2025年度の出来事

9月18日

今日はコミコミスクールです。

普段の学習の様子を見ていただき、子ども達もそれを励みに頑張っています。

明日も実施します。どうぞご来校ください。

 

本日はベルマーク作業を会議室にて行っていただきました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

9月17日

今日は5年2組の理科の授業を参観しました。

「台風の動きと天気の変化」

台風によってどんな場所にどんな災害が起きるかを予想しました。

そして、台風による災害に対する備えについて考えました。

みんな落ち着いて、集中して学習していました。

グループで話し合ったり、全体で共有したりする場面でも活発に意見を交わす姿が素敵でした。

9月16日

2年生の図工の作品です。「とろとろえのぐでかく」

 

優しく美しい色合いに、足がとまります。

 

1年の国語の授業。

「くじらぐも」

くじらぐもにのった子どもたちがどんなことを話しているかを想像して、伝えあっています。

グループごとにしっかり話しあえていました!

9月12日

  

低学年図書室の掲示板です。

新しい本のお知らせと図書館だよりが見られます。

写真はのせられませんが、1学期の各学年の貸し出し冊数ランキングもあります。

1学期たくさん読んだ人もそうでなかった人も、2学期、楽しんでたくさん本を読んでくださいね!!

 

 

 

9月11日

今日は5年生がこころ・ときめきで「絵手紙」の描き方を教えていただきました。

各クラスに絵手紙の先生方が入ってくださり、指導してくださいました。

各自、持参した野菜や果物等を真剣なまなざしで描いていました!

絵手紙の会の皆様、ありがとうございました。

 

写真はありませんが、3年生は社会科の学習で消防署見学行きました。

実際に自分の目で見て聞いて学習したことは、より心にも頭にも残ります。

いい勉強ができました。