あと2日
1学期も、あと2日の登校日を残すところとなりました。
先月、CSのボランティアで来てくださった先生に教わりながら、5年生が植えた苗も、こんなに大きく成長しました。秋が楽しみです。
2年生が育てているナスやミニトマト。3年生が育てているホウセンカも、たくさんの花や実をつけました。夏休みは、子ども達それぞれのお家でたくさんの実りを見せてくれるでしょう。夏休み中、大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】
新型コロナ感染症第7波の広がりを感じる中、1学期末を迎えました。感染者数、濃厚接触者数は、座間市でも増え続けている状況です。
休み中も健康観察をしっかり行い、発熱・嘔吐・頭痛等、風邪症状のある場合は、ご自宅で療養するようにしてください。
やむなく学期末に欠席された方、学期末の荷物・配付物の受け取りは、体調が十分に良くなってから、夏休み中(月曜~ 金曜 8:30~17:00 ※閉庁日は除く)に、ご都合のつく時間に学校まで来て頂けたらと思います。その際は一報頂けると有難いです。
ご理解のほど 宜しくお願いいたします。皆さんの健康…回復を心よりお祈りしています。
◎「24時間子どもSOSダイヤル」
[相談専用電話]
0120-0-78310(なやみいおう)あるいは
0466-81-8111
[利用時間]24時間・365日受付
◎スクールカウンセラー 相談日
金曜日 9:30~16:00まで
※お子さん、保護者の方の相談を受け付けています。
ご希望の方は学校(担当 橋本)までお電話ください。
◎学生ボランティア募集中
教員を目指す学生の方のボランティアを募集しています。詳しくは学校(教頭)までご連絡ください。
相模が丘小学校では、子どもたちに折り紙を教えたり、本を読み聴かせしたりしてくださる地域の方・保護者の方を募集しています。
☆折り紙の会
今年度は、担任が出張でいない時間に、クラスに入って折り紙を教えてくださっています。(ベテランメンバーが、優しく教えてくれます。)
☆読み聞かせの会
今年度は、月曜日・木曜日(8:30~8:50)に、クラスに入って本の読み聞かせをしてくださっています。
※「ぜひ見てみたい!!」という方は、学校(教頭)までお電話ください。お待ちしています。(☎ 046-254-8202)
が丘のチカラ
7月14日の給食(^^♪
1学期最後の給食です(^^♪
キムチチャーハン・牛乳・揚げ餃子・夏野菜スープ
1学期間、どの日もとても美味しく頂きました。ご馳走様でした。
7月13日の給食(^^)/
こめこロール・牛乳・ちゃんぽん麺・カントリーポテト
7月12日の給食(^◇^)
ごはん・牛乳・焼き肉丼・わかめスープ・リンゴシャーベット
7月11日の給食(^^)/
ごはん・牛乳・夏野菜カレー・いんげんとコーンのソテー・プルーンヨーグルト
7月8日の給食(^_-)-☆
ごはん・牛乳・魚のバンバンジーソース・五目スープ・冷凍ミカン