2022年2月の記事一覧
2月25日の給食(^_-)-☆
今日は、ひじきごはん・牛乳・ししゃもの磯部揚げ・かきたま汁です。今日は給食室の中にお邪魔しました。
大きなお釜で、かきたま汁を作っています。温度を調節し焦がさないように…タイミングを見計らってかき混ぜに来る調理員さん。
牛乳を数えてくださっています。クラスの人数は、もう頭の中に入っている様子でした。
何の作業でも時間を見計らい、素早いのが印象的でした。暑さ寒さも厳しい調理場です。体力を付け健康管理をして毎日給食を作り続けてくださっている調理員さん達に感謝しかありません。調理員さん達は「残さず食べてくれるのが一番嬉しい」と仰っていました。
ひじきの甘しょっぱさがご飯に合っていて、とても美味しかったです。ご馳走様でした。
2月24日の給食(^^♪
ごはん・牛乳・豆腐の中華に・春雨サラダ
2月22日の給食(^^♪
ごはん・牛乳・さばの竜田揚げ・しらたきのツルツルいため・みそ汁
5年2組代表 オリジナルみそ汁です。良く味わって食べてください。
2月21日の給食(^^♪
ロールパン・牛乳・けんちんうどん・大豆と昆布のあまから
2月18日の給食(^^♪
今日は世界の料理「フランス」です。
ソフトフランスパン・牛乳・ホキのラタトゥユソース・ベイザンヌスープ
世界の料理の日は、栄養教諭が必ず動画を作り、その国の紹介をしています。食べながら?や、食べ終わってからクラスで見て、食事と共に世界の学習もしています。フランス料理ご馳走様でした。
◎「24時間子どもSOSダイヤル」
[相談専用電話]
0120-0-78310(なやみいおう)あるいは
0466-81-8111
[利用時間]24時間・365日受付
◎スクールカウンセラー 相談日
金曜日 9:30~16:00まで
※お子さん、保護者の方の相談を受け付けています。
ご希望の方は学校(担当 橋本)までお電話ください。
◎学生ボランティア募集中
教員を目指す学生の方のボランティアを募集しています。詳しくは学校(教頭)までご連絡ください。
相模が丘小学校では、子どもたちに折り紙を教えたり、本を読み聴かせしたりしてくださる地域の方・保護者の方を募集しています。
☆折り紙の会
今年度は、担任が出張でいない時間に、クラスに入って折り紙を教えてくださっています。(ベテランメンバーが、優しく教えてくれます。)
☆読み聞かせの会
今年度は、月曜日・木曜日(8:30~8:50)に、クラスに入って本の読み聞かせをしてくださっています。
※「ぜひ見てみたい!!」という方は、学校(教頭)までお電話ください。お待ちしています。(☎ 046-254-8202)
が丘のチカラ
7月14日の給食(^^♪
1学期最後の給食です(^^♪
キムチチャーハン・牛乳・揚げ餃子・夏野菜スープ
1学期間、どの日もとても美味しく頂きました。ご馳走様でした。
7月13日の給食(^^)/
こめこロール・牛乳・ちゃんぽん麺・カントリーポテト
7月12日の給食(^◇^)
ごはん・牛乳・焼き肉丼・わかめスープ・リンゴシャーベット
7月11日の給食(^^)/
ごはん・牛乳・夏野菜カレー・いんげんとコーンのソテー・プルーンヨーグルト
7月8日の給食(^_-)-☆
ごはん・牛乳・魚のバンバンジーソース・五目スープ・冷凍ミカン