日誌

最近の出来事

運動会練習①

 5月17日(水)今日は真夏を思わせる暑さでした。

1時間目の運動会全校練習では、暑い中、水分補給しながら「開閉会式」の練習をしました。全校練習も4年ぶりです。579人が集まって、集中して話を聴く姿は「静かな表現活動」だと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は、色鮮やかな旗を持ち、隊形移動まで上手に出来る様になりました。

 6年生は、最後の詰めの部分の練習をしていました。しなやか・強さ・激しさ・優しさ…全てを表現する素晴らしいダンスが出来上がっています。

 

駐車場近くのソルダムは、そんな子ども達を見守りながら、実をつけました。運動会当日は、緑の実が熟し、薄い黄色になることでしょう。学校には、たくさんの実りが溢れています。

小中合同引き取り訓練

5月15日(月)14:30~ 座間市内小中学校17校の「合同引き取り訓練」がありました。

気象庁により「南海トラフ地震情報が発令された」という設定で行われました。

今回は雨の時の対応として、教室で引き渡しを行いました。保護者の皆様のご協力により15:30には、ほぼ引き渡しが完了していました。ご協力に感謝いたします。

*****************************

12年前の3月11日(金)東日本大震災の日

本校児童は一旦、全員が校庭のフェンス沿いに避難し、余震が収まるのを待ちました。その後「家に絶対保護者の人がいる」という子を中心に登校班で下校しましたが、地震の影響で家に帰っても保護者がいなくて家に入れなかった子や、一人で鍵を開けて入った子、また、近所のお家で保護者の帰りを待っていた子… 様々な状況がありました。また、お仕事の関係で家に誰もいない、すぐに帰宅できない児童は100名近くおりました。学校で全職員で保護者のお迎えを待ち… 全校児童が帰宅したのは午後9時近くでした。

この反省から、「大きな地震の時には保護者か、引き取り人名簿に記載のある方のみに引き渡すこと」「災害時に、電話等で連絡が取れなくても、家族が避難して集合する場所について、常に家族で確認をしていただくこと」を、お願いしています。

日頃からの皆様のご理解・ご協力に深く感謝し、学校は、引き続き災害時に対する心構えについて、取り組んでいきます。

雨の月曜日も…

5月15日(月)雨の月曜日が続きます。

 

 

 

 

 

 

今日は「あいさつ運動」の日でした。雨の中、子ども達にやさしい声で挨拶をしてくださる民生委員さん、交通安全指導員さん。優しい声に見守られ、子ども達の心も少しずつ前向きになっていきます。

いつも子ども達を見守ってくださり、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

5月半ばに入って、1年生の授業態度が益々落ち着いてきました。話を聴く姿勢、返事、ノートの視写…ひとつひとつ水を吸うように出来る様になっています。

いつも、廊下の鯉のぼりは、そんな1年生を温かく見守っています。

 

 

 

 

 

 

大豆の成長を学ぶ5年生。たくさんの大豆を目の前に、条件を変えて成長の具合の違いを見ています。体験・実験して知ることは、子ども達の心に大きく残ります。協働的な学びの中で、子ども達は成長していきます。

折り紙の会(^^)/

5月12日(金)中休みに…

折り紙の会に、お邪魔しました(^^)/

 

 

 

 

 

 

好きな色の折り紙で…くるくるチョウチョ(^^)/ 楽しい時間に、子ども達の笑顔も弾んでいました。折り紙の会の皆様、いつも本当にありがとうございます。

3年生!!!

5月11日(木)4時間目の体育館では…

3年生が、体育館で「琉球エイサー」の練習をしていました。ゆっくり腕を動かす所、急に座る所、両足のかかとを上げてバランスを取るところ…一つの所作を決めるのに、全身のバランスが必要な難しい踊りです。3年生は夢中になって練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

休み時間は、クラスでドッジボールをしたり、おにごっこをしたり…みんなが仲良しなのが良く伝わってきます。元気な3年生にパワーをたくさんもらった日でした。

【おまけ】

 

 

 

 

 

 

ともだち級を覗くと…素敵なお家が建っていました((+_+))チャイムや電気も付いていて…中に入ると「自分空間」で落ち着くエリアが用意されています。将来は建築家? 夢は無限大です。