのお家にしたよ」「今、人がここで寝ているの」たくさん声をかけて貰って一つひとつの作品をゆっくり見せて貰いました。一つのビーズを付けるのに一杯考えて緊張しつつボンドを付けて…心をこめた作品を是非保護者の皆様には、お家でゆっくり鑑賞して頂きたいです。

 

学校保健委員会発表(体育委員会)

2月16日(水)先週から今週にかけて、各クラスで「相模が丘小学校 学校保健委員会」の動画視聴をいたしました。

 

体育委員会さんが「体つくりでサステナブルな学校生活を」をテーマに「体」について調査したこと、わかったことを発表しました。

体力テストの結果があまり良くなかったこと。姿勢の悪さから筋肉が弱って、体が硬くなり支えられなくなる恐ろしさ。「パンダ座り」「こどもロコモ」について丁寧に発表しました。

コロナ禍もあり、この2年間運動量がとても少なくなっています。でも、ちょっとの合間にストレッチをするだけで、体が柔らかくなり筋肉が鍛えられる。色々なストレッチを紹介してくれました。動画を見て、その場で一緒にストレッチしている子も多かったようです。これを機会にストレッチが広まると良いですね。

体育委員会さんの発表から学んだことを活かしていきたいです。体育委員会さん、素晴らしい発表ありがとうございました。

 

ひとつひとつ…

2月15日(火)少し前の写真をご紹介します。

正門前の紅梅です。今が満開でしょうか。冬の風の吹く中、冷たい雪の降る中、しっかりと芽を膨らませ見事な花を咲かせました。「どんなに辛くても春は来るよ」と語りかけているようです。

昨日の委員会活動の時間。飼育委員会では、うさぎのキャラメルさんを囲んでいました。「いつもみんなを癒してくれてありがとう。」飼育委員さん達に優しく撫でられ、少し緊張している様子でした。今日はゆっくり休んでくださいね。

コロナ禍の下ですが、一つ一つ歩みを重ねて、どの学年も春を迎えます。「寒さに震えた者ほど、春の暖かさを感じる。」今、この学びは確実に子ども達の確かな力となっているはずです。

委員会説明集会

2月14日(月)昨夜は大雪は降らず…今日は昼間からは太陽も見えて、気持ちの良い一日になりました。

昼休み、4年生対象に「委員会説明集会」がオンラインで開かれました。来年度5年生になったらどの委員会に入るか、今日、委員会の委員長のお話を聞いて委員会活動についてより深く知ることができました。

一人ずつ、委員会の特徴を説明しました。待っている間は他の委員長の発表を姿勢を正して聞く委員長。気構えを感じました。

4年生は、自分たちの教室で発表を見ながら、メモを取っていました。画面越しでも集中して話を聞き、取り組んでいる姿は高学年そのものでした。4月が楽しみです。

【おまけ】

1年生が発表の練習をしていました。発表の動画はchromebookに載せて各ご家庭で見て頂くことになります。(詳しくは学年からお知らせがあります。)授業参観は中止になりましたが、少しでも子ども達の輝く姿を保護者の方々にもご覧になって頂きたいと各学年、準備しています。