最近の出来事

運動会係活動①

5月8日(月)GW明けの日は、夜中に嵐の様な雨から始まりました。(子ども達が学校に来る時には、雨が小降りになっていてホッとしました。予報では、注意報でしたが…心配をおかけいたしました。)

 

 

 

 

 

 

今日の6校時は、第1回の運動会係活動でした。

 

 

 

 

 

 

運動会の係を、5・6年生が一緒に行うのは4年ぶり。全校一緒に運動会を行うのも4年ぶり。そして…相模が丘小学校が春に運動会を行うのは?十年ぶりです。

新しいこと、4年ぶり尽くめですが…5,6年生は、きっと力を合わせて運動会を盛り上げてくれることでしょう。期待が高まります。

5年 箱根校外学習

5月2日(火)5年生は 晴天の下、箱根に校外学習に出かけました。

行きの道路は、渋滞もなくスムースでした。最初は、森のふれあい館で自然の物を使って小物を作ることに挑戦しました。目の前のたくさんの材料に、心躍らせる5年生!(^^)!

  

 

 

 

 世界に一つだけの、素敵な小物ができました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大自然の空気を思い切り吸い、クイズラリーを楽しみ…

 

 

 

 

 

 お日様の光を浴びながら、お弁当を食べて…

 

 

 

 

 

 

 

 

ロープウェーに乗って、桃源台駅…そして大涌谷へ。硫黄の匂いに少し気分が悪くなった子もいましたが、青空と雄大な山々を見て、調整をしていたそうです。 

 帰りは、道路の渋滞に巻き込まれ、予定より45分遅い到着になり、少し疲れ気味の表情でバスを降りてきた5年生でしたが、心の中には、箱根で見た雄大な景色や、友達との楽しいたくさんの思い出でいっぱいだたようです。

保護者の皆様には、下校が遅くなり大変ご心配をおかけいたしました。校外学習に温かなご理解を頂き、準備等、ご協力くださったことに感謝申し上げます。

連休は体も心もリフレッシュできるように…休み休み楽しんで欲しいと思います。

いよいよGW到来です。

1年 こいのぼり集会

5月2日(火)今日もいい天気です。

朝7:45 5年生は朝の会をして、箱根に出発しました。「いってきまーす」の大きな声が校庭に響き渡りました。(続きは明日のHPで)

1年生一人ひとりが、(うろこを)一生懸命に作った鯉のぼりが、悠々と泳いでいます。今日は「こいのぼり集会」です。

みんなで大きな声で「こいのぼり」の歌を歌って…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、皆で「じゃんけん列車」をしました。大きな声で歌いながら、友達の肩に手を置き、笑顔でじゃんけん列車をしている1年生の姿が…うれしくて、有難くて…涙腺が緩みました。

友達と触れ合い、学べることが当たり前ではない3年間がありました。今、このふれあいの時間…大事にして欲しいと思います。

6年 国会・科学技術館へ

5月1日(月)6年生は東京へ向かいました。科学技術館、国会(参議院)見学の校外学習の日です。

バスに乗って約2時間弱。↓

科学技術館に着きました。ここではグループでオリエンテーリング。クイズに答えながら色々な体験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間近く、科学技術館で楽しく学んだあとは…

北の丸公園でお弁当です。短い時間でしたが、おやつも食べて、その後国会に向かいました。

午後1時。この日のこの時間…国会見学をするのは、相模が丘小学校6年生だけでした。手厚い説明を聞き、傍聴席にゆっくり座り…6年生は短い時間でしたが国会を肌で感じ、説明してくださっている方に沢山の質問をしていました。

体験学習がいかに大切か‥感じた1日でした。6年生の皆さん。1日お疲れ様でした。保護者の皆様、朝早い時間に合わせてお弁当や諸々の準備をありがとうございました。

第1回 地区別安全指導

4月28日(金) 今日の5時間目は「地区別安全指導」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の班長さんによる司会で、毎日の登校について振り返りをしました。問題点については班で解決策を話し合いました。

今日は第1回目の地区別安全指導でしたので、名簿の作成や集合場所・時間を確認し、担当の先生や地区係の保護者の方のお話しを聞きました。

最後に、校庭の自分達の地区に集まって、班ごとに担当の先生や地区係さんと一緒に帰りました。子ども達が安全に登下校できるように…子ども達同士で話し合いをすること。それを大人が見守り、支える事。大変なことですが、座間市の小学校で引き継がれている大事な「登校班」です。

地区係の皆様、お忙しい中、今日の地区別安全指導の為にご来校いただきありがとうございました。今後も、子ども達の安全のための見守りを、どうぞ宜しくお願いいたします。